

ターンバックルを着けた。
ターンバックルは銀色にしたかったのと、ターンバックル工具がタミヤ幅のしかないので、タミヤ製のにした。ジャンク袋から1時間かけて探し出した。長さと数がちょうど合ってよかった。
ダンパーも組んだ。
オイルはどの硬さのが良いのかわからないので付属のオイルを付けた。粘度はタミヤオイルの200相当。100番ってのがあれば100番相当か?
O-リングはTRFのO-リングを付けた。このO-リングは組み方が完璧だと漏れないらしいのだが、そこまで完璧で組みつけできないので、外しておいたもの。漏れが起きやすいので2重でつけた。
やっぱ漏れるな。漏れないグリス探したほうが良いね。
サーボホーンがサーボ付属の十字型のを使用するようになってるが、なんかこう不細工なので、アマゾンを探しまくったらいい感じのサーボホーンを見つけた。FUTABA用とか書かれてない。25Tの記載から、検索かけると、どうもFUTABA用らしい。さっそくポチる。
受信機も付けた。
10PX買ったときの受信機。アンテナレスの受信機付きを頼むとなかったので、アンテナ付きので頼んだもの。
クラシックツーリングカーなのでアンテナがついてるとイカス。
ドックボーンがまだない。通販で見つけれたのでとりあえず注文。
注文で心配なのがスルーとの接合部のサイズ。一切わからないがとりあえずぽちった。使えないと5000円の損。
ESCはLRPのリフレックス??以前にラジコン友人から売ってもらったもの。ラジコン部屋を探したが、見つからねえ。
モーターは今のを付けたい。缶に冷却穴が開いてるのが良い。ボディつくり考えると、ドックボーンもないので、急がない。本町ラジコンに注文を出そうか?
タイヤもタミヤ以外のにしたいな。従来からのソレックスか、最近人気のものをつけたい。これは本町ラジコンで買おう。

フロントの組みを少し変えたので、バンパー部品がつかなくなった。以前買ったMIWAアトラスのパーツをまねたものを作る。
サイズを測って、FRP板に書いてみた。
忖度というつもりはないが、ABCのFRPはものが良い。ガラス繊維の密度が高い。
カイダック板はテトラのものを少し前に通販したがなかなか届かない。
このFRPにカイダック板を取り付けて、ボディポストを立てるつもり。
FRPを切ると部屋にガラス繊維の切粉が舞う。この粉が皮膚につくとまた激かゆ。天気がいい日に、日中に、外で切り出そう。
折れて壊れるところのパーツなので、予備品かねて2つ作る。

ボディはプロトフォームのTVR。TVRっていうところは好きな車があるのでしってるが、このモデルは知らん。
ポリカにスピード6とモールドされてる。そんなの知らん。
調べてみた。
TVR タスカン スピード6というのが名称らしい。
タスカンはTVR社が倒産する前に発表したモデルらしく、そのため知らなかったのか?

前からチャレンジしてみたい色にこの2つがある。
コッパーとスパークピンクアルマイト。
どんな色の組合せにしようか??
デザインパターンは最近おきにいりのスカロップ。
スカロップももう少し変えてみたい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます