日頃食べたいと思いつつ、なかなか食べられないのが鍋焼きうどんだ。
だから思いきって注文して、フタを取って鍋焼きうどん独特の匂いが立ちのぼったときは誰だって感激する。
やっと思いが叶った、という気になる
鍋焼きうどんのツユは、時々刻々と味が変化していく。
様々な具からにじみ出る旨味が、ツユの味を刻々と濃くしていく。
鍋焼きうどんは、それほど上等なうどんでなく、あまりコシのない柔らかめのうどんのほうがうどんのツユをよく吸って、かえっておいしい。
鍋焼きうどんの卵は、温泉卵とも違うし半熟卵とも違う。
鍋焼きうどんのツユの中で煮られた「鍋焼きうどん卵」とでもいうべきものなのだ。
ぶ厚い白身に包まれて、破ればドロリと流れ出る熱くて黄色い黄身。
ドロリと流れ出る瞬間をすばやく拾いあげて口に入れれば、ツユのしみ込んだ卵のうまいこと、そして熱いこと。
ハフハフ、コタヘラレマへン。
こうしたツユ物のうどんは、熱い丼を手にもって、じかに口をつけてツユを飲みたい。
鍋焼きうどんのツユも、ぜひ一度そういうふうに飲んでみたいと思っているのだがまだ果たしていない。
そのあとの治療費の問題とかを考えると、なかなか踏みきれないでいる。