あおしろみどりくろ

楽園ニュージーランドで見た空の青、雪の白、森の緑、闇の黒の話である。

10月1日 Porters

2022-10-05 | 最新雪情報
シーズン終了間際に山に上がった。
この直前に数cmの降雪があったが、湿った春の雪。
のんびりと何本か滑り、雲海の景色を眺め、仲間にシーズン終わりの別れを告げた。
今シーズンは出だしこそ良かったが、大雨で流されて、もう終わりかと思いきや雪が降ってなんとかシーズン終了までもった。
変な冬だった、という感想が残った。
とにもかくにも、シーズン終了万歳である。


国道近くの山にもうっすらと雪が積もった。


スキー場の下半分は雲の下。雲を抜けて上まで来ると雲海。


お昼時にレスキューヘリが来た。どうやら怪我ではなく急病人のようだ。こういうこともある。


雲の海から突き出た山が島のように見えた。


人は少なく、ただただのんびり。


さらば山よ。また来年会おう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月25日 Porters

2022-09-28 | 最新雪情報
シーズン終了も近くなったポーターズ。
公式発表でクローズは10月2日。
街に花が咲く時期になると人々の興味も雪山から離れていく。
天気の良い週末でも人は少なく、ガランとした時間が春の山に流れる。
スキー場にはけだるい雰囲気が漂い、一つの季節の終わりを強く感じる時間でもある。
スキーパトロールも通常業務の間に、必要でなくなった防護マットだのネットだのを倉庫にしまう。
そんな仕事をしていたのも20年以上前の話だ。
雪の上で同僚とバカ話をしてシーズンを振り返りながら、のんびりと片付け作業をするのは嫌いではなかった。
「今シーズンもお疲れさん」
「また来シーズン、戻って来いよ」
「おまんた、又ニュージーランド行くんか?ええなあ、若い衆は」
そんな会話が飛びかうのはどこのスキー場でも同じことだろう。
スキーパトロールが仕事をしているのを見て、そんなことを思いだした。


クローズまであと1週間。雪の少ない最下部でもこの分なら大丈夫だろう。


チェアリフトの利点は、乗り場と降り場に雪があれば良いということ。Tバーやロープトーだとこうはいかない。


日当たりの良いビッグママはついに雪が途絶えクローズ。


最上部は雪も多くまだまだいける。


普通は駐車場でバーベキューランチだが、この日のお昼はラーメン。


ブロークンリバーのメンバー、グレッグは家も近所でよく合う間柄だ。
今年は全然ブロークンリバーに行く機会がなかったなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月15日 Porters

2022-09-15 | 最新雪情報
今回のお客さんはオーストラリアのホッサムというスキー場をベースに滑っているチーム・ホッサム。
僕らが若い頃、エクストリーム・スキーというジャンルがあった。
超急斜面の岩の間を滑り、崖をスキーで飛び降りたり雪庇を飛んだりというような、普通のスキー場ではない所を滑るものだ。
今ではエクストリームと呼ばずフリー・ライドと呼ぶ。
その大会がNZであり、それに出るべくオーストラリアから来た子供達とその父兄。
本来ならドライバーだけの仕事だったが、付き合ってハイクアップをしてパウダーランもした。
町では桜が咲く陽気だが、山には20cmほどの新雪がありスキー場は活気を取り戻した。
葡萄畑ではこの時期の寒気は望まないが、スキー場にはうれしい雪である。


