今回は4年ぶりの帰国である。
久しぶりの帰国なので日本でしかできない事をしたいな、と思っていた。
真っ先に考えたのが、大好きな竹原ピストルのライブを見に行く。
調べると滞在期間では、実家清水に近い所で甲府でのライブがあった。
それも一人での弾き語り。それこそ一番見たいものだ。
甲府?行く行く行っちゃう。ニュージーランドからの数千キロに比べたら、清水甲府間の100キロぐらいなんて目と鼻の先だ。
だがすでにチケットは売り切れ。
そうか縁が無かったかと思いきや、あるサイトを見つけた。
それは音楽スポーツ芸能その他もろもろのチケットを転売するものだった。
昔はダフ屋だったが、今はこういうものになっているのか。時代も変わっているのだな。
それによると竹原ピストルの甲府公演のチケットが8000円で売っていた。
ちなみに定価は3800円である。
買う、買う、買っちゃう、オレ。
竹原ピストルのライブなんてニュージーランドに居たら絶対に見れないものだ。
いつもユーチューブとかで見て、こんなの生で聴けたらいいなと思っていた。
それが実現するなら8000円は高くない。
結局のところ、保険、送料、税金、その他もろもろで9800円となった。
ライブ会場で出会った人の話だと、それぐらいが相場なんだそうな。
ネットで予約したはいいがカードでの支払いが上手くいかず、清水の姪に連絡してコンビニで支払ってもらい、めでたくチケットを手に入れた。
ライブ当日、僕はお昼ごろの汽車を選んだ。
ちなみに静岡の古い人は、清水と静岡間を走る静岡鉄道のことを電車と呼び、昔の国鉄で今のJRのことを汽車と呼ぶ。
特急ふじかわ5号甲府行き。
清水駅近くの魚河岸でネギトロ丼、名物ハンペンフライ、それにビールを買い込んで僕は車上の人となった。
平日の車内はガラガラで4人がけのシートを独り占めする。
清水から富士までは東海道線。
右手には駿河湾が広がり、遠くに伊豆半島の山が見える。
正面には雲の上から富士山がチラチラと頭を出す。
海と山のある景色が僕の故郷の景色だ。
海と山と言っても日本海側とは全く違う。
上手く表現できないが、東海道の景色なのだと思う。
そんな風景を眺めながらビールを開ける。
興津、由比、蒲原、海沿いの町を抜ける。
普段ならこの時期は桜海老の時期で、蒲原あたりには桜海老を干すピンク色があちこちに見られるのだが今年はそうではないらしい。
今年は桜海老がとんでもない不漁で全く取れないと言う。
そのおかげでとんでもなく高い物となってしまい、僕が大好きな桜海老のかき揚げも1回しか食べれなかった。
地元の物で好きな物でベスト3は桜海老、しらす、そして黒はんぺんである。
その好きな黒はんぺんを肴にビールを飲みつつ、列車は富士川を渡った。
富士川は前日の大雨の影響でかなり増水していた。
前日は日本中どこも大雨で身延線も運休だった。
1日ずれたら東京まで出て、そこから中央本線で甲府までと、とんでもなく遠回りをする羽目だった。
富士からは東海道線から身延線へと変わる。
富士宮あたりの地形は富士の裾野であり、広くなだらかな勾配の大地が広がっている。
そこから列車は山間部へ入っていき、富士川に沿って走る。
窓からは農家の人が働いている様子が見え、田植えが済んだ田んぼが太陽の光を映す。
そういう景色を眺めながらビールを飲みつつ弁当を食らう。
僕が求めていたローカル線の旅であり、速さだけを求めた新幹線の旅とはおもむきが違う。
身延、下部温泉、鰍沢と越えていき、甲府盆地へ入り終点甲府へ着いた。
僕は甲府は初めてで、この町のことは何も知らない。
♪知らない街を歩いてみたい どこか遠くへ行きたい、という昔の歌があったなあ。
今は情報が先走りする世の中なので、どこかへ出かけるにしても瞬時に見所やおすすめスポットが分かる。
でも僕はそういうスタイルではない。
もし見逃したとしたら、それはそれで縁がなかったのだろう、と考える。
思いもがけず、いい場所、いい店、いい人に出会うこともある。それもまた縁。
先ずはホテルへ行くのだが、駅を出てすぐに城跡が目に付いた。
ライブは夕方からなので時間はたっぷありある。
ホテルと同じ方向だし、先ずは登ってみた。
登ると言っても城が残っているわけではない。
小高い丘に登るぐらいのものだ。
それでも丘からは盆地が一望できた。
確かに完全に山に囲まれた見事な盆地だ。
僕は今回の旅から地形をよく見るようになった。
この山はどういう形をしているか、その横の谷はどうやって流れているのか。
ここまで山が張り出しているので町がどこにできたのか、そんな地形の見方をするのがなかなか楽しい。
武田信玄もここからこの地形を見ていたのだろうな。
ボランティアガイドの人が話しかけてきて、少し話をしてホテルへ向かった。
ホテルで自転車を借りて、ライブ会場の下見。会場までは自転車で5分ほど。
そのまま自転車で市内をぐるっと廻ってみたのだが、町並みもありふれた地方都市という感じで、これと言って面白いところもなくホテルへ戻ってきた。
身支度を整え、ライブ会場へ向かった。
いよいよだ。
全席自由席というのでかなり早くから並ぶのかと思いきや、会場はガランとしている。
開場時刻になると人が集まってきて、整理番号順に呼ばれた人から入っていく。
そういうシステムかあ、ちなみに僕は96番。
最後から4番目の入場だった。定員は100人らしい。
それでも運よく4列目中央やや右、わりと良い席がポッカリ空いていた。
開演時間となり竹原ピストルが出てきて一曲めのオールドルーキーを歌いだした。
思い起こせば数年前にタイが家に来た時に教えてもらってから、はまりにはまり毎日のように聞いていた。
自分でもコピーをして何曲か歌を覚えた。
その本人が目の前で歌っている。
感動と、はるばるここまで来た想いが混ざり、涙があふれて止まらない。
ライブで泣いたのはJCと武道館へクラプトンを見に行った時以来だ。
あの時も二人してボロボロと泣いたものだった。
ライブが進むうちに僕も落ち着いてきた。
ギブソンのギターが良い音を出す。
一人での弾き語りなので、とことんじっくり彼の世界に浸れる。
知ってる曲を何曲もしたし、新曲もいくつかあった。
曲と曲の間、MCでピストルが喋る。
「今度8月ぐらいに新しいアルバムが出るんですけど、今の歌もそれに入っているんです。」
僕は大きな声で叫んだ。「買うよー!」
「それを言わせたかったんだよねー」
暖かい笑いが会場に流れる。
こんなやりとりができるのも小さいライブハウスならではの物だろう。
ハーモニカのキーが違っていて、曲の途中でハーモニカをすり替えるハプニングもライブのうち。
「ハーモニカ間違えたままで終われるか」と言ってから再び熱唱。
アンコールに応えて再び現れてから、6曲ぐらいは演っただろうか。
いつもユーチューブで動画を見ながら、こんなの生で見れたらいいなあ、と思っていたものが現実となった。
人間には物事を実現させる力がある。
いつかその時がくれば、と思っていればその通りになる。
夢を見なければ事は始まらない。
僕はライブ会場を後にし、自転車で一人、夜の甲府の街へ飲みに出た。