へそ曲がりおじさんの花便り

分け合ってこのブログは休止状態にしました。
新たに「新へそ曲がりおじさんの花便り」として再開しています。

雨のおかげ

2008-06-02 03:24:59 | サボテン
咲いた後雨が続いたせいで、普段であれば2日で萎れてしまう花が4っ日近く持っている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レッド ドーン

2008-06-02 03:19:15 | その他の洋蘭
雨の中で写したので余り綺麗に写っていない。
来年は上手く咲かせたいものである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オドンチオダ  レッド ドーン ´パール ピアス´

2008-06-02 03:11:33 | その他の洋蘭
先日見つけた掘り出し物である。
2ヶ月ほど前に或るお店で見たときは、ナント、5000円の値札が付いていた。
可愛い感じで欲しいとは思ったが、5000円ではとても手が出ない。
その後、売れ残って花が萎れた状態になり、50%引き、のシールが貼ってあったが、それでも2500円では手が出なかったのだが、先日全く別な店で700円で売られていたのである。
3株を体裁よく寄せ植えにしてあり、同様の物である事は間違いなく、思わず「ラッキー!」と言いそうになった。
タダ、このての物は気を付けなければいけないことがある。
最近非常に多くなっているのだが、「見てくれ」を重視した植え方をしてあるために、「買ってきたときと同じ状態で栽培すると上手く育たない」と言うことである。
結局この鉢も、3株を黒のポリポットに入った状態のまま鉢に入れ、隙間に「詰め物」を詰め、「表面をミズゴケで覆う」と言うことをしている。
知らない人はそのまま育ててしまい、最終的には根腐れ等をおこしてダメにしてしまうのが関の山であるが、これはある程度仕方ない事かもしれない。
理想的な植え方をするためにはかなりの手間が必要になり、「販売価格の上昇」と言う問題が発生し、尚且つ、販売するために必用な「見てくれの良さ」と言うことにも影響しかねない。
「理想と現実」と言う難しい問題なのである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする