武田光弘画楽多製作日記

暇をもてあそび造形してます。作品として形としてまとめたものなどを見ていただきたい
と思っています。

脱藩

2010年03月21日 | Weblog

新聞を読む。坂本龍馬の脱藩に関する記事が載っていた。
脱藩は重罪である。親族、家族にも罪が及ぶ。ここ鉄則が藩を支えていたのだろう。
坂本龍馬も脱藩組だ。勝海舟の門下に入った龍馬を、勝海舟が土佐藩主山内容堂とかけあって脱藩の罪を許す仲立ちをした。
山内容堂は幕府の顧問的な人で、海舟は幕臣である。
酒の席であったので、海舟は赦免の証文を求めると容堂は腰の扇にひょうたんの絵を描き「歳酔三百六十回 鯨海酔候」と書いたと。一年のうち三百六十回は酔ってるが約束は守るということ。

ビオトープ

2010年03月20日 | Weblog
ウォーキングで家から少し離れたところでパチリ。
この池のまわりにクララなど植え、シジミ蝶などの環境を整えている場所だ。のんびり時間を過ごすにいい場所だ。

クロマグロのニュースを報じている。食べれるのはいいけど、資源は確かに枯渇している。

猫・猫・子猫・化け猫

2010年03月19日 | Weblog
久しぶりに大きめの「猫」を彫ってみた。
バックの模様は凝ってみた。
先日、松本にある浮世絵美術館によって国芳等の団扇絵を見た。あんな豪華な浮世絵を使っての団扇。だれが使っていたの。・・・・って感じでした。日常的に使われる団扇なのに、よく保存していたなと感心。特に女性の着物も柄に焦点をあてた展覧だった。当時外国から入ってくる柄模様に絵師たちは引かれていたのだろうか。それともそういう柄の反物が出回っていたのだろうか。しゃれた柄模様が多かった。
気になるのは入場料が高いのと、客が来ないので事務員がでかい声で会話していたこと。こんらへんがお客が少ないと緊張感がなくなるよい例。

お彼岸・茶の子

2010年03月18日 | Weblog
お彼岸が近い・・・そんな声が聞こえる。
京都、大阪ではお彼岸に贈る品物を「茶の子」という。贈るものは菓子類が多かった。それで「茶の子」とは菓子類のことである。室町時代に茶道が盛んになるにつれてお菓子も華やかになったらしい。
ところが、一般庶民はお菓子を贈るより、野菜を贈るのが普通だったらしい。野菜のことを「果子」と書く。
「果子」「菓子」漢字が似てますね。・・・・・
「果子」が「菓子」に化けたのでしょうか。


時の流れのままに・・・

2010年03月17日 | Weblog
時間は流れていく・・・
こう書くと寂寥の感が漂う。
あんまりいい天気でもなく来週の地区の総会の議案書を印刷した。総勢131軒の地区だが、こんなにきちんとしないといけないのかな・・と思いつつ。紙ッペら二、三枚でいいではないか・・・。と思いつつ。
最初はそうしないとまとまらなかったのかも。学校が廃校になって新しくできた地区だ。昭和45年頃。若い層が多かったはずが、かっての勢いがなく高齢者が多くなり、子どももいなくなり、近隣の店も閉鎖され寂しくなった。

時代の流れとしか言えない。





インド

2010年03月16日 | Weblog

1インド・・・行った事がない。
2煮豆・・みそにする前の煮豆おいしい。
3笹の葉・・・防腐剤に役目をするそうだ。笹寿司、笹飴。
4四匹・・・なんだろ。猿でもいいけど人里荒らすな。
5五目ごはん・・・・おいしい。
6麦ごはん・・・小さい頃、麦の方が多かった。
7菜っ葉漬け・・信州冬の定番だ。
8やきもち・・今は名物、昔は主食。
9黒豆・・・柔らかく煮るにコツがある。
10冬瓜・・・採れすぎ結局食べきれず腐ってしまった。

再開しました・・・・

2010年03月15日 | Weblog
カメラが帰ってきたので再開しました。
朝からやたらと風が風が吹いている。あたたかい風だが、午後のくずれを心配する。
とりわけて話題がないが、俳句会の句集の割付なるもので時間をとられた。ま、いいだろう。公民館もようやくバトンタッチで、あと二回の会議でおさらばだ。地区の役員も今晩の会計監査で総会で終わりだ。めでたし。めでたし。
昨日はOさんの個展を見た。山岳・・ヒマラヤの山々の連作だ。現地に滞在して描くのだと・・・・こちらは個展以来いっこうに創造意欲がわかない。




暫く休みます・・・

2010年03月10日 | Weblog
秋に買ったばかりのデジカメがピントがぶれだしてメーカー送りとなった。・・・ので帰ってくるまで休みます。
「暫」と言う名の飲み屋が松本のお城の近くに大昔あった。その頃はなんて読むかわからず漢字力は低かった。
その近くのバア街のママが参観日に来れば「安くしますよ」というので出かけた。あいにく留守で、小ぼったくりされた。二度とあそこら辺は近づいてない。

でかいことはいいことだ。

2010年03月10日 | Weblog
恐竜の末路の記事を見た。惑星が地球に衝突して恐竜時代が終焉を迎えたという話は伝えられていたが、衝突場所も解明でき実証されたとか。
太陽光線が届かないほどの噴煙などにより生命は途絶えた。なかでも巨大な生命・恐竜はもろくも途絶え・・・・やがて人間の誕生になるのである。
なんでもでかければいいものでもない。やたらと合併して海外市場に出ようとする企業、家電などの大型店・・・・合併して嘆く市町村、大きな規模の学校にして校内秩序の混乱で、又分けてしまった学校などなど・・・・・
小さいことはいいことだ・・・とも言えないところが残念。

シクラメンの香り

2010年03月09日 | Weblog

我が家のシクラメンも種をつけ落日の日日である。

奔放な花びら放ちシクラメン  沢木欣一

という句もある。真綿色した・・・とかいう歌もある。原産地は地中海で野生の豚が球根を食べるところからブタノマンジュウという名もあるそうだ。
真綿色したブタノマンジュウ・・・ではヒットしないな。