彦根の歴史ブログ(『どんつき瓦版』記者ブログ)

2007年彦根城は築城400年祭を開催し無事に終了しました。
これを機に滋賀県や彦根市周辺を再発見します。

150年前:徳川斉昭死去(8月15日)

2010年08月15日 | 何の日?
萬延元年(1860)8月15日、水戸城内で徳川斉昭が亡くなりした。享年61歳

『徳川斉昭死去』
↑その内容や、彦根藩関係者が殺害したかもしれないという記事は、以前に書きましたね。

さて、この時の記事にも書いた通り斉昭の死は心筋梗塞と言われています。実は42歳の時に心筋梗塞の発作があってからこの病は斉昭の持病となっていて、いうなれば斉昭が亡くなったとなれば心筋梗塞と発表すれば誰もが納得したのです。
安政の大獄で永蟄居の罰を受けた斉昭は、桜田門がの変で井伊直弼が横死すれば自分の罪も無くなると思っていたはずです。しかし約半年近く過ぎても井伊政権は安藤信正政権が引き継ぎ、直弼の政治が終わる事が無かったのです。
そんな時に、気晴らしのように行った宴がこの日の月見でした。

宴が終わり厠で用を終え、手水鉢で手を洗おうとした時に突然倒れたと言われている斉昭。そのまま午後11時頃に息を引き取ったと言われています。

これから水戸藩は幕末を通じて御家騒動の渦中にあり、その人材のほとんどを明治維新までに失ってしまうのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする