ひげ爺の独り言

髪が薄くなり髭はごま塩の「ひげ爺」、旅行会社を定年退職して16年。 高齢となって転居した大宮での隠居ぐらしを投稿します。

株価低迷でも円高続く

2011-11-29 09:28:47 | 社会・経済・国際 
先週末の日経平均株価は、年初来安値を更新し8160円まで下げている。
東日本大震災で一時的に下げた株価だが、いまやそれが原因ではない。
ギリシャの放漫財政による財政危機が、欧州の財政不安に波及している。
国家財政の危機が、欧州全域の金融機関に財務悪化を生じさせている。
金融機関の財務悪化は、金融不安を起こし貸し出しの抑制につながる。
すると、投資意欲は減退し 世界的に株価を押し下げることになってしまう。
欧州リスクが世界経済に影響し、その先行き懸念を生じさせているようだ。

そんな中での余裕資金は、比較して安定的な国や資産に向け投資される。
その結果「日本円」が買われて、円は実態にそぐわない高値が続いている。
日本の為替介入には、米国や世界は冷ややかで効果も限定的のようだ。
各国が自国のことに精一杯の状態では、円高基調は続くことになるだろう。
円高の長期化は、日本の輸出企業の利益を消滅させ競争力が失わせる。
輸出産業の業績悪化や海外移転は、景気低迷を増幅し雇用も減少する。
国民も企業も、我慢節約志向が強まって日本経済はシュリンクしてしまう。

東証の一部に上場している株価総額は、時価で250兆円とも云われる。
大震災発生前に比べて、20%にあたる50兆円が目減りしているという。
二部や大証や土地・債権等を加えると、国家予算に匹敵する額にもなる。
銀行はじめ金融業界の損失は大きく、その影響も一層深刻になるだろう。
一国から広がった危機が株価と為替相場に世界的変動を起こしている。
「いくら円高でも、私の預金が増えた事にはならない」と、ひげ爺の独り言。
東電を空売りした誰かと、為替介入に合わせて円を売買した誰かがいる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする