子育てぼちぼち終了・・・そして自分のこと

大3の娘と高2の息子の母です。2016,2020と中学受験終了です。子どもを通して親の私も親として成長も綴ります。

結構同じなのかも

2016年01月18日 17時10分00秒 | ガーネット中受2016
いろいろ悩んでWのNN土特には行かせましたが、Nの学校別日特も後半はそっくりテストを実施しています。
社会の先生は各クラスの点数分布、その点数にかたまる人数なども表を作って配布して下さるので
学校別日特の最上位のクラスでも、わが子よりも(社会だけですけどね・・・・・・・)点数が
低い子もいて、全体的に考えるとこのあたりか??って判断ができるのです。

弟君が塾に行くとしたら、どこがいいのだろうと考えていましたが
やっぱり弟もN率が高いです。

Wの先生から受験校の受験番号聞かれました。
連絡することが間にあわなかった学校については、しっかりその後リサーチが入ります。
・・・1月までNN(土特含む)に在席していた子は合格者としてカウントされるわけです。
って事はですよ、Nでも我が家のようにNN土特に通う子もいるし、日特蹴ってNNに来ている子もいるし
大手難関合格率最高峰のSからだってNNに来ているわけです。
四からも来ていると思うし、男女とも御三家や難関校と呼ばれる学校を志望する生徒が
集まって実績を収集されているってことなんだと思うんです。

だから・・・・純粋に塾をWとしている子の合格率というのはどのくらいなんだろうという
疑問がわいて出て来たのです。

確かにNNの分析はすごいです。
先生方のその学校に関する思いも本当にすごいものを感じます。

Nの日特の先生も研究はしているでしょうが、専任では無いのです。
通常は授業を持っていながら日特は○○中学講座の担当という先生も多くいらっしゃいます。

その点の違いはあれど、ここまでくるとやっていることはほぼ同じに思えているんです。
だから、Nを選んでもいいかなっと思っているのです。

合格実績から言えば、Sなんだとは思うのですが・・・無理だ(T_T)
Nのプリントでさえ、すごいことになっているんだもの。
Sなんて私には無理!!

かと言って四はないかな~っていうのもあって・・・・・・。
四はH28(今年)入試に向けてO蔭とK成の学校別講座を半期早め、昨年の同校の入試日の日曜の夕方から入試と
同じ問題を使った模試を行いO蔭、K成講座の募集PRするなど力を入れていましたが、結果がすぐに出るものなのか?という
疑問もあります。
どちらの塾も我が家は同じ位の距離です。
娘はどちらの塾も体験授業を受けています。
なので、息子も体験授業はさせたほうがいいかな?とも思っています。

今年の入試報告会・・・・各塾に行くべきか否か現在悩み中なんですよね。
来年2月の入塾を考えると行っておいた方がいいのかな~。


(;一_一)入試や手続きなどで、かなり休むしな~・・・・結構平日開催が多いっていうのもネックなんですが
主人と手分けして行ってこようかな。


今の事もいっぱいいっぱいなんですが、先々の事も考えて行かないとね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする