へそ曲がりおじさんの花便り

分け合ってこのブログは休止状態にしました。
新たに「新へそ曲がりおじさんの花便り」として再開しています。

オドンチヨダ “ウエニー レグルス”

2008-06-22 03:29:25 | その他の洋蘭
我が家の“ウエニー レグルス”は少々変わり者のようである。
今頃咲くのが正常の様なのだが、2年前に買って以来秋から冬にかけてもう一度咲くのである。
同じバルブに咲くわけではなく、同じ株にも拘らず2本の新芽が全く違う時期に成長をしているのである。
2年前に花の終わった寄せ植えの鉢を安く買ったため2鉢あるのだが、2鉢とも同じパターンなのである。
今花を咲かせているのは、成熟期に入ったバルブで、その反対側にはまだ成長を続けている芽があり、この芽が秋に成熟して花をつけるのだが、その頃には今咲いているバルブから新しい芽が成長して、来年の今頃花を咲かせるのである。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

数日経ったデンドロビウム・ロディゲシー

2008-06-22 03:05:05 | 洋蘭(デンドロビウム)
リップのオレンジ色がほとんど消えてしまっている。
知らないと別な花と間違いそうである。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今頃咲いたデンドロビウム・ロディゲシー

2008-06-22 03:01:06 | 洋蘭(デンドロビウム)
普通であれば春先に咲くのであるが、ロディゲシーに限らず今年はデンドロビウムの仲間は開花が遅くなっている。
クリソトキサムもやっとツボミが大きくなり、2・3日中には咲きそうなのだが、デンシフロラムなどはまだ半月近くかかるかもしれない。
画像の花は咲いたばかりなので、真ん中がオレンジ色をしているのだが、数日経つと消えてしまう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする