防衛長官経験者も宴席に同席=輸送機エンジン疑惑を否定-退職金返納検討・守屋氏 (時事通信) - goo ニュース
昨日午後から衆議院で守屋氏に対する証人喚問がありました。爺はTV中継を是非見たいと思っていたのですが、店に客が来て部分的にしか実況は見られませんでした。
それでもその後にNHKの編集版をみて概要が判りましたよ。

総じて言えば接待ゴルフを認めた以外の質問:
接待の見返りに「山田洋行」に有利な状況が起きるような口利きや指示の様な便宜を図った事は無いとして逃げ切りました。
要するに各党の質問は「事前に裏を取っている案件でなく、守屋氏がこの様な立場であるからこうこうしたに違いない」との推測に過ぎないのですから。
TVで見る裁判番組で言えば、各党の質問は守屋氏の弁護人に「裁判長!各党の質問は推測に過ぎません」と退けられそうです。

それでも応答の中で:
その1:元専務との宴席に「防衛庁長官の経験者を含む複数の政治家が出席した」
その2:昨年12月に事務次官室で「GE社の幹部の他(その時点では部外者となった)元専務の同席」
その3:昨年5月沖縄で下地衆院議員他とゴルフと宴席の接待を受けた。と関係者にとっては後日スキャンダルになる種がこぼれ出た。

昨晩も今朝のTV番組でも有識者は「27万人自衛隊の事務方トップは潔く事実を語るべき」とべき論に終始しています。
本人は「深く反省し責任をとる」と発言しました。どう責任取るのでしょうか?
せいぜい退職金相当を返納する程度で無いでしょうかね?

真実なんか漏らせば「関係筋からヤクザや闇の人間を使って消されて(殺されて)しまう事があるのであろう」から、べき論や倫理を訴えた位では言うわけが無いでしょう。

爺が一昨日のエントリーで書いた様に証人喚問では「記憶にない、覚えていない、刑事訴追受ける恐れがあるので答えられない」が常道だし、その通りに終始した。

当然これでは国民の疑惑は晴れないしイライラは募るが「再喚問」程度では口を割らないであろう。
もっと事実に即した調査と証拠を握って「喚問しなければ」、イライラの繰り返しと幾らかの気晴らし(ガス抜き)ショーに過ぎない。
守屋氏の行為の内、刑事責任を問える事実を把握して「告訴か告発」でもしないと事態はもう一つ前に進まないのでなかろうか?
それとも「地検の特捜部」でも動かないのでしょうか? この場合は「火が小さい内に消す」動きかもしれない。本当に疑い深い嫌な性格になった。

時事通信:
衆院テロ防止特別委員会は29日午後、防衛専門商社「山田洋行」の宮崎元伸元専務(69)からゴルフ接待などを受けていた守屋武昌前防衛事務次官(63)の証人喚問を行った。守屋氏は事務次官当時、宮崎氏との宴席に防衛庁長官経験者を含む政治家が同席したことを明らかにした。氏名は「迷惑を掛ける」として証言を拒否したが、会合時期については、「昨年か一昨年」と述べた。
また、守屋氏は航空自衛隊の次期輸送機(CX)エンジン調達疑惑に関し、昨年12月に製造元の米ゼネラル・エレクトリック(GE)社幹部と事務次官室で会い、宮崎氏が同席したことを認めた。しかし、GE代理店契約をめぐる話は「一切していない」と否定した。
政府・与党は、守屋氏の喚問を区切りとして、新テロ対策特別措置法案の早期成立を目指す方針だ。これ対し、野党は「疑惑が深まった」として、関係者の追加喚問も求めて攻勢を強めている。
GE代理店は今年7月、従来の山田洋行から宮崎氏が設立した「日本ミライズ」に変更されたが、守屋氏はこの関与を否定した。
守屋氏は、2003年8月にエンジンを選定した旧防衛庁「装備審査会議」の議長を務めていた。選定への便宜供与については「部隊が使うものだから担当者が検討する。その段階で携わることはない」と説明。当時、山田洋行がGE代理店であることは「承知していない」とも語った。
山田洋行が装備品納入で水増し請求しながら、旧防衛庁による処分が見送られたことへの関与については、「全く記憶にない」と否定した。(引用終わり)
昨日午後から衆議院で守屋氏に対する証人喚問がありました。爺はTV中継を是非見たいと思っていたのですが、店に客が来て部分的にしか実況は見られませんでした。
それでもその後にNHKの編集版をみて概要が判りましたよ。

