雪が降った。
スキーヤーもスノーボーダーもスキー場関係者にとっても、待ち焦がれた雪が降った。
うれしくないのは農家の人だ。
生まれたばかりの子羊が死んでしまうから。
今年は6月にどかっと降ってからまともな降雪もなく、きびしい7月と8月だった。
そのわりには山の上半分には雪はある。
今までにはこれよりもっとひどい年も何回かあったのだ。
今年はどこのスキー場も下半分の雪不足をどうしようかと悩むような、そんなシーズンだ。
駐車場のレベルまで雪が欲しい。
今回の雪はその願いをかなえてくれた。
ポーターズで新雪15~20cm。
ビッグママはベースがなくなりオープンできないがブラフフェイスはオープン。
新雪の下は固いバーンで小回りをすると底突きするので、新雪をかすめ取るような大回りが気持ちよい。
まだ万全というわけではないが、スキー場に笑顔が戻った。
自分の勘だが今年は9月でもまだ何回か降るような、そんな気がする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/1a/8620ac4416f701e7406c4a43632ca231.jpg)
国道も雪。ポーターパスでも二駆はチェーン必要。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/58/84427f5a330b9d19b305308ee993b9ec.jpg)
オープン前のゲレンデ。胸が騒ぐぜ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/ac/1350d40203c4c7ebebc74e78fbd21c4e.jpg)
パトロールの特権。僕もこれがやりたくて日本でスキーパトロールをしていた。下手な滑りはできないけどね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/98/94ea05ccea6bd4283e7991d8030bb3d3.jpg)
さあ、開いた。アドレナリンは出っ放し。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/1a/8b358a4f50cbab904cc8ed182190bfc0.jpg)
ちびっ子もパウダーが好きだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/2d/2aa55cae9db8dd4ad380103b4c5fbf8a.jpg)
とりあえず1本目はブラフフェイスへ。まっさらなバーンへドロップインしたい気持ちをおさえつつトラバース。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/89/797eda0fbdd7ce72c1a699f1337c3970.jpg)
振り返るとこんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/c8/2b0563e315acfc9a256e77ad8d3b1f8a.jpg)
そしてたどりついたブラフフェイス。さてどこを滑ろうかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/9e/f95ec308d51690c117f7554ca5c35b93.jpg)
まだ数人しかすべっていない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/1f/04ed3a8a0463c0a78ef10a5af65fb95d.jpg)
とりあえず1本目は刻んでみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/c5/97896d9e3b626494f0ac3b4d3e86f3ae.jpg)
一番左のラインね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/a6/cd7b1fdebd6ebd1fea5ed79db9cf977c.jpg)
1本滑ってTバーで上がる途中、撮影をしているのが見えた。二本目のねらいはあのラインの奥を思いっきり大回りかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/0a/f10f804eb34c705a39b475f441098ec2.jpg)
大当たり。あー気持ち良か。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/9b/4fe05749be20576002dc2ae181e68487.jpg)
日本に行っていたという男と知り合いになった。ミルフォードでもガイドをしていたそうで次から次へと知り合いの名前が出てくる。2本一緒に滑り、生きているという瞬間を共有できた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/f9/d4b3b4a8e0c20ec69941ce4b4ae0aa65.jpg)
オリンパスにはこの前日に行った。写真を撮らなかったのでブログは更新しなかったのだ。春スキーから一転、真冬の姿へ。パウダージャンキーの歓声が聞こえてきそうだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/21/ca9313a3fa271478178278caa5d763c5.jpg)
この世はかくも美しきものなり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/bd/85447e028b35d34a22e1d4af67d02768.jpg)
この日は僕の休日。なのでこんなのもあり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/ac/b528940554d44db9c462d205002477d2.jpg)
スキー場の裏を見ながらビールを飲む。もちろん今日は『大地に』である
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/7e/f0dffeef72682031cfc34f4fad1b789a.jpg)
どこも美味しそうに見えるが気をつけないと石を踏む。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/a3/fe8a29ccfde48f0ef8cbdb5be9e66778.jpg)
お昼過ぎになるとブラフフェイスも荒れてきた。美味しいところをいただいたし、帰って庭仕事をしようかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/2b/558e07574f6593f97d597861a814faef.jpg)
帰る途中で寄り道をして春の味覚を買い込む。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/e5/55983d40527006a41d98a933e4cedf69.jpg)
山は冬景色だが麓はすっかり春である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/93/f19e88c05ec91cbca56e2e33773d7978.jpg)
おなじみアスパラベーコン。マヌカスモークのベーコンの香りが良い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/e2/60d83360b3391eefa21532be29b623b2.jpg)
太い物はシンプルに塩茹で。これが甘いんだ。
最高の1日、ごちそうさまでした。
