goo blog サービス終了のお知らせ 

へそ曲がりおじさんの花便り

分け合ってこのブログは休止状態にしました。
新たに「新へそ曲がりおじさんの花便り」として再開しています。

ワラシー(新入りです)     最近の画像を追加しておきます

2015-12-03 03:12:00 | サボテン

「金晃丸」や「英冠丸」と同じ種類だが、かなり大きくて迫力がありますが、画像は植え替えたあとのものです。

「こんな時期に植え替え?」と思うかもしれないが、それには深ーーーーい?事情があるのです。

実はこのワラシー、球体の直径が「12センチ」で高さは15センチあります。

画像では傾いているが、買ったときは傾いておらず、右側にある子供たちの存在に気がつかなかったのです。

と言うのも、買ったときは高さが10センチくらいしかなく、子供たちは完全に土に埋まっていましたからね。

値段的にはそれ程高くなく、あまり深く考えずに買ったのだが、帰る車の中で鉢が倒れてしまい、それがきっかけで植え替えを強行したのです。

ある程度気を使って置いたつもりなのに倒れたわけは、「植えてある土」に原因があったのです。

このことは改めてまた書きますが、とにかくひどい代物でしたね。

でもまあ、ホームセンターで買ったものだし、値段もそれ程高くはなかったので「このレベル」なのは仕方ないのかもしれませんがね。

と言うのは、出荷直前に苗床から抜き、「出荷(売り物)用に急遽植えた物」なのだから。

きちんとしたお店で買わないと、どうしてもこのような問題が多いのです。

植え替えの時期としてはよくないのだが、植え替えなければもっと悪い結果になるかも知れないのです。

それ程ひどい植え方でしたからね。

土もひどいもので、これでは満足な成長は望めないでしょう。



植え替えを始めた後になって「始める前の画像を残しておけばよかった」と思ったのだが、後の祭りです。

2012.12.28.





リアルタイムアクセスに良く出てくるので。

ほぼ3年経った今の姿でも。














鉢は同じもので、かなり大きくなっています。

根元の子供たちも大きくなっています。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節はずれ?に咲いたクジャクサボテン

2015-12-03 02:33:59 | サボテン



どうやら「四季咲き性」があるようで、今年何度目の開花であろうか。

花の大きさは11センチほどで、年に数回咲いている。
























このように幾つも咲くので、四季咲き性なのだろうが、名前はわかりません。









一斉に咲きそろうものよいのだが、まだ小さな蕾もあるので、長期間楽しめます。


それにしても、クジャクサボテンが冬に咲くとは・・・・。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする