彦根の歴史ブログ(『どんつき瓦版』記者ブログ)

2007年彦根城は築城400年祭を開催し無事に終了しました。
これを機に滋賀県や彦根市周辺を再発見します。

まちなか博物館:近江鉄道ミュージアム GW祭

2007年04月29日 | イベント
開放されたED144電気機関車運転席


先日ご紹介しました『近江鉄道ミュージアム GW祭』に行ってきました。
GW期間中にED144電気機関車運転席が開放されています。

近江鉄道の線路の上に車両が乗っていて、その向こう側には近江鉄道やJRが走っているのでリアリティもありワクワクします。


4月30日・5月4日・5日・6日
10時~13時、ED144電気機関車運転席開放が行われます。

また5月4日~6日
鉄道部品オークション入札があります。


そして、
駅弁・カステラ・近江鉄道グッズなど楽しみもいっぱいですよ。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« まちなか博物館:近江鉄道ミ... | トップ | 彦根城周辺史跡スポット:「... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。