今日も秋晴れの良い天気!
今日は嫁さんとお買い物に出かけて、その足で少し遠出してオイカワのフライフィッシングに・・・
釣りの間、嫁さんは車中で読書タイム!
ポイントに着いたら、先日調達したヒップウェーダーを装着し、タックルをセットして川に入ります。
この川で以前オイカワを釣ったので久しぶりに来てみたのですが、流れの雰囲気もだいぶ変わっていました。
まずは、マスタッド94836#18に巻いたオイカワパターンをキャストしますが、チャラ瀬のポイントでは反応無し・・・
さっきまで地元の子供達が石を投げて遊んでいたので、どうやら魚が散ってしまったみたいです。
少し上流のポイントでライズ発見!
魚のいる場所が判ればこちらのもの・・・

今日のファーストフィッシュです。
この小さなプールのポイントで連発します!


でも、サイズはやや小さ目です。
このポイントでは、このサイズを何匹か釣り上げました。

このサイズがこの川のアベレージかなと思いながら、上流のポイントへ移動すると・・・

気持ちサイズアップ!
さらに上の瀬の落ち込みでは、ライズも見えました!
このポイントは瀬の開きになっているので、視認性重視でフライを#18パラシュートに変更!

これが正解で、アップストリームキャストでレーンに乗せたフライに連発します!

だんだんとサイズアップ!

このサイズだと、インファンテオイカワスペシャル#0をぐいぐい曲げて楽しませてくれます。
その後も、同じ場所で連発!

流れのレーンが左側、中央、右側と3本あり、レーンを変えながら続けて釣る事が出来ます。
右側のレーンがやや型が良いみたいです。

15cmクラスのオイカワで引き味も最高!

次々と掛かるので、写真を撮るのも程々に・・・
そして、今日イチの18cm級!

このサイズが流れの中から出てくると、盛期のヤマメ釣りを彷彿させます。
途中から数えるのを忘れたので正確な数は分かりませんが、おそらく全部で30匹以上は釣ったでしょう。
ここで、嫁さんから「そろそろ帰れコール」がかかって来たので、ストップフィッシング・・・
いや~、オイカワのフライフィッシング堪能しました。
今日は嫁さんとお買い物に出かけて、その足で少し遠出してオイカワのフライフィッシングに・・・
釣りの間、嫁さんは車中で読書タイム!

ポイントに着いたら、先日調達したヒップウェーダーを装着し、タックルをセットして川に入ります。
この川で以前オイカワを釣ったので久しぶりに来てみたのですが、流れの雰囲気もだいぶ変わっていました。
まずは、マスタッド94836#18に巻いたオイカワパターンをキャストしますが、チャラ瀬のポイントでは反応無し・・・
さっきまで地元の子供達が石を投げて遊んでいたので、どうやら魚が散ってしまったみたいです。

少し上流のポイントでライズ発見!

魚のいる場所が判ればこちらのもの・・・

今日のファーストフィッシュです。
この小さなプールのポイントで連発します!


でも、サイズはやや小さ目です。
このポイントでは、このサイズを何匹か釣り上げました。

このサイズがこの川のアベレージかなと思いながら、上流のポイントへ移動すると・・・

気持ちサイズアップ!
さらに上の瀬の落ち込みでは、ライズも見えました!
このポイントは瀬の開きになっているので、視認性重視でフライを#18パラシュートに変更!

これが正解で、アップストリームキャストでレーンに乗せたフライに連発します!

だんだんとサイズアップ!

このサイズだと、インファンテオイカワスペシャル#0をぐいぐい曲げて楽しませてくれます。
その後も、同じ場所で連発!

流れのレーンが左側、中央、右側と3本あり、レーンを変えながら続けて釣る事が出来ます。
右側のレーンがやや型が良いみたいです。

15cmクラスのオイカワで引き味も最高!

次々と掛かるので、写真を撮るのも程々に・・・

そして、今日イチの18cm級!

このサイズが流れの中から出てくると、盛期のヤマメ釣りを彷彿させます。

途中から数えるのを忘れたので正確な数は分かりませんが、おそらく全部で30匹以上は釣ったでしょう。
ここで、嫁さんから「そろそろ帰れコール」がかかって来たので、ストップフィッシング・・・
いや~、オイカワのフライフィッシング堪能しました。
