へそ曲がりおじさんの花便り

分け合ってこのブログは休止状態にしました。
新たに「新へそ曲がりおじさんの花便り」として再開しています。

ナメクジにやられた・・・・

2016-03-02 23:01:32 | その他の洋蘭



ジゴペタラム・レッドベイル”プルティーアン”が2度目の花茎を伸ばしていたが、気が付かないうちにナメクジにかじられていた。


もう1本伸びていたが、早い起点でかじられたようで、根元しか残っていなかった。


去年念入りにナメクジ退治をしたつもりだが、まだどこかに潜んでいるのだろう。





最も、去年までは何種類も被害にあっていたので、これでもましなほうです。


新に防除剤を撒いたので、これ以上の被害は食い止められるかも。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クジャクサボテンに沢山の蕾が・・・・

2016-03-02 03:38:12 | サボテン










ピントが後ろの方に合ってしまい、イマイチ見難い画像だが、すでに沢山の蕾が出来始めている。















少し拡大した画像で、各節毎に蕾が出来ているが、これが全て咲くとは限らない。

どれだけ咲くかは株の勢い次第で、咲く前に落ちてしまう蕾も多い。








こちらは四季咲き性のあるクジャクサボテンです。

よく見ると、また蕾が膨らみ始めている。



その一方で・・・・。





今は1輪だが、他にも3つ大きくなった蕾がある。








花の大きさがわからないと思うので、私の親指と一緒に写してみた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギリストンゴールド”ナタリー”が咲き始めた

2016-03-02 03:14:51 | 洋蘭(デンドロビウム)










株の真ん中あたりなので、多少は条件が良いのだろう。


寒い寒いとは言っても、もう3月である。

これ以外にも蕾が膨らんでいるものが結構ある。



これでしばらくはブログネタに困らない?。

ネタに困らないのはよいのだが・・・・。



カメラの調子(私の腕かも)が良くないので、写してもピンボケばかり。






明日また写しなおさないといけない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする