先程、オンラインで試験結果がUPされました。
本人、上級クラスに入れるならば入りたいと言っていたけど・・・
結果聞いた時には
「激ムズすぎ」って言っていたので、まぁ上級クラスはないだろうな~と思っていましたが
基礎では無く、標準クラスに入ることができました。
とりあえず、試験落ちはないとは思っていたので(中1なので・・・)よかったです。
多読・・・続けて欲しいな~と思って先ほど娘に試験結果についてメールしました。
以下娘へ
↓
----------
SE○の試験結果です。
結果:
中1多読B
Bクラスです。
真ん中のクラスからスタート!
小学校の時に通った英語スクール以来、英語から離れていたのに、この結果はたいしたものだと思うよ。
多読は優しい本、理解できる本をたくさん読むことで力がついてくるんだから!
この結果からスタートするのもすごいことだと思うよ。
英語を英語のまま理解できるっていうのは、これからの世の中でとっても役立つことだと
思う。
水曜日は大変になるけど、続けていけるよう頑張ってほしいです。
そう、問題は水曜日を彼女が最初に選択したこと。
(T_T)
土曜にすればよかったのに、土曜がつぶれるのは嫌だと・・・・
まぁ隔週で学校はあるのですが・・・・・。
続けらるかな~。
東○も今日が最後。
とりあえず3日間、通ったけどどうだったのやら。
結局、のこり1講座は受けそうもないな~。
受けたいって言ってみたり、面倒っていってみたり・・・・。
昨日は東○の後、一緒に通っているHちゃんと昼食を食べてNに遊びに行った見たい。
理科と国語の先生がいらっしゃったようです。
願わくば、先生方から中学に向けての喝を入れて欲しかったです。
毎日毎日バカみたいにTVばっかり・・・・・。
SE○の春期も終わってしまい、家庭学習もほぼ0状態に。
中学に向けての漢字ドリルは3/31までに終わらせればスマホ(私のね)にツムツムのアプリを入れて
あげる約束で、一時は燃えて頑張っていたけれど全く進んでなさそう。
(T_T)
毎日テレビとゲームと本であけくれてます。
弟の方が遥かに勉強しています。
主人にも
カチンときてます。
TVの時間、長すぎ。
昔からテレビと新聞・・・・ながら族ですが・・・・
一緒になって見て笑って、こちらが何度注意しても
娘は「うるさい、お母さんウザ
」
何時までって決めて見て!ってお願いしたのが21:00なのに
主人は「22:20までって本人決めたんだからいいだろ」って、おいおい何時からいったい
TVを見ていると思っている?
ずぅぅぅぅうっとだよ。
22:20って決めてハイ終わりだったけど、それでいいの。
もう嫌になる。
それ以前だって東○から帰宅してゲームやテレビ三昧だったって言うのに
何時間見せてるんだ!
弟ががんばっていろいろ取組んでいるのに、本当悪影響!!
ダメダメな二人。
もう見てて嫌!
かといってTVを部屋なんかに設置したら大変な事になるし、もっと節度を守ってテレビ見て欲しいわ。
中学始まったらどうなるんだろう。
しっかり復習、しっかり宿題、やるべきことに取り組んでほしいわ。
そうなるのか、なれないのか、、、、本人次第。
もうそういう歳!
こっちが口出しても所詮、「ウザ」「うるさい」「ダマレ!」と悪口雑言のオンパレードだもんな~。
でも、本人の自覚なくして成績の伸びなんてありえないからな~。
もう親は見守るしかないだろうな~。
本人がいつ気づくかなんだよね。
ブロ友の中学受験組のママたちも、ほぼ塾の説明会やら入塾手続き、通信など決めている。
先を見ている。
うちはほぼ子ども任せ、SE○だって、「一期の後続けるかは分かんないから
」宣言だもん。
はぁ~嫌になるね~。
このやる気の無さ。
本人、上級クラスに入れるならば入りたいと言っていたけど・・・
結果聞いた時には
「激ムズすぎ」って言っていたので、まぁ上級クラスはないだろうな~と思っていましたが
基礎では無く、標準クラスに入ることができました。
とりあえず、試験落ちはないとは思っていたので(中1なので・・・)よかったです。
多読・・・続けて欲しいな~と思って先ほど娘に試験結果についてメールしました。
以下娘へ
↓
----------
SE○の試験結果です。
結果:
中1多読B
Bクラスです。
真ん中のクラスからスタート!
小学校の時に通った英語スクール以来、英語から離れていたのに、この結果はたいしたものだと思うよ。
多読は優しい本、理解できる本をたくさん読むことで力がついてくるんだから!
この結果からスタートするのもすごいことだと思うよ。
英語を英語のまま理解できるっていうのは、これからの世の中でとっても役立つことだと
思う。
水曜日は大変になるけど、続けていけるよう頑張ってほしいです。
そう、問題は水曜日を彼女が最初に選択したこと。
(T_T)
土曜にすればよかったのに、土曜がつぶれるのは嫌だと・・・・
まぁ隔週で学校はあるのですが・・・・・。
続けらるかな~。
東○も今日が最後。
とりあえず3日間、通ったけどどうだったのやら。
結局、のこり1講座は受けそうもないな~。
受けたいって言ってみたり、面倒っていってみたり・・・・。
昨日は東○の後、一緒に通っているHちゃんと昼食を食べてNに遊びに行った見たい。
理科と国語の先生がいらっしゃったようです。

毎日毎日バカみたいにTVばっかり・・・・・。
SE○の春期も終わってしまい、家庭学習もほぼ0状態に。
中学に向けての漢字ドリルは3/31までに終わらせればスマホ(私のね)にツムツムのアプリを入れて
あげる約束で、一時は燃えて頑張っていたけれど全く進んでなさそう。
(T_T)
毎日テレビとゲームと本であけくれてます。
弟の方が遥かに勉強しています。
主人にも

TVの時間、長すぎ。
昔からテレビと新聞・・・・ながら族ですが・・・・
一緒になって見て笑って、こちらが何度注意しても
娘は「うるさい、お母さんウザ

何時までって決めて見て!ってお願いしたのが21:00なのに
主人は「22:20までって本人決めたんだからいいだろ」って、おいおい何時からいったい
TVを見ていると思っている?
ずぅぅぅぅうっとだよ。
22:20って決めてハイ終わりだったけど、それでいいの。
もう嫌になる。
それ以前だって東○から帰宅してゲームやテレビ三昧だったって言うのに
何時間見せてるんだ!

弟ががんばっていろいろ取組んでいるのに、本当悪影響!!
ダメダメな二人。
もう見てて嫌!
かといってTVを部屋なんかに設置したら大変な事になるし、もっと節度を守ってテレビ見て欲しいわ。
中学始まったらどうなるんだろう。
しっかり復習、しっかり宿題、やるべきことに取り組んでほしいわ。
そうなるのか、なれないのか、、、、本人次第。
もうそういう歳!
こっちが口出しても所詮、「ウザ」「うるさい」「