へそ曲がりおじさんの花便り

分け合ってこのブログは休止状態にしました。
新たに「新へそ曲がりおじさんの花便り」として再開しています。

少し蕾が開きかけたマッソニア

2015-12-25 22:10:12 | 球根(秋・冬)











ここのところの暖かさに浮かれたようで、僅かだが蕾が開いている。


「凍らせないように」と言われているが、凍っても枯れることはないようです。


かつて作っていたときに、一鉢だけ屋外に置き忘れ、完全に凍結させてしまったが、それでも枯れはしなかった。


多肉質の葉は凍結に弱そうに思えるが、意外に平気なようです。


が、凍結させると葉の形はだらしなくなります。


また、それが原因で枯れることもなかったが・・・・。




ただ、球根で休眠する夏は多湿に注意が必要です。


勝手に種が出来、春には熟します。


「9月まで保存し蒔く」と言う人もいるが、採り蒔きでも問題ないと思います。


秋になると小さな葉を出してくるが、咲くまでには3年か4年はかかります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの登場?     アルブカ

2015-12-25 21:52:07 | 球根(秋・冬)


















最近は目立った変化もなく、生育は停止したかも。


後は花芽が出てくるのを待つだけだが、今のところその気配は見られない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ようやく錦蝶が咲き始めました

2015-12-25 21:40:18 | 多肉植物(メセン・アガベ以外)
























ここのところの冬とは思えないような暖かさに浮かれたのか、やっと咲き始めました。


記憶ではもう少し赤かったように思うが、記憶違いかも。


とにかく大きく育てないと咲かないので、一般家庭では大変かも。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうしたら咲かせられるのか

2015-12-25 03:50:54 | 自分で栽培したもの以外の花木











時おりこのように蕾の付いた「花月(金のなる木)」が売られているが、どうやったら咲かせることが出来るのであろうか。


「咲きやすい品種がある」と言う話しもあるが、そうではないらしい。


最も信頼できる?情報としては、「夏に1ヶ月くらい完全断水する」と言う方法があるが、これでもダメなことがある。


私も今年やってみたが、見事に失敗である。


が・・・・。


過去には上手く行ったこともあるのだ。


上手く行ったりダメだったりする。


その原因は何処にあるのか。



今のところは良くわからないが、断水を始める時期が関係あるのかも。



営利栽培農家では、挿し木した小さな花月にでも花芽をつけることが出来る。




今年は7月の終わりごろから断水を始めたが、来年は6月の梅雨入りのころから始めてみようと思う。





後、ある程度以上の大株になると咲きやすくなるという話もある。


確かに、かつて知り合いだった家では「ほったらかしでも勝手に咲くよ」と言っていたが、大人二人でないと動かせないくらい大きな鉢植えであった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする