昨晩は甑島遠征で傷ついた餌木のメンテナンス
を行いました。
いくつかの餌木はボディに傷が入っていました。
おそらくフグがかじった?のだと思いますが、剥がれてしまった布は接着剤で張り直します。
この餌木は、傷とともに羽根が片方無くなっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/ab/a47193e2425dcd075920b84ad2924e59.jpg)
左右両方のバランスを合わせるためもう片方の羽根も取り外します。
まずは、羽根を固定するアンカーとして爪楊枝の握り部分をカット!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/e6/18bfb0e1da9c65c9abc20941cf4b0c63.jpg)
餌木の補修用に、フライタイイング入門時に使ってたインド産ハックルから羽根を取り分けます。
その中から丁度良いサイズの羽根をチョイス!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/08/0c82f08553e303e07bf4ae26a6694f77.jpg)
オリジナルはブラウンだけでしたが、今回はブラウンとバジャーの羽根をミックスして根元のファイバーを瞬間接着剤でくっつけます。
餌木の穴にも接着剤を入れて羽根とアンカーを挿入・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/13/5cdd9bef6cd839311a99e7b2ebd322c0.jpg)
これで、補修完了!(ちょっと開きぎみにセッティング。)
今回の遠征では餌木のロストはありませんでしたが、釣れなかった釣行後には反省の意味も含めて餌木の補完を・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
まずは4本購入・・・(すべて特売の黄色い値札です。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/f5/ae937adabb65316c1bb6c90024f3c2ff.jpg)
エギ王Q3本(トラッドカラー&ニューカラー)とアオリーQエース1本!
そして、アオリーQの欲しいカラーが無かったので別の釣具店でさらに補完!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/a4/a34c0e3860c474a0c8c0468681f8bb7d.jpg)
アオリーQエースとRSをそれぞれ1本!(価格が安いうえさらに特売・・・)
これで、餌木ケースのひとつはアオリーQ(ネオ、エース、RS)のセットになっちゃいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/c5/53655bfe6309cb0e2669694a68236631.jpg)
さぁ~て、補完されたこの餌木軍団でリベンジするぞ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0189.gif)
いくつかの餌木はボディに傷が入っていました。
おそらくフグがかじった?のだと思いますが、剥がれてしまった布は接着剤で張り直します。
この餌木は、傷とともに羽根が片方無くなっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/ab/a47193e2425dcd075920b84ad2924e59.jpg)
左右両方のバランスを合わせるためもう片方の羽根も取り外します。
まずは、羽根を固定するアンカーとして爪楊枝の握り部分をカット!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/e6/18bfb0e1da9c65c9abc20941cf4b0c63.jpg)
餌木の補修用に、フライタイイング入門時に使ってたインド産ハックルから羽根を取り分けます。
その中から丁度良いサイズの羽根をチョイス!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/08/0c82f08553e303e07bf4ae26a6694f77.jpg)
オリジナルはブラウンだけでしたが、今回はブラウンとバジャーの羽根をミックスして根元のファイバーを瞬間接着剤でくっつけます。
餌木の穴にも接着剤を入れて羽根とアンカーを挿入・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/13/5cdd9bef6cd839311a99e7b2ebd322c0.jpg)
これで、補修完了!(ちょっと開きぎみにセッティング。)
今回の遠征では餌木のロストはありませんでしたが、釣れなかった釣行後には反省の意味も含めて餌木の補完を・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
まずは4本購入・・・(すべて特売の黄色い値札です。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/f5/ae937adabb65316c1bb6c90024f3c2ff.jpg)
エギ王Q3本(トラッドカラー&ニューカラー)とアオリーQエース1本!
そして、アオリーQの欲しいカラーが無かったので別の釣具店でさらに補完!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/a4/a34c0e3860c474a0c8c0468681f8bb7d.jpg)
アオリーQエースとRSをそれぞれ1本!(価格が安いうえさらに特売・・・)
これで、餌木ケースのひとつはアオリーQ(ネオ、エース、RS)のセットになっちゃいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/c5/53655bfe6309cb0e2669694a68236631.jpg)
さぁ~て、補完されたこの餌木軍団でリベンジするぞ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/v.gif)