ガイドをしていていろいろな人に会う。
そのうちの多くの人が言う。
「この国は物価が高い」確かにそうだろう。
この国は他の国に比べて物価が高い。
日本では130円ぐらいで買えるジュースがこちらでは3ドルとか4ドルもする。
牛乳の国内消費が3%で残り97%は粉ミルクにして世界中に輸出しているのに、牛乳と乳製品の値段は近隣の国より高いというバカバカしいことにもなっている。
日本では300円ぐらいで牛丼が食えるが、ここ(クィーンズタウン)ではチャーハン一杯が1000円以上もする。
では聞きたい。
安ければいいのか?
高い安いという判断は比較があればこそ。
それこそ為替相場で安くもなるし高くもなる。
ここに住む人には選択の余地もない。
だが人間とは常に文句を言いたい生き物なのだろう。
高いと文句を言い、そうねそうねとなぐさめてほしいのだ。
「物価が高くて生活が大変です」という苦労話を聞きたいのだ。
正当な値段云々などという話は聞きたくないのだ。
ここではっきりと言おう。
物が高いと不平を言う人よ、
自分で作ってみろ
野菜でも肉でもなんでもいい。
自分で作れ。
自分で取れ。
野菜を作った事のある人なら分かるだろう、売り物にならない野菜ができることを。
肉をばらしたことのある人は分かるだろう、パックで売っている肉を買うことがどんなに楽か。
これを書いていて気がついた。
高いと不平を言う人に共通して僕が感じるイヤな気。
そこに感謝がない。
不平を言いながら人間は感謝をできない。
安く売ってもらった時に人は感謝をするが、高いと思いながらお金を支払う時に感謝はない。
高いと思うなら買うな。
買うならそういうものだと思え。
お金を支払う事を損をすると思えば、何でも高く感じる事だろう。
正当な値段というものがあるのだ。
野菜を作り初めて、店で安売りをしている野菜を見て悲しくなった。
生産者が市場で直接売っている野菜は安くはないが正当な値段だと思う。
家計は楽ではないが、できるだけそういうものを買っていきたい。
そして買う時には笑顔でありがとうと言いたい。
自分自身を戒める気持ちも含め、この話を書いた。
そのうちの多くの人が言う。
「この国は物価が高い」確かにそうだろう。
この国は他の国に比べて物価が高い。
日本では130円ぐらいで買えるジュースがこちらでは3ドルとか4ドルもする。
牛乳の国内消費が3%で残り97%は粉ミルクにして世界中に輸出しているのに、牛乳と乳製品の値段は近隣の国より高いというバカバカしいことにもなっている。
日本では300円ぐらいで牛丼が食えるが、ここ(クィーンズタウン)ではチャーハン一杯が1000円以上もする。
では聞きたい。
安ければいいのか?
高い安いという判断は比較があればこそ。
それこそ為替相場で安くもなるし高くもなる。
ここに住む人には選択の余地もない。
だが人間とは常に文句を言いたい生き物なのだろう。
高いと文句を言い、そうねそうねとなぐさめてほしいのだ。
「物価が高くて生活が大変です」という苦労話を聞きたいのだ。
正当な値段云々などという話は聞きたくないのだ。
ここではっきりと言おう。
物が高いと不平を言う人よ、
自分で作ってみろ
野菜でも肉でもなんでもいい。
自分で作れ。
自分で取れ。
野菜を作った事のある人なら分かるだろう、売り物にならない野菜ができることを。
肉をばらしたことのある人は分かるだろう、パックで売っている肉を買うことがどんなに楽か。
これを書いていて気がついた。
高いと不平を言う人に共通して僕が感じるイヤな気。
そこに感謝がない。
不平を言いながら人間は感謝をできない。
安く売ってもらった時に人は感謝をするが、高いと思いながらお金を支払う時に感謝はない。
高いと思うなら買うな。
買うならそういうものだと思え。
お金を支払う事を損をすると思えば、何でも高く感じる事だろう。
正当な値段というものがあるのだ。
野菜を作り初めて、店で安売りをしている野菜を見て悲しくなった。
生産者が市場で直接売っている野菜は安くはないが正当な値段だと思う。
家計は楽ではないが、できるだけそういうものを買っていきたい。
そして買う時には笑顔でありがとうと言いたい。
自分自身を戒める気持ちも含め、この話を書いた。