結果出ました。
閲覧しました。
結構よかったように思います。
平均よりも国語も算数も15点~25点位は上でしたので。
娘の時とどうだったんだろうと思い、いろいろ引っ張り出してきたのですが、既に3年の時のものは
問題と回答しかなく、結果は捨ててしまっていました。
で、4年の最初のカリテの点数と比較して見ることに。
大差が無い感じに見受けられ、この分で行くと校舎ではいいほうかも?という淡い期待が生まれました。(笑)
親ばかですね。
でも、特待を頂けそうな点数では無いので、、、、できれば特待が狙えるくらいになってほしいものです。
これは万里の長城?シルクロードほど、遥か遠い道のりかもです。
で、学習相談会の案内と予科、科学教室体験パンフが同封されていたのを思い出し、主人に相談。
「学習相談でさ、点数踏まえて入塾までに何が必要か、どういう力をつけて置きたいかなど
聞いてきたいんだけど・・・・。
あとさ、科学教室の体験できるみたいなんで行かせてみたいんだけど・・・」
『いいんじゃない!?』
ってことで、日能研に電話、個別学習相談に申し込み。
希望の時間は取れずで、受付の人と空きの時間で行けそうなところをチョイスして決定。
入塾は新4年で考えていること、こちらとしては今回のテスト結果を踏まえた話がしたい旨を
お話しました。
時間は一人30分ほどだそうでう。
科学教室体験も空きがあり、公文と重なる日だったのですが、なんとか行けると思い申し込みました。
で、息子に科学教室のことを伝えると!
「行きたい!、行ってみたい」と満面の笑み。
ほ~
やっぱり、息子は見込みある!!
やるきMAXって感じ
いいね~
腑抜け状態の娘とは大違い。
もう本当、この差をどうにかしたいくらいです。
とりあえず、結果考察していただき、今後の話ができるので
入塾までにあたりどうしていくかも見えてきそうなので、13日、午後行ってきます!!
次は6月、四谷の小学生テスト受験予定で、四谷校舎、雰囲気見てくる予定。
いろいろ体験しておこうと思います。
入塾の来年2月はきっとすぐそこ。
・・・・申し込みは年内か1月ですもんね。
(あ~入塾テストを考えると12月のテストか1月のテストかになるはずですものね。)
結構アッという間かも。
費用も含め、再検討していかないと!!
そうそう、主人に頼んで今回出来なかった問題の解き直しはゆっくりでもいいから
してもらっておかなくっちゃ!!
(解き直し!これは娘で実感。やっぱりちゃんと振り返りをしなきゃですよね!!)
閲覧しました。
結構よかったように思います。
平均よりも国語も算数も15点~25点位は上でしたので。
娘の時とどうだったんだろうと思い、いろいろ引っ張り出してきたのですが、既に3年の時のものは
問題と回答しかなく、結果は捨ててしまっていました。

で、4年の最初のカリテの点数と比較して見ることに。
大差が無い感じに見受けられ、この分で行くと校舎ではいいほうかも?という淡い期待が生まれました。(笑)
親ばかですね。
でも、特待を頂けそうな点数では無いので、、、、できれば特待が狙えるくらいになってほしいものです。
これは万里の長城?シルクロードほど、遥か遠い道のりかもです。
で、学習相談会の案内と予科、科学教室体験パンフが同封されていたのを思い出し、主人に相談。
「学習相談でさ、点数踏まえて入塾までに何が必要か、どういう力をつけて置きたいかなど
聞いてきたいんだけど・・・・。
あとさ、科学教室の体験できるみたいなんで行かせてみたいんだけど・・・」

ってことで、日能研に電話、個別学習相談に申し込み。
希望の時間は取れずで、受付の人と空きの時間で行けそうなところをチョイスして決定。
入塾は新4年で考えていること、こちらとしては今回のテスト結果を踏まえた話がしたい旨を
お話しました。
時間は一人30分ほどだそうでう。
科学教室体験も空きがあり、公文と重なる日だったのですが、なんとか行けると思い申し込みました。
で、息子に科学教室のことを伝えると!
「行きたい!、行ってみたい」と満面の笑み。
ほ~

やるきMAXって感じ


腑抜け状態の娘とは大違い。
もう本当、この差をどうにかしたいくらいです。
とりあえず、結果考察していただき、今後の話ができるので
入塾までにあたりどうしていくかも見えてきそうなので、13日、午後行ってきます!!
次は6月、四谷の小学生テスト受験予定で、四谷校舎、雰囲気見てくる予定。
いろいろ体験しておこうと思います。
入塾の来年2月はきっとすぐそこ。
・・・・申し込みは年内か1月ですもんね。
(あ~入塾テストを考えると12月のテストか1月のテストかになるはずですものね。)
結構アッという間かも。
費用も含め、再検討していかないと!!
そうそう、主人に頼んで今回出来なかった問題の解き直しはゆっくりでもいいから
してもらっておかなくっちゃ!!
(解き直し!これは娘で実感。やっぱりちゃんと振り返りをしなきゃですよね!!)