総じて言えば接待ゴルフを認めた以外の質問:
接待の見返りに「山田洋行」に有利な状況が起きるような口利きや指示の様な便宜を図った事は無いとして逃げ切りました。
要するに各党の質問は「事前に裏を取っている案件でなく、守屋氏がこの様な立場であるからこうこうしたに違いない」との推測に過ぎないのですから。
TVで見る裁判番組で言えば、各党の質問は守屋氏の弁護人に「裁判長!各党の質問は推測に過ぎません」と退けられそうです。

それでも応答の中で:
その1:元専務との宴席に「防衛庁長官の経験者を含む複数の政治家が出席した」
その2:昨年12月に事務次官室で「GE社の幹部の他(その時点では部外者となった)元専務の同席」
その3:昨年5月沖縄で下地衆院議員他とゴルフと宴席の接待を受けた。と関係者にとっては後日スキャンダルになる種がこぼれ出た。

昨晩も今朝のTV番組でも有識者は「27万人自衛隊の事務方トップは潔く事実を語るべき」とべき論に終始しています。
本人は「深く反省し責任をとる」と発言しました。どう責任取るのでしょうか?
せいぜい退職金相当を返納する程度で無いでしょうかね?

真実なんか漏らせば「関係筋からヤクザや闇の人間を使って消されて(殺されて)しまう事があるのであろう」から、べき論や倫理を訴えた位では言うわけが無いでしょう。

爺が一昨日のエントリーで書いた様に証人喚問では「記憶にない、覚えていない、刑事訴追受ける恐れがあるので答えられない」が常道だし、その通りに終始した。

当然これでは国民の疑惑は晴れないしイライラは募るが「再喚問」程度では口を割らないであろう。
もっと事実に即した調査と証拠を握って「喚問しなければ」、イライラの繰り返しと幾らかの気晴らし(ガス抜き)ショーに過ぎない。
守屋氏の行為の内、刑事責任を問える事実を把握して「告訴か告発」でもしないと事態はもう一つ前に進まないのでなかろうか?
それとも「地検の特捜部」でも動かないのでしょうか? この場合は「火が小さい内に消す」動きかもしれない。本当に疑い深い嫌な性格になった。

時事通信:
衆院テロ防止特別委員会は29日午後、防衛専門商社「山田洋行」の宮崎元伸元専務(69)からゴルフ接待などを受けていた守屋武昌前防衛事務次官(63)の証人喚問を行った。守屋氏は事務次官当時、宮崎氏との宴席に防衛庁長官経験者を含む政治家が同席したことを明らかにした。氏名は「迷惑を掛ける」として証言を拒否したが、会合時期については、「昨年か一昨年」と述べた。
また、守屋氏は航空自衛隊の次期輸送機(CX)エンジン調達疑惑に関し、昨年12月に製造元の米ゼネラル・エレクトリック(GE)社幹部と事務次官室で会い、宮崎氏が同席したことを認めた。しかし、GE代理店契約をめぐる話は「一切していない」と否定した。
政府・与党は、守屋氏の喚問を区切りとして、新テロ対策特別措置法案の早期成立を目指す方針だ。これ対し、野党は「疑惑が深まった」として、関係者の追加喚問も求めて攻勢を強めている。
GE代理店は今年7月、従来の山田洋行から宮崎氏が設立した「日本ミライズ」に変更されたが、守屋氏はこの関与を否定した。
守屋氏は、2003年8月にエンジンを選定した旧防衛庁「装備審査会議」の議長を務めていた。選定への便宜供与については「部隊が使うものだから担当者が検討する。その段階で携わることはない」と説明。当時、山田洋行がGE代理店であることは「承知していない」とも語った。
山田洋行が装備品納入で水増し請求しながら、旧防衛庁による処分が見送られたことへの関与については、「全く記憶にない」と否定した。(引用終わり)