へそ曲がりおじさんの花便り

分け合ってこのブログは休止状態にしました。
新たに「新へそ曲がりおじさんの花便り」として再開しています。

これは異常気象のせい?

2008-09-03 03:33:22 | 椿・山茶花
今までの記憶では、今の時期に椿のつぼみがこんなに大きくなったことは無いように思うのだが・・・・。
この木ばかりではなく、全体的につぼみが大きく育っているだけでなく、つぼみの数も多いように感じるのだが・・・・。
つぼみの数が多ければ、その分だけにぎやかにはなるのだが、その反動で木が疲れてしまい、良い新芽が育たなくなり、翌年の開花に影響が出るので、単純に喜ぶわけにはいかないのである。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台湾さっこう藤

2008-09-03 03:21:00 | その他の花木(秋・冬)
3年連続で咲かせることに失敗している。
例年では、つぼみがもう少し小さいうちに落ちてしまうのだが、今年は何とか咲いてくれるとよいのだが・・・・。
4年前に買ったときは「冬も屋外で大丈夫」と言う話だったのだが、ネットで調べると「暖地以外では室内のほうが・・・(葉を落とさないほうがいいらしい)」と言うことらしいので、今年は気をつけなくてはいけない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャムの舞姫

2008-09-03 03:10:35 | その他の草花(秋・冬)
ショウガの仲間で、比較的寒さに強く(ショウガの仲間としては、だが)よく増えてくれる。
これは花そのものではなく、もう少しすると面白い形の花が咲くのだが、今年はいくつ位咲いてくれるだろうか。
これは最初に出てきたものだが、同じくらいの芽が二鉢で20本近く出ているので、かなり咲いてくれそうである。
ちなみに、去年は8本だったのだが、今年は・・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タマスダレ

2008-09-03 03:00:26 | 球根(春・夏)
今年初めて咲いた花です。
黄色っぽい花もあるのだが、まだ咲いていない。
春ほどではないが、これからしばらくは「秋咲き」の球根が咲き競ってくれますが、球根が売られている時期が暑い夏と言うこともあってか、あまり普及していないようですが、このタマスダレなどは、こぼれ種でよく増えるため、道端などでもよく見かけるのだが・・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする