家庭の判断ですよね、、、、、
(ー ー;)悩みますね。
今日は始業式でした。
元気よく登校して行きました。
塾の最終保護者会でも学校は休まず行きましょうと話が室長から
ありました。
リズムを崩さない、保護者とのバトルを避けてメンタル面を考慮する
学校へ、行くことでストレス発散になるなどなど。
確かに我が家の場合、家にこもっても勉強しそうにないので、主人も
私もイライラして怒りまくって最悪のメンタルコンディションとなる
可能性もありそうで怖い(ー ー;)
学校へ行くことでリラックスできることはいいのかもしれない。
個別に行っているわけではないし、信頼する塾の先生方も学校へ行くことを
勧めてますから。
インフルエンザとか感染性胃腸炎とかヤバイ病気が流行りだしたら
休ませますが、今のところはそういった情報はないので
学校へは休まず行きます。
明日からは学校は通常日課。
帰宅後は直ぐに塾。
ファイナル256のテストを受けてきます。
今日は一応真面目に過去問に取り組んでいます。
やっと本気モード?
そうであって欲しいです。
私立の初陣は日曜日から!
幸先の良いスタートをきりたいものです。
(ー ー;)悩みますね。
今日は始業式でした。
元気よく登校して行きました。
塾の最終保護者会でも学校は休まず行きましょうと話が室長から
ありました。
リズムを崩さない、保護者とのバトルを避けてメンタル面を考慮する
学校へ、行くことでストレス発散になるなどなど。
確かに我が家の場合、家にこもっても勉強しそうにないので、主人も
私もイライラして怒りまくって最悪のメンタルコンディションとなる
可能性もありそうで怖い(ー ー;)
学校へ行くことでリラックスできることはいいのかもしれない。
個別に行っているわけではないし、信頼する塾の先生方も学校へ行くことを
勧めてますから。
インフルエンザとか感染性胃腸炎とかヤバイ病気が流行りだしたら
休ませますが、今のところはそういった情報はないので
学校へは休まず行きます。
明日からは学校は通常日課。
帰宅後は直ぐに塾。
ファイナル256のテストを受けてきます。
今日は一応真面目に過去問に取り組んでいます。
やっと本気モード?
そうであって欲しいです。
私立の初陣は日曜日から!
幸先の良いスタートをきりたいものです。