【ご報告/PSP字幕】■PSP字幕・活用編■
SONYのゲーム機プレイステーション・ポータブル
を情報保障のモニターとして使う試みが広がっている。
ラビット 記
--【ご報告/PSP字幕2008.03】-------------
「会場の外・演劇・披露宴・ディスカッション・朝礼などでPSP字幕」
■PSP字幕・活用編■
http://www2u.biglobe.ne.jp/~momo1/sub1/akemizo2.htm
--------------------------------------
2007年12月にご報告させていただいた実証実験。
|「立ったまま、朝礼でも字幕を見よう」
|■ソニーPSPで手軽に字幕キャッチ!!■
その後、数ヶ月の間にIPtalk broadcasterはどんどん改善され、情報保障として本当に使えるツールになりました。
今回は、PSPの「小さくて軽い・無線LAN内蔵」という特徴をいかした5つの活用事例を、写真や利用者の声とともに記載させていただいております。
1.メイン会場の外でPSP字幕
2.演劇のセリフや歌詞をスライド表示
3.お皿がたくさん並ぶ披露宴やパーティーに招かれたとき
4.円になってのディスカッション
5.難聴児童が複数在籍する小学校での朝礼
ゲーム機が情報保障の表示機になる…。IPtalk Broadcaster は今も改善し続けているソフトです。
ぜひ多くの方にお使いいただき、皆様の活用例も教えていただけるとうれしいです。
-<「PSP字幕」で使用したもの>------
入力用ソフト IPtalk http://iptalk.hp.infoseek.co.jp/
配信用ソフト IPtalk Broadcaster http://www2.wbs.ne.jp/~condle/
アクセスポイント(ルーター)=BUFFALO
表示機 PSP http://www.jp.playstation.com/hardware/psp/
※実際には「表示する」のではなく「配信用PCのデータを読みに行く」ものです。
※無線LANを使用しますので事前に環境(建物・施設・設備等)の確認をして下さい。
※区点コードの関係で、パソコンにはきちんとした漢字が表示されても、PSPには【|】と表示されてしまう文字があります。
入力者の手元にもPSPをご用意いただき、表示確認をしながらの情報保障をおすすめします。
PSPに【|】と表示されたら、ひらがなやカタカナで入力しなおしてくださいね。
(例)「はまだ→〓田→【|田】」、「たかさき→〓〓→【||】」
【IPtalk Broadcaster とは?】
IPtalkで入力した文字情報をPSP、DS、PDA等の無線LANシステムを使い、Webブラウザで見ることができるようにするツールです。
---------------------------------------------
レポート作成にあたりご協力くださいました皆様、本当にありがとうございました。o(^_^)o
*******************************
☆みやしたあけみ☆
*******************************
SONYのゲーム機プレイステーション・ポータブル
を情報保障のモニターとして使う試みが広がっている。
ラビット 記
--【ご報告/PSP字幕2008.03】-------------
「会場の外・演劇・披露宴・ディスカッション・朝礼などでPSP字幕」
■PSP字幕・活用編■
http://www2u.biglobe.ne.jp/~momo1/sub1/akemizo2.htm
--------------------------------------
2007年12月にご報告させていただいた実証実験。
|「立ったまま、朝礼でも字幕を見よう」
|■ソニーPSPで手軽に字幕キャッチ!!■
その後、数ヶ月の間にIPtalk broadcasterはどんどん改善され、情報保障として本当に使えるツールになりました。
今回は、PSPの「小さくて軽い・無線LAN内蔵」という特徴をいかした5つの活用事例を、写真や利用者の声とともに記載させていただいております。
1.メイン会場の外でPSP字幕
2.演劇のセリフや歌詞をスライド表示
3.お皿がたくさん並ぶ披露宴やパーティーに招かれたとき
4.円になってのディスカッション
5.難聴児童が複数在籍する小学校での朝礼
ゲーム機が情報保障の表示機になる…。IPtalk Broadcaster は今も改善し続けているソフトです。
ぜひ多くの方にお使いいただき、皆様の活用例も教えていただけるとうれしいです。
-<「PSP字幕」で使用したもの>------
入力用ソフト IPtalk http://iptalk.hp.infoseek.co.jp/
配信用ソフト IPtalk Broadcaster http://www2.wbs.ne.jp/~condle/
アクセスポイント(ルーター)=BUFFALO
表示機 PSP http://www.jp.playstation.com/hardware/psp/
※実際には「表示する」のではなく「配信用PCのデータを読みに行く」ものです。
※無線LANを使用しますので事前に環境(建物・施設・設備等)の確認をして下さい。
※区点コードの関係で、パソコンにはきちんとした漢字が表示されても、PSPには【|】と表示されてしまう文字があります。
入力者の手元にもPSPをご用意いただき、表示確認をしながらの情報保障をおすすめします。
PSPに【|】と表示されたら、ひらがなやカタカナで入力しなおしてくださいね。
(例)「はまだ→〓田→【|田】」、「たかさき→〓〓→【||】」
【IPtalk Broadcaster とは?】
IPtalkで入力した文字情報をPSP、DS、PDA等の無線LANシステムを使い、Webブラウザで見ることができるようにするツールです。
---------------------------------------------
レポート作成にあたりご協力くださいました皆様、本当にありがとうございました。o(^_^)o
*******************************
☆みやしたあけみ☆
*******************************