岡崎城で、愛知県二例目の金箔瓦が発見・展示されていて、しかも写真に残してもいいとの情報を得たので岡崎城を訪問しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/91/bee64e903a4a350e72362374676dd12c.jpg)
他にやること抱えているのに、この一年の仕事疲れが今月になってドッと出るようになり朝が起きられなかった(と言うか、一度起きてから休みで油断して意識飛んだ…馬鹿だ…)ために、ほとんど滞在時間が持てないブーメランのような訪問になりましたが、金箔瓦はしっかり観てきました。
久しぶりの岡崎城。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/4f/a803e0190a61cca8aad4c83ca41a0c3b.jpg)
目的は金箔瓦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/eb/336ad0d1a8a7c84868d824fcba57ddbd.jpg)
所々に金箔が残っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/ef/b8216d67e550bc940b91bf037f14ad45.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/e9/dc6bb559fbfd9602c1be6dbd893597f9.jpg)
製作は江戸初期なので徳川家が将軍になった後、三代将軍家光までは行われていた上洛時に宿泊する御殿に使われていた瓦であろうと推測されているようです。
ロマンを感じますね。
関連地 岡崎市 岡崎城
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/91/bee64e903a4a350e72362374676dd12c.jpg)
他にやること抱えているのに、この一年の仕事疲れが今月になってドッと出るようになり朝が起きられなかった(と言うか、一度起きてから休みで油断して意識飛んだ…馬鹿だ…)ために、ほとんど滞在時間が持てないブーメランのような訪問になりましたが、金箔瓦はしっかり観てきました。
久しぶりの岡崎城。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/4f/a803e0190a61cca8aad4c83ca41a0c3b.jpg)
目的は金箔瓦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/eb/336ad0d1a8a7c84868d824fcba57ddbd.jpg)
所々に金箔が残っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/ef/b8216d67e550bc940b91bf037f14ad45.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/e9/dc6bb559fbfd9602c1be6dbd893597f9.jpg)
製作は江戸初期なので徳川家が将軍になった後、三代将軍家光までは行われていた上洛時に宿泊する御殿に使われていた瓦であろうと推測されているようです。
ロマンを感じますね。
関連地 岡崎市 岡崎城