へそ曲がりおじさんの花便り

分け合ってこのブログは休止状態にしました。
新たに「新へそ曲がりおじさんの花便り」として再開しています。

リカステ

2008-09-26 03:44:58 | その他の洋蘭
今年は咲くのが早すぎて花の形がよくない。
4月か5月に紹介したことがあるように、本来は冬から春にかけて咲くのだが、今年は少し早すぎる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上から見たところ

2008-09-26 03:39:48 | 球根(春・夏)
花の大きい“ザ・ジャイアント”と言う品種で、名前のように、他の品種より花が大きいです。
数年前まではプランターいっぱいに咲いていたのだが、手入れ不足で少なくなってしまった。
余りにも手を広げ過ぎたのがいけないのはわかっているのだが・・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コルチカム(イヌサフラン)

2008-09-26 03:32:56 | 球根(春・夏)
これも手入れを怠ってしまったので、数が少なくなってしまった。
夏は球根を掘り上げて乾燥させておけばよいのだが、つい面倒でそのままにしてしまうため、夏場に球根が腐ってしまうのである。
この花、球根をそのまま机の上に置いておいても花が咲くことで知られているのだが、よく日が当たるところでは色が濃くなり、日が当たらないと白っぽくなってしまう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ステルンベルギア

2008-09-26 03:22:24 | 球根(春・夏)
リコリス・オーレアと同じような鮮やかな色で、私の好きな花の一つである。
かなり前かさ栽培しているため、一時期はかなりの球根を人に分けてあげたこともあるのだが、最近は面倒になって掘り上げずに放置している。
まだ咲き始めで数が少ないのだが、1週間もすると沢山咲くようになり、とても見事である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする