へそ曲がりおじさんの花便り

分け合ってこのブログは休止状態にしました。
新たに「新へそ曲がりおじさんの花便り」として再開しています。

たまには変わった?画像でも

2016-03-13 22:15:13 | 自分で栽培したもの以外の花木
先日行ってきた園芸センターで写してきたものです。






珍しい斑入りの蘇鉄だが、値段も高いです。







「座禅草」です。

面白い形の花で、水芭蕉と同じ仲間です。









メキャベツはこのように出来ます。

意外に値段が高いのでビックリです。








「クマガイソウ」です。

花が咲いた状態で売られているが、かなり気難しい種類で、鉢植えでは維持が困難です。

杉林などに植えると良いらしいが、普通の家では無理な相談だろう。








こちらは大輪トキ草。

比較的丈夫で我が家にもあるが、こんなに見事には咲きません。








大輪のカトレアです。

我が家にもあることはあるが、メッタに咲きません。








こちらはパフィオペディラム。

何年か前に同じ値段で買ったことがあるが、私との相性は良くありせん。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスローズあれこれ     その4(とりあえず今回は終わりです)

2016-03-13 21:43:41 | クリスマスローズ




















































まだ咲いていないものもあるので、いずれまたアップします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今度は椿でも

2016-03-13 03:58:05 | 椿・山茶花
かなり前から咲いていたのだが、寒い日が多くて外に出る日が少なかったため、写すのを怠っていたのです。

暖かい日も結構あったが、そんな日に限って外出です。


そのため、この前やり残した落ち葉掃除が未だに終わりません。







「卜伴」です。







「玉の八重曙」です。








「王冠」だったと思うが。







記憶が定かでなく、名前を思い出せない。

かなり大きな花で、枝がその重さに耐え切れず、花の多くは下を向いて咲きます。







これがその木で、左側の枝が大きく横にたわんでいます。







これは山茶花の血を引いているようだが、名前はわからない。








これも名前がわからない。

これもかなり大輪です。














私の好きな「玉之浦」だが・・・・。







これがその木だが、やたら大きく育ってしまい、高さは4メートル位近くあります。

数年前までは下のほうにもたくさん枝があったが、枝が枝垂れるので、邪魔になったので切り落としました。








侘び介の一種だが、それ以上のことは記憶にない。




これら以外にもあるが、寒さで開花が遅れている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスローズあれこれ      その3

2016-03-13 03:06:19 | クリスマスローズ
クリスマスローズの欠点。

それは「花が下を向いて咲く」と言うことだろうか。

たまに横向きに咲く事はあるが、それは「たまに」であって、メッタにない。

それともう一つ。

それは、その年によって「花の色や形が違う」と言うことだろうか。

買った時は綺麗だと思っても、翌年咲いた花が????と言うことも良くあるのです。





















































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする