この道祖神は区内にあるものです。家の近くです。
道祖神は「文字を刻んだもの」と「男女双体像」の二種類でが、これはもちろん後者で品格あるものだと思います。
図柄には男女のからんだものとか、おもしろいもの(?)も時にあります。
もともと五穀豊穣、無病息災、子孫繁栄を祈願する石仏で、今は安曇野のシンボルみたいになっている。現在、お祭りをして色彩をほどこしているのもある。
穂高には120余あって今も道々の辻にたって春をまってます。
道祖神は「文字を刻んだもの」と「男女双体像」の二種類でが、これはもちろん後者で品格あるものだと思います。
図柄には男女のからんだものとか、おもしろいもの(?)も時にあります。
もともと五穀豊穣、無病息災、子孫繁栄を祈願する石仏で、今は安曇野のシンボルみたいになっている。現在、お祭りをして色彩をほどこしているのもある。
穂高には120余あって今も道々の辻にたって春をまってます。