goo blog サービス終了のお知らせ 

へそ曲がりおじさんの花便り

分け合ってこのブログは休止状態にしました。
新たに「新へそ曲がりおじさんの花便り」として再開しています。

グリーンネックレスの花芽が大きくなってきた

2015-12-04 21:58:43 | 多肉植物(メセン・アガベ以外)










本来はぶら下がった状態になるのだが、意図的にそれを鉢の上に置いたので、多くの蕾が上にそろっている。


今年はそのためか蕾の数が多く、反対に、新芽はあまり伸び出していない。


以外に気難しいようで、夏越しで失敗する人が多いようです。


主な成長期は「秋から春」なのだが、人によっては「冬は休眠する」と言う人もいるようです。


が、実際は、気温が低いので生育が停滞するだけで、休眠はしません。


挿し芽も、「春が適期」と言う人もいるようだが、実際は秋のほうがよいと思うのだが・・・・。


斑入りのタイプは更に気難しいようで、夏場にダメにする人が多いようです。


かく言う私もその一人なのだが・・・・。









相変わらずのピンボケだが、春に買ったものが夏の猛暑で壊滅的な打撃を受け、僅かに生き残った部分がここまで回復したが・・・・。


これが春までにどれだけ育つのか・・・・。


上手く育ったとしても、その後の夏をどう乗り切るか。


夏は日陰で涼しい場所がよいのだが・・・・。


さて・・・・。


我が家にそんな場所があるのだろうか?。





ついでなので。














こちらはルビーネックレスだが、グリーンネックレスとは少し種類が違い、こちらはいたって丈夫です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする