穏やかな日和に恵まれるなかで年を越し、新しい年 平成26年が始まった。
糖尿病の数値に気をくばるひげ爺には、年末年始は誠に厄介な期間だった。
寒さや忙しさを理由に散歩歩数が減って、「おせち」にお酒が続く毎日だった
初詣にはじまり初競りや出初め式も済み、今日の七草粥で一区切りになる。
食べ過ぎ呑み過ぎで疲れた胃腸を、粗食で整える効能がその云われらしい。
我が家の朝食も、スーパーで求めた春の七草を粥にして無病息災を祈った。
今年は午年で、「何事もうまくゆく」「天馬のごとく飛躍する」年とされている。
寶暦を見ると、午は十二支の七番目にあたり 動物では馬 方角は南 時刻は
午前11時から午後1時を表わし、五行では火を意味しているという。
そこで、子午線(子=北・午=南)や正午(真昼12時)などと使われている。
また干支は「甲午=きのえうま」で、出雲と伊勢の同時遷宮の翌年にあたり、
甲は 事の始まりや革新を意味し、午は 陽気の峠や反転を意味するという。
そんなことから政治家は、4月からの「 消費税増税 」は 的を得たものと云い、
今年から東京五輪までは 革新的な発展が続くと 「ウマいこと」を云っている。
その政治では、ここ数年間の年がわり短期政権から脱した安定性を感じる。
株価など経済指標も好転し、街角景気も気分的ながら上向いているようだ。
おめでたい正月だから、希望的な見通しによる発言や報道も 良いとしよう。
テレビで見る政治家も、以前は菅(カン)だったが 最近は菅(スガ)になった。
『菅の読み方違いならいいが、政治のカン違いは困る』 と、ひげ爺の独り言。
反日を強める隣国の漢と韓、カンカンガクガクよりは スガスガしい方がいい。
糖尿病の数値に気をくばるひげ爺には、年末年始は誠に厄介な期間だった。
寒さや忙しさを理由に散歩歩数が減って、「おせち」にお酒が続く毎日だった
初詣にはじまり初競りや出初め式も済み、今日の七草粥で一区切りになる。
食べ過ぎ呑み過ぎで疲れた胃腸を、粗食で整える効能がその云われらしい。
我が家の朝食も、スーパーで求めた春の七草を粥にして無病息災を祈った。
今年は午年で、「何事もうまくゆく」「天馬のごとく飛躍する」年とされている。
寶暦を見ると、午は十二支の七番目にあたり 動物では馬 方角は南 時刻は
午前11時から午後1時を表わし、五行では火を意味しているという。
そこで、子午線(子=北・午=南)や正午(真昼12時)などと使われている。
また干支は「甲午=きのえうま」で、出雲と伊勢の同時遷宮の翌年にあたり、
甲は 事の始まりや革新を意味し、午は 陽気の峠や反転を意味するという。
そんなことから政治家は、4月からの「 消費税増税 」は 的を得たものと云い、
今年から東京五輪までは 革新的な発展が続くと 「ウマいこと」を云っている。
その政治では、ここ数年間の年がわり短期政権から脱した安定性を感じる。
株価など経済指標も好転し、街角景気も気分的ながら上向いているようだ。
おめでたい正月だから、希望的な見通しによる発言や報道も 良いとしよう。
テレビで見る政治家も、以前は菅(カン)だったが 最近は菅(スガ)になった。
『菅の読み方違いならいいが、政治のカン違いは困る』 と、ひげ爺の独り言。
反日を強める隣国の漢と韓、カンカンガクガクよりは スガスガしい方がいい。