8月半ばに大雨が降って雪が洗い流されたが、ここへきて20cmの降雪があった。


嵐が去ったあとの快晴。滑る人、働く人にも笑顔が戻った。


またビッグママを滑れるとは思わなかったなあ。


ビッグママの下部は雪が少なく、歩いてガレ場を渡る。


フリーライドの大会に出るような子供達なので、急斜面を選んで滑る。


さて、あの頂きまで登るか。


インストラクターがバックパックにどうやってスキーをつけるか教える。学ぶことはたくさんあるね。


登りきった所からパウダーボウルへ本日の一本。


あー気持ちよかった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月31日 Porters

2022-09-03 | 最新雪情報
娘が大学の休みで帰郷し、家族でスキーに行った。
娘が小さい頃はよく連れて行ったが、ある程度の年頃になるとスキー自体の興味が薄れて、たまに滑りに行くのも友達と一緒に行くようになった。
いつまでもべったりという親子関係をそもそも望んでいないので自由にさせていたのだが、今回は家族で一緒にスキーに行こうという話になった。
娘と一緒に滑るのも何年ぶりだろうか。今までスキーを教えたのは実践的に教えてきたが、今回は初めて理論的にターンを解説をしてみた。
理論を頭で理解して体を使い実践する、という滑り方をしたのは初めてだったのだろう。どうやらスキーが面白くなったようである。
娘はまもなく大学を終え、その後は白馬のスキー場で働きたいと言っている。きっと色々な刺激を受けることだろう。
帰りの途中ではローカルのパブに立ち寄り、ビールとチップスで軽く一杯。
そこからは娘の運転で家路に向かった。
娘がまだ小さい頃にブロークンリバーからの帰り道「お前が大きくなったら、俺はビールを飲んでお前の運転で家に帰るのが夢だ」と言ってドライブをした。
娘もその事を覚えており、そんな親父のささいな夢に付き合ってくれた。
夢自体はささいなものだが、それを実現するには肉体的な健康、経済的余裕、健全な人間関係、これらの要素が必要であり、一つでも欠けたら成り立たない。
そうやって系統立てて考えると、一つ一つに感謝の念が存在し、それが目の前の現実を作り上げている。
こうなればいいなと思ったことは実現する、というのはこういうことなんだなぁとも思うのだ。


二十歳の娘は日本の社会をどういうふうに見るのだろう。「どんどんやりなさい」と親父は言うしかない。


山はすっかり春山の形相。そこをTバーで登っていく。


日が当たり雪が緩んでビッグママが開いた。


上部には雪がたっぷりあるが、出口は狭い。


下の方はコブになっていた。ビッグママを滑るのも最後かな。


山頂の景色は相も変わらず美しい。


日差しは強く、すっかり春スキーという雰囲気。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月21日 BrokenRiver

2022-08-24 | 最新雪情報
今シーズン初のブロークンリバー。
先週まではここも最高の状態だったが、大雨で雪は溶けて流れてしまった。
名物のトラムは倒木でダメージを受け、復旧にしばらくかかりそうである。
トラムに乗れないとなると、駐車場から全て担いで登り、下りは雪がないので歩いて下る。
昔は毎回毎回歩いて登っていたが、最近はトラムで登るのが当たり前になってしまった。
人間とは怠惰な生き物だ。
この日は滞在していたお客さんを迎えに行っただけなので、1本だけ滑って帰ってきた。
春になったらゆっくりパーマーロッジでビールでも飲むか。


トラムは倒木で被害を受け、シーズン最初から動かない。復旧工事が始まったがシーズン終わりまでに直るかどうかは分からない。


久しぶりに森の中の道を歩きで登る。


ウォーキングトラックにも倒木の被害がある。


通称、天国への階段を登るのも1年ぶり。


ロープトー最下部は誰もいない。


パーマーロッジまで来れば知った顔も多く、皆笑顔で迎えてくれた。


大雨で雪は溶けて流れ、上部でも草が見え始めた。


山頂付近には雪はあるが、すでに春の雪だ。


パーマーロッジ前のテラスが広がった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月15日 Mt.Lyford

2022-08-18 | 最新雪情報
ニュージーランドのクラブスキー場に惹かれた理由の一つには、ローカル感というものがある。
観光客に媚を売らず、自分達のやり方で運営する方針はある意味、心地よいものである。
マウントライフォルドは形態はコマーシャルフィールドなのだが、雰囲気はクラブフィールドそのもの。
クラブフィールドは合議制で運営の方針を決めるが、ここは家族経営のオーナー企業なのでオーナーの考えがスキー場の方針となる。
地理的にも周りに観光地が無いゆえに地元民しか来ないということになり、田舎臭さがそのまま残るスキー場だ。
ただ僕自身はそんな田舎のスキー場が大好きであり、古き良きニュージーランドが感じられる場所でもある。


北カンタベリーの内陸部は観光地ともかけ離れ、地元民しか来ない。


スキー場までの山道はそこそこ長く、チェーンは必着。


常に犬がいるのもこのスキー場の特徴。農夫と牧羊犬は切っても切れない関係だから。


ところが変われば山の雰囲気も変わる。ここでしか味わえない雰囲気を知るには、ここに来るしかない。


今時珍しいトラス式の支柱。


八方尾根開発(株)で使われていた圧雪車を見て大興奮のおとし。詳しくはVlogで。


フロントガラスは割れてるが一応機能しており、使えるものは使い続けるのがキーウィ流。


リフト係の犬はゴンゾーという名前で人懐っこい。もののけ姫に出てくるような犬だな。


ロープが雪で埋まらないよう、古いスノーボードを利用して風除け柵を作ってあった。


リフト運行状況。ロープトーはリクエストがあればオープン。なければ動かさない。


リクエストしてロープトーを動かしてもらった。


黒長靴に短パンそして黒いタンクトップ。典型的な田舎のファーマーの看板があった。


帰り道でちょっと寄り道。


おとしNZ滞在最終日。フロッグロックの上に立ち、腰がひける。


北カンタベリーは多少なりとも暖かい。あちこちでラムが生まれ、春が遠くないことを感じさせる。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月14日 Mt Cheeseman

