旭川は米や葉物、果物など美味しいものがたくさん穫れるが、どんなに研究や技術が発達しても、何べん逆立ちしても穫れないものがある。
それは海藻(笑)。
だが、旭川で美味しくなった昆布というのが確かにある。
それはドレッシング。
市内で飲食店を展開する雪屋さんの開発商品は、なかなかに美味しい。
昆布というとダシをイメージするが、これは見たところ、昆布そのものが粉末となって融け込んでいるようで、ドレッシングという液体の中で旨みを醸し出している。
先日、小平で買ったタコさんと。
普段からタコや白身魚の刺身はオイルで食べているので、こういうのは多いにアリ。
酒の肴にするなら、醤油より断然良いのである。
で、タコにこのドレッシング。酸味のバランスも良いので食材と適度な距離感で寄り添い美味。料理には、やや冷たい吟醸酒がぴたりとハマる。
ほか、普段使いでも・・
味の濃厚な葉物にこそ実力を発揮する。昆布の旨みが出合うんだな。
近頃は旭川や北海道の食材に目が向くようになった自分であるが、ドレッシングまで地場で調達できるとは愉快。そういう意味でも料理は美味しくなるし、良い所に住んるなあと思う。
それは海藻(笑)。
だが、旭川で美味しくなった昆布というのが確かにある。
それはドレッシング。
市内で飲食店を展開する雪屋さんの開発商品は、なかなかに美味しい。
昆布というとダシをイメージするが、これは見たところ、昆布そのものが粉末となって融け込んでいるようで、ドレッシングという液体の中で旨みを醸し出している。
先日、小平で買ったタコさんと。
普段からタコや白身魚の刺身はオイルで食べているので、こういうのは多いにアリ。
酒の肴にするなら、醤油より断然良いのである。
で、タコにこのドレッシング。酸味のバランスも良いので食材と適度な距離感で寄り添い美味。料理には、やや冷たい吟醸酒がぴたりとハマる。
ほか、普段使いでも・・
味の濃厚な葉物にこそ実力を発揮する。昆布の旨みが出合うんだな。
近頃は旭川や北海道の食材に目が向くようになった自分であるが、ドレッシングまで地場で調達できるとは愉快。そういう意味でも料理は美味しくなるし、良い所に住んるなあと思う。