呑み屋で、最近はどんな美味しいもの食べてんのと聞かれ
野菜サラダを肴に呑んでると答えたら、わはははと笑いやがる。
悪いかよ。慣れてくるとけっこういいもんだよ。
先日も
血液サラサラサラダ。
玉ねぎ、海藻は何らかのカタチで毎日必ず摂るという目標の、ひとつのスタイル。
玉ねぎは今、北海道が旬。
ドレッシングはオニオン醤油味とかいうけっこう美味しいのを使ってるし
ふりかけたフライドオニオンが良い仕事をしてる。
なのでビールや焼酎の充てには、のーぷろぶれむ。
これを前菜に、お次は旬のサンマなんぞ青魚を食せば
もう血管も大喜び、表彰状ものだ。
とまあ、まずはコレステロールを減らそうと思っているのだが
最近ふと見てみた厚労省のサイトに
ポテトチップ、即席麺も体内でコレステロールを増やす原因だとある。
なんと!?
それ自体はコレステロールを含まないが、何らかの因果を含んでいるものと思われる。
なんと!? どちらも好物。
思えばこの春からセブンプレミアムの厚切りポテトチップがお気に入りで
随分と食べていたような。夏、体重が落ちない原因はそれだったとも言える。
カップ麺も然り。週に何度か食べている。
7月の血抜き(自分では検査のことをこう言う)で、
コレステロールが高かった(許容値ぎりぎり一杯)のはそれが原因か。
9月になってからはセブンプレミアム厚切りポテトをやめ
ひねり揚げで気を紛らす(それはそれで好きだが)自分なのだった。
何をどうしたって自分が美味しいと思うものには
コレステロールが潜んでいる、ということだな。
やれやれ、なのである。
地ものの完熟トマトもそろそろ名残。
手に入らなくなると、どうしようかね。
上の画像からお日様の色がなくなったのを想像するに、それはそれで寒々しいねえ。