最近、ハンドメイドの製作活動を再開したので、塗装用の筆を補充しようと思い立ち、またまた100円ショップへと行ってきました。
以前は、模型店や文具店等で1本数百円で購入していたのですが、エポキシの塗装等に使用すると再起不能になる場合があるため、安いに越したことはありません!
豚毛の筆が1本100円として3~4本買えば、500円でお釣りが来るかな~と思っていたのですが、大変なことになっとりました!
右側の商品は「セリア」で3本で100円!、左の商品に至っては「ダイソー」でなんと5本で100円であります!
商品をレジに通す際は「この商品は300円になります!」と言われないかとドキドキもんでした・・・
柄の部分の塗装もきれいで、セルのトップを付ければ、このまま「棒浮き」にでもなりそうです。
このクオリティーの品物を5本100円で販売して、はたして儲けが有るのかと要らぬ心配までしてしまいました。
100円ショップ恐るべし・・・
以前は、模型店や文具店等で1本数百円で購入していたのですが、エポキシの塗装等に使用すると再起不能になる場合があるため、安いに越したことはありません!
豚毛の筆が1本100円として3~4本買えば、500円でお釣りが来るかな~と思っていたのですが、大変なことになっとりました!
右側の商品は「セリア」で3本で100円!、左の商品に至っては「ダイソー」でなんと5本で100円であります!
商品をレジに通す際は「この商品は300円になります!」と言われないかとドキドキもんでした・・・
柄の部分の塗装もきれいで、セルのトップを付ければ、このまま「棒浮き」にでもなりそうです。
このクオリティーの品物を5本100円で販売して、はたして儲けが有るのかと要らぬ心配までしてしまいました。
100円ショップ恐るべし・・・