同僚のI氏から、息子さんが振替休日なので自分も休みを取ってレンタルボートで
鯛&青物狙いの釣りに行くから、一緒に行きませんかとお誘いがありました。
当然ながら、私も代休を取って一緒に行くことに・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
朝6時にレンタルボートに乗り込み、夜明けとともに出港!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/e6/5aae4780caccb7bf212c75107450b275.jpg)
昇る朝日に、今日の大漁を祈ります・・・
I氏と息子さんは、移動中も魚探とにらめっこで青物の反応を探します!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/02/793608d2be12cc7659774fe763d1e48f.jpg)
朝イチは、ジギングで青物の反応をさぐりながらポイント移動を繰り返します。
しかし、メタルジグに青物の反応は無し・・・
そこで、仕掛けをエビラバにチェンジして、すぐさま本日のファーストヒット!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/72/addc269e1f0bb3870c64f7012cfe4e04.jpg)
小鯛ですが、本命が釣れてまずは一安心!
さらに1匹追加!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/b4/18da6ef47ecc10ce8ee56d0095b16dc8.jpg)
このサイズが今日のアベレージなのか、I氏と息子さんも同型を釣りあげます・・・
下げ潮が効きだした地合いで、ガツガツとしたアタリがあり49cm、1.5kgの鯛がヒット!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/5b/888c527a1f57118a326876a54d34905d.jpg)
10月は真鯛釣り強化月間!?で、真鯛の釣果が好調です。
その後、良型のキジハタをゲット!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/f2/b6c2cf50f84383cc018b2fc0b6d18364.jpg)
最近はハタ類の釣果も好調で、嬉しい限りです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
移動中、魚探にベイトフィッシュの反応が出ている場所があったので再びジギングに切り替えたところ、ボトム付近でヒット!
ドラグを引き出すトルクフルな引きで、すわ青物ゲットかと思っていたら、上がってきたのはなんと55cm、2.05kgの真鯛!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/21/9253c27337af9a556636de2b1c41ddf0.jpg)
なんだか、真鯛絶好調です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/00/9f06dc70a97443ccf750f629986865a5.jpg)
ありがとう天草の海・・・
I氏にも良型のキジハタ、息子さんはタバメ(ハマフエフキ)のダブルヒット!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/e0/803e369cf19df611fb16b37deb17d2d5.jpg)
レンタルボートでの釣りは、思い思いに狙いを変えて色々な魚が釣れるのも楽しみのひとつです。
やがて、干潮潮止まりで潮が緩んだタイミングに海峡のハタ類ポイントで、I氏の息子さんが念願の良型アカハタをゲット!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/80/526af73afa603f9e2e6c67b14abfdec5.jpg)
この海域では、恒例のターゲットです。
さらにアカハタ連発!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/a3/937fad503eeb094ee2e231439f656c4a.jpg)
I氏も息子さんに負けじと、アカハタを釣り上げます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/ab/5c1741a1fd72d3f2bac1c6f411cdc191.jpg)
私にも、アカハタがヒット!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/8c/1c445d445ff4db9ab491ad5db25f2dfa.jpg)
ハタ類の中では、そのフォルムと色あいからか最近人気上昇中のターゲットです。
夕方4時まで、色々な釣り物を楽しんで沖上がり・・・
こちらがI氏ファミリーの釣果です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/29/33ac24b0f7bd9c718ac2cd18f65b9f11.jpg)
怒涛のアカハタラッシュのおかげで、赤い魚が目立ちます。
私は、55cm、2.05kgと49cm、1.5kgの真鯛をはじめ小鯛が5匹、キジハタ、アカハタ、ガラカブ、アオナとバラエティーに富んだ釣果でした。
それにしても、10月は真鯛が大変良く釣れました。
たまには、こんな事があってもいいんじゃないでしょうか・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
鯛&青物狙いの釣りに行くから、一緒に行きませんかとお誘いがありました。
当然ながら、私も代休を取って一緒に行くことに・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
朝6時にレンタルボートに乗り込み、夜明けとともに出港!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/e6/5aae4780caccb7bf212c75107450b275.jpg)
昇る朝日に、今日の大漁を祈ります・・・
I氏と息子さんは、移動中も魚探とにらめっこで青物の反応を探します!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/02/793608d2be12cc7659774fe763d1e48f.jpg)
朝イチは、ジギングで青物の反応をさぐりながらポイント移動を繰り返します。
しかし、メタルジグに青物の反応は無し・・・
そこで、仕掛けをエビラバにチェンジして、すぐさま本日のファーストヒット!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/72/addc269e1f0bb3870c64f7012cfe4e04.jpg)
小鯛ですが、本命が釣れてまずは一安心!
さらに1匹追加!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/b4/18da6ef47ecc10ce8ee56d0095b16dc8.jpg)
このサイズが今日のアベレージなのか、I氏と息子さんも同型を釣りあげます・・・
下げ潮が効きだした地合いで、ガツガツとしたアタリがあり49cm、1.5kgの鯛がヒット!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/5b/888c527a1f57118a326876a54d34905d.jpg)
10月は真鯛釣り強化月間!?で、真鯛の釣果が好調です。
その後、良型のキジハタをゲット!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/f2/b6c2cf50f84383cc018b2fc0b6d18364.jpg)
最近はハタ類の釣果も好調で、嬉しい限りです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
移動中、魚探にベイトフィッシュの反応が出ている場所があったので再びジギングに切り替えたところ、ボトム付近でヒット!
ドラグを引き出すトルクフルな引きで、すわ青物ゲットかと思っていたら、上がってきたのはなんと55cm、2.05kgの真鯛!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/21/9253c27337af9a556636de2b1c41ddf0.jpg)
なんだか、真鯛絶好調です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/00/9f06dc70a97443ccf750f629986865a5.jpg)
ありがとう天草の海・・・
I氏にも良型のキジハタ、息子さんはタバメ(ハマフエフキ)のダブルヒット!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/e0/803e369cf19df611fb16b37deb17d2d5.jpg)
レンタルボートでの釣りは、思い思いに狙いを変えて色々な魚が釣れるのも楽しみのひとつです。
やがて、干潮潮止まりで潮が緩んだタイミングに海峡のハタ類ポイントで、I氏の息子さんが念願の良型アカハタをゲット!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/80/526af73afa603f9e2e6c67b14abfdec5.jpg)
この海域では、恒例のターゲットです。
さらにアカハタ連発!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/a3/937fad503eeb094ee2e231439f656c4a.jpg)
I氏も息子さんに負けじと、アカハタを釣り上げます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/ab/5c1741a1fd72d3f2bac1c6f411cdc191.jpg)
私にも、アカハタがヒット!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/8c/1c445d445ff4db9ab491ad5db25f2dfa.jpg)
ハタ類の中では、そのフォルムと色あいからか最近人気上昇中のターゲットです。
夕方4時まで、色々な釣り物を楽しんで沖上がり・・・
こちらがI氏ファミリーの釣果です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/29/33ac24b0f7bd9c718ac2cd18f65b9f11.jpg)
怒涛のアカハタラッシュのおかげで、赤い魚が目立ちます。
私は、55cm、2.05kgと49cm、1.5kgの真鯛をはじめ小鯛が5匹、キジハタ、アカハタ、ガラカブ、アオナとバラエティーに富んだ釣果でした。
それにしても、10月は真鯛が大変良く釣れました。
たまには、こんな事があってもいいんじゃないでしょうか・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)