先日の船アオリイカ釣り用に、ハリミツのウキ「蛍光フロート6号」を購入したのですが、このウキをクロやマダイの流し釣りに使用すると、遠くに流した時に見えなくなる欠点がありました。
そこで、遠くでも見えるようにチューニングすることにします。
遠投ウキ用のパーツ「プロペラ(中)」を購入してきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/6b/5fba8a2877abef4659d86c6eafa2d831.jpg)
次に、ウキと材料を準備します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/6c/3364279a0718c1d603f80c645d6f26c8.jpg)
材料はプロペラ、手作りパイプキット4mmφ、エアーポンプ用のシリコンチューブです。
160mmの長さにカットしたパイプキットに、カットしたシリコンチューブを被せると丁度6mmφのケミホタル装着用チューブにピッタリフィットする太さになります。
プロペラの内径も4mmでパイプキットの外径と同じなので、パイプに通したプロペラをカットしたシリコンチューブで挟み込むだけ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/76/876eadeb30f7533ab19f8c4279d3c479.jpg)
製作時間わずか10分で、プロペラ装着パーツの出来上がり!
元々、パイプキットはウキトップ用の材料なので本来の用途とマッチしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/d9/cf882cd7a4df44a6fe8972afe3065e75.jpg)
もちろん脱着可能で、トップのシリコンチューブには4.6mmφのケミホタルも装着できます。
元々、昼夜兼用の「蛍光フロート」ですが、これで昼間遠くに流してもバッチリ見えますよ~!
そこで、遠くでも見えるようにチューニングすることにします。
遠投ウキ用のパーツ「プロペラ(中)」を購入してきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/6b/5fba8a2877abef4659d86c6eafa2d831.jpg)
次に、ウキと材料を準備します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/6c/3364279a0718c1d603f80c645d6f26c8.jpg)
材料はプロペラ、手作りパイプキット4mmφ、エアーポンプ用のシリコンチューブです。
160mmの長さにカットしたパイプキットに、カットしたシリコンチューブを被せると丁度6mmφのケミホタル装着用チューブにピッタリフィットする太さになります。
プロペラの内径も4mmでパイプキットの外径と同じなので、パイプに通したプロペラをカットしたシリコンチューブで挟み込むだけ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/76/876eadeb30f7533ab19f8c4279d3c479.jpg)
製作時間わずか10分で、プロペラ装着パーツの出来上がり!
元々、パイプキットはウキトップ用の材料なので本来の用途とマッチしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/d9/cf882cd7a4df44a6fe8972afe3065e75.jpg)
もちろん脱着可能で、トップのシリコンチューブには4.6mmφのケミホタルも装着できます。
元々、昼夜兼用の「蛍光フロート」ですが、これで昼間遠くに流してもバッチリ見えますよ~!