2022-08-15 | 最新雪情報
久しぶりのチーズマン。最後に来たのは何年前だろうか。
今回はチーズマンで子供のレースがあり、そのレースに出る子供と家族の送迎のお仕事。
チーズマンがシーズンで最も賑わう日である。
天気は無風快晴、最高のレース日和で180人の子供がエントリーした。
今年の冬は良いぞ、の声はまだ続く。



山が変わり角度が変われば、見える景色も変わる。その変化が楽しい。


チーズマンで一番忙しい日。駐車場は満杯。とめきれなくなった車はその下の道路に駐める。


チーズマンはバックカントリーが素敵だ。裏山でも表でも楽しめる斜面は豊富だ。


スキー好きの友達が来ていたのでお昼を一緒にした。駐車場でのバーベキューは、典型的かつ伝統的なキーウィスタイルだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月10日 Porters

2022-08-11 | 最新雪情報
山に雪を降らせた嵐が去り、晴天の新雪という絶好の条件となった。
雪質は上々、風で飛ばされた所もあるが今シーズン一番の状況である。
降ったばかりの新雪と青空のコントラストはただひたすらに美しく、生きる喜びを与えてくれる。
しばらくは天気も安定しそうな感じだ。


前日は吹雪だった国道の峠もご覧の通り。


どこもかしこも踏み荒らされて、雪が落ち着く。


喜んで滑っている人の影で働く人もいる。自分も昔はこちらの立場だった。


おとし今日も登場。今回は大当たりだな。


数日前に行ったオリンパスも良さそうだ。遠目に人々が滑った跡が見える。


空に向かって登っていくこの感じが好き。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月9日 Craigieburn

2022-08-10 | 最新雪情報
大雪の後のクレーギーバーン。
ニュージーランドには珍しく、風で叩かれていない極上パウダーが30cm以上。
ただし雲の中には入り視界が悪くなることも度々。
そんな時はロッジでまったりと休み、視界が晴れたらすかさず滑る。
快晴は望まないが、こんな日は視界があるだけで極上ノートラックパウダーが楽しめる。
今年は大当たりの年だなぁ。


山に向かう国道ではチェーン規制。峠を下りチェーンを外して、しばらく走り再びスキー場の山道でチェーンをつける。


たどりついたロープトー乗り場。上の方はガスっていて視界が悪そう。


おとしがVlog用に撮影をする。ニュージーランドスノーボードトリップ、絶賛配信中。


視界が悪い時はロッジでまったり。視界が晴れたら2分で用意してGO。10分後には再びガスってしまうこともあるのだ。


おそらくNZで唯一の森林コース。ジェットコースターみたいな感覚で森の中を滑り抜ける。


旧友レネとも嬉しい再会。久しぶりに一緒に滑ったな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月7日 Mt.Olympus

2022-08-08 | 最新雪情報
久しぶりのマウントオリンパス。最後に来たのは何年前になるのだろうか。
『神々の遊び場』という別名があるぐらい、俗世からかけ離れた感覚を持たされるスキー場は他に無い。
スキー場そのもののスロープもさることながら、そこにたどり着くまでの山道での景観、ロッジでの食事、そして集う人々。
全ての物事が深く心に突き刺さる。
若いスキーヤーがこの山で人生観を変え、その後スキーガイドとして成長していった様を見たが、何ら不思議ではないなと改めて思った。
今年は他のスキー場と同様に雪に恵まれたシーズンで神サマも喜んでいることだろう。


行きの道からの風景。ブロークンリバー、クレーギーバーン、チーズマンの山々が湖に映る。


オリンパスに到着。同行者は白馬在住のおとし君。彼とは20年近くの付き合いだ。


ロッジに差し込む陽の光が優しい。


先週の雨で雪は固い。陽が当たり緩んだ所を狙って滑る。だが次の嵐がすぐ近くまで迫っている。


オリンパスの食事は美味いことで定評がある。皆が好きな物を食べ、食べ終わったら自分で皿を洗う。


天気が崩れ、昼飯を食っている間にこれだけ積もった。


日帰り客は早く山を下るよう勧められた。この後、雪崩危険のため山道は閉鎖される。ロッジに残った人は、ひたすら飲む。


山を下ると麓は大雨。おとし君が雨の中、牧場のゲートを開ける。


帰りの峠道では吹雪の中のドライブとなった。この降りだと国道も閉鎖されるだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする