彦根の歴史ブログ(『どんつき瓦版』記者ブログ)

2007年彦根城は築城400年祭を開催し無事に終了しました。
これを機に滋賀県や彦根市周辺を再発見します。

大名カルチャー講座『井伊直弼の毎日~埋木舎編~』

2008年10月19日 | 講演

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 佐和口多聞櫓内部公開 | トップ | キグるミさみっと »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
典拠に関する質問 (関口)
2009-10-17 13:05:41
「井伊直弼」と「居合」で検索して、たまたま御貴殿のブログを拝読した物です。

記事中に「これは、井伊直弼が居合の事について流派をまとめた文書の中に書かれています。」と御座いますが、具体的にはどの文書なのでしょうか。

彼の居合流派に興味があるものの、それに関する書籍や文書が見当たらないので、御教示頂ければ幸甚です。
返信する
Unknown (管理人)
2009-10-18 19:41:05
>関口さん

コメントありがとうございます。
この記事は、彦根城博物館の渡辺さんのお話をまとめた物ですので、博物館の資料の中の物だとは思うのですが、直弼の居合の書と言えば『七五三柔居相秘書』ではないかと思います。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。