ご存知、ABUの大使(アンバサダー)であります。
このリールのすばらしさについては、故開高健先生も「フィッシュ・オン」の中で切々と述べておられており、世界中にそのマニアを持つ希有のリールであります。
以前の記事でも書きましたが、若き貧乏アングラーにとってはまさに「高嶺の花」であり、いつかそのリールを手にする日を夢見ておりました。
左端の5000Cは、給料をもらえる身分になって初めて購入したABUのリールで、釣りキチ三平が「イトウの原野」の章で鮎川魚紳さんからプレゼントされ、2mの巨大イトウを釣り上げたリールであり、最初からあなたに決めていました!
その後、堰を切ったように給料の大半を注ぎ込んで2500C、5500C、1500C、6500Aと買い漁って行ったものであります。この写真以外にもパーミングカップ&インスタントアンチリバースのモデルも何台か購入したのですが、今ひとつ?ピンとこないので手放してしまい、結局手元に残ったのはこの5台だけとなりました。
この5台の共通点といえばドラグの端が角ばっている、いわゆる「角ヅメ」と呼ばれるタイプで、ドラグ作動時にカクカクとラチェット音がする点です。魚が走ってドラグが作動した時にドラグサウンドがすると、「おーっ頑張ってるね~」と実感することができるため、感性の領域で気に入っているのだと思います。
そういえば、最新のハイテクスピニングリールにおいても、このドラグサウンドについては、機能的には無くても特に問題はないと思うのですが、アングラーの琴線に触れる部分で重要なファクターになっているのではないでしょうか。
バスプロのバーニーシュルツ氏もステラのドラグサウンドを「ドラグが歌っている♪」と形容していましたね・・・
このリールのすばらしさについては、故開高健先生も「フィッシュ・オン」の中で切々と述べておられており、世界中にそのマニアを持つ希有のリールであります。
以前の記事でも書きましたが、若き貧乏アングラーにとってはまさに「高嶺の花」であり、いつかそのリールを手にする日を夢見ておりました。
左端の5000Cは、給料をもらえる身分になって初めて購入したABUのリールで、釣りキチ三平が「イトウの原野」の章で鮎川魚紳さんからプレゼントされ、2mの巨大イトウを釣り上げたリールであり、最初からあなたに決めていました!
その後、堰を切ったように給料の大半を注ぎ込んで2500C、5500C、1500C、6500Aと買い漁って行ったものであります。この写真以外にもパーミングカップ&インスタントアンチリバースのモデルも何台か購入したのですが、今ひとつ?ピンとこないので手放してしまい、結局手元に残ったのはこの5台だけとなりました。
この5台の共通点といえばドラグの端が角ばっている、いわゆる「角ヅメ」と呼ばれるタイプで、ドラグ作動時にカクカクとラチェット音がする点です。魚が走ってドラグが作動した時にドラグサウンドがすると、「おーっ頑張ってるね~」と実感することができるため、感性の領域で気に入っているのだと思います。
そういえば、最新のハイテクスピニングリールにおいても、このドラグサウンドについては、機能的には無くても特に問題はないと思うのですが、アングラーの琴線に触れる部分で重要なファクターになっているのではないでしょうか。
バスプロのバーニーシュルツ氏もステラのドラグサウンドを「ドラグが歌っている♪」と形容していましたね・・・