スキーヤーもスノーボーダーもスキー場関係者にとっても、待ち焦がれた雪が降った。
うれしくないのは農家の人だ。
生まれたばかりの子羊が死んでしまうから。
今年は6月にどかっと降ってからまともな降雪もなく、きびしい7月と8月だった。
そのわりには山の上半分には雪はある。
今までにはこれよりもっとひどい年も何回かあったのだ。
今年はどこのスキー場も下半分の雪不足をどうしようかと悩むような、そんなシーズンだ。
駐車場のレベルまで雪が欲しい。
今回の雪はその願いをかなえてくれた。
ポーターズで新雪15~20cm。
ビッグママはベースがなくなりオープンできないがブラフフェイスはオープン。
新雪の下は固いバーンで小回りをすると底突きするので、新雪をかすめ取るような大回りが気持ちよい。
まだ万全というわけではないが、スキー場に笑顔が戻った。
自分の勘だが今年は9月でもまだ何回か降るような、そんな気がする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/1a/8620ac4416f701e7406c4a43632ca231.jpg)
国道も雪。ポーターパスでも二駆はチェーン必要。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/58/84427f5a330b9d19b305308ee993b9ec.jpg)
オープン前のゲレンデ。胸が騒ぐぜ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/ac/1350d40203c4c7ebebc74e78fbd21c4e.jpg)
パトロールの特権。僕もこれがやりたくて日本でスキーパトロールをしていた。下手な滑りはできないけどね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/98/94ea05ccea6bd4283e7991d8030bb3d3.jpg)
さあ、開いた。アドレナリンは出っ放し。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/1a/8b358a4f50cbab904cc8ed182190bfc0.jpg)
ちびっ子もパウダーが好きだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/2d/2aa55cae9db8dd4ad380103b4c5fbf8a.jpg)
とりあえず1本目はブラフフェイスへ。まっさらなバーンへドロップインしたい気持ちをおさえつつトラバース。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/89/797eda0fbdd7ce72c1a699f1337c3970.jpg)
振り返るとこんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/c8/2b0563e315acfc9a256e77ad8d3b1f8a.jpg)
そしてたどりついたブラフフェイス。さてどこを滑ろうかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/9e/f95ec308d51690c117f7554ca5c35b93.jpg)
まだ数人しかすべっていない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/1f/04ed3a8a0463c0a78ef10a5af65fb95d.jpg)
とりあえず1本目は刻んでみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/c5/97896d9e3b626494f0ac3b4d3e86f3ae.jpg)
一番左のラインね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/a6/cd7b1fdebd6ebd1fea5ed79db9cf977c.jpg)
1本滑ってTバーで上がる途中、撮影をしているのが見えた。二本目のねらいはあのラインの奥を思いっきり大回りかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/0a/f10f804eb34c705a39b475f441098ec2.jpg)
大当たり。あー気持ち良か。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/9b/4fe05749be20576002dc2ae181e68487.jpg)
日本に行っていたという男と知り合いになった。ミルフォードでもガイドをしていたそうで次から次へと知り合いの名前が出てくる。2本一緒に滑り、生きているという瞬間を共有できた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/f9/d4b3b4a8e0c20ec69941ce4b4ae0aa65.jpg)
オリンパスにはこの前日に行った。写真を撮らなかったのでブログは更新しなかったのだ。春スキーから一転、真冬の姿へ。パウダージャンキーの歓声が聞こえてきそうだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/21/ca9313a3fa271478178278caa5d763c5.jpg)
この世はかくも美しきものなり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/bd/85447e028b35d34a22e1d4af67d02768.jpg)
この日は僕の休日。なのでこんなのもあり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/ac/b528940554d44db9c462d205002477d2.jpg)
スキー場の裏を見ながらビールを飲む。もちろん今日は『大地に』である
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/7e/f0dffeef72682031cfc34f4fad1b789a.jpg)
どこも美味しそうに見えるが気をつけないと石を踏む。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/a3/fe8a29ccfde48f0ef8cbdb5be9e66778.jpg)
お昼過ぎになるとブラフフェイスも荒れてきた。美味しいところをいただいたし、帰って庭仕事をしようかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/2b/558e07574f6593f97d597861a814faef.jpg)
帰る途中で寄り道をして春の味覚を買い込む。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/e5/55983d40527006a41d98a933e4cedf69.jpg)
山は冬景色だが麓はすっかり春である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/93/f19e88c05ec91cbca56e2e33773d7978.jpg)
おなじみアスパラベーコン。マヌカスモークのベーコンの香りが良い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/e2/60d83360b3391eefa21532be29b623b2.jpg)
太い物はシンプルに塩茹で。これが甘いんだ。
最高の1日、ごちそうさまでした。