こどもに英語を教えようと思ったときに、「イギリス英語」と「アメリカ英語」を気にされた事ってありますか?
区別するためにパソコンで検索すると「イギリス英語」を「英語」、「アメリカ英語」を「米語」というふうに
書いている方もいらっしゃいました。
普段そんなに気にかけてはいなかったのですが、、、そういえば娘の通う英語教室はどっちなのかな?って
思いました。
実際先生には聞いていないのですが、お教室は『オーストラリアの保育を取り入れた~』とうたわれているので
きっとイギリス英語なのかもしれない。
日本の英語教育にはアメリカ英語が使われているのですが、アメリカ英語は1620年のイギリスで迫害された
清教徒たちがメイフラワー号に乗ってボストン近くに上陸したところから歴史が始まったことを思い出すと、
アメリカって結構歴史が浅いんだなぁと驚きます。(先住民族のお話はちょっと考えずに・・・)
中学校のときに確か英語でアメリカでは秋をautamn、イギリスではfall、お店はアメリカではShop、イギリスではstoreと
習いました。
深く考えるとどっちを子供に教えたらいいの~(@_@;)と思ってしまいますが、、、、深く考えてはいけないのかもしれない。
私は子供に英語を身近に感じ、楽しんでもらいたい!嫌いにならないでほしい!そう思っているのだから、、、
そんな事は大海の中のプランクトンのようなものなのかもしれない。
いろいろな事を気にすると前にすすめなくなってしまいます。
英語にもいろいろある。それは「イギリス英語」でも「アメリカ英語」でも『英語』というくくりの方言みたいなものって
思うようにしました。(私独自の考えなので、異論反論処々あるかと思いますが・・・・)
話はまったく違いますが、お姉ちゃんはプライマリー終了して11月7日の初ジュニア科のレッスンに向けて
CDを聞いたり、DVDを見ることから始めて、今は予習で「きつつきさん」(だったかな?)と「進め!たんけん隊」を
練習しています。
覚えがだいぶ良くなって教えるのも楽になってきました。今週は朝晩ピアノですが、来週からは朝ピアノ、夜は学習に
戻せそうです。
自宅学習ですが、来年に向けてドラゼミを後期だけお試しでやってみることにしました。(申し込み済み)
1.こどもチャレンジ
2.ドリるん
3.こどもチャレンジ じゃんぷ English
4.その他私が作った問題集やドリルなど をこなしているので さらに ドラゼミ 追加は
大変かなぁ~と思ったのですが、ドラゼミは作文などに力を入れているため、ちょっと内容を見てみたかったのです。
11/1~11/30までトイザらスの2000円分のお買い物券がもらえるそうです。
x’masが近いからちょっと嬉しいプレゼントかもしれません。
1~4+ピアノは毎日コツコツと実施しているので、彼女ならきっと大丈夫なような気がします。
子供の負担にあまりならない程度に見守っていきたいと思います。
弟君の方は、ドリるんの2歳児用のサンプルを取り寄せました。
現在は「こどもチャレンジ ぷち」なんですけど、、、付録が多くて、、、お姉ちゃんのときほど
かまってあげられず、活用できていないため、ちょっと無駄なように思えてきて、ドリるんの2歳児用
「ももちゃん」それに、七田式の「はっぴいたいむ」、学研の「はなまるきっず」に興味があります。
旺文社の「まいにちがたからもの」はパソコンを開く時間もないので、お姉ちゃんのときに4カ月分ほど
購入しましたが、実質ものにならなかったので、対象外としました。
そうなんです、、、、また話が違いますがパソコン主体だとなかなか教材が活用できないでいるので
進研ゼミの こどもチャレンジEnglishにかわる通信教材 ビーゴグローバル の申し込みも躊躇しているのです。
とりあえず、そちらはサンプルがやっと来たので、数週間内には試してみるつもりです。
また、それについては記入します。今日は取りとめのない話で長くなりました。(笑)
区別するためにパソコンで検索すると「イギリス英語」を「英語」、「アメリカ英語」を「米語」というふうに
書いている方もいらっしゃいました。
普段そんなに気にかけてはいなかったのですが、、、そういえば娘の通う英語教室はどっちなのかな?って
思いました。
実際先生には聞いていないのですが、お教室は『オーストラリアの保育を取り入れた~』とうたわれているので
きっとイギリス英語なのかもしれない。
日本の英語教育にはアメリカ英語が使われているのですが、アメリカ英語は1620年のイギリスで迫害された
清教徒たちがメイフラワー号に乗ってボストン近くに上陸したところから歴史が始まったことを思い出すと、
アメリカって結構歴史が浅いんだなぁと驚きます。(先住民族のお話はちょっと考えずに・・・)
中学校のときに確か英語でアメリカでは秋をautamn、イギリスではfall、お店はアメリカではShop、イギリスではstoreと
習いました。
深く考えるとどっちを子供に教えたらいいの~(@_@;)と思ってしまいますが、、、、深く考えてはいけないのかもしれない。
私は子供に英語を身近に感じ、楽しんでもらいたい!嫌いにならないでほしい!そう思っているのだから、、、
そんな事は大海の中のプランクトンのようなものなのかもしれない。
いろいろな事を気にすると前にすすめなくなってしまいます。
英語にもいろいろある。それは「イギリス英語」でも「アメリカ英語」でも『英語』というくくりの方言みたいなものって
思うようにしました。(私独自の考えなので、異論反論処々あるかと思いますが・・・・)
話はまったく違いますが、お姉ちゃんはプライマリー終了して11月7日の初ジュニア科のレッスンに向けて
CDを聞いたり、DVDを見ることから始めて、今は予習で「きつつきさん」(だったかな?)と「進め!たんけん隊」を
練習しています。
覚えがだいぶ良くなって教えるのも楽になってきました。今週は朝晩ピアノですが、来週からは朝ピアノ、夜は学習に
戻せそうです。
自宅学習ですが、来年に向けてドラゼミを後期だけお試しでやってみることにしました。(申し込み済み)
1.こどもチャレンジ
2.ドリるん
3.こどもチャレンジ じゃんぷ English
4.その他私が作った問題集やドリルなど をこなしているので さらに ドラゼミ 追加は
大変かなぁ~と思ったのですが、ドラゼミは作文などに力を入れているため、ちょっと内容を見てみたかったのです。
11/1~11/30までトイザらスの2000円分のお買い物券がもらえるそうです。
x’masが近いからちょっと嬉しいプレゼントかもしれません。
1~4+ピアノは毎日コツコツと実施しているので、彼女ならきっと大丈夫なような気がします。
子供の負担にあまりならない程度に見守っていきたいと思います。
弟君の方は、ドリるんの2歳児用のサンプルを取り寄せました。
現在は「こどもチャレンジ ぷち」なんですけど、、、付録が多くて、、、お姉ちゃんのときほど
かまってあげられず、活用できていないため、ちょっと無駄なように思えてきて、ドリるんの2歳児用
「ももちゃん」それに、七田式の「はっぴいたいむ」、学研の「はなまるきっず」に興味があります。
旺文社の「まいにちがたからもの」はパソコンを開く時間もないので、お姉ちゃんのときに4カ月分ほど
購入しましたが、実質ものにならなかったので、対象外としました。
そうなんです、、、、また話が違いますがパソコン主体だとなかなか教材が活用できないでいるので
進研ゼミの こどもチャレンジEnglishにかわる通信教材 ビーゴグローバル の申し込みも躊躇しているのです。
とりあえず、そちらはサンプルがやっと来たので、数週間内には試してみるつもりです。
また、それについては記入します。今日は取りとめのない話で長くなりました。(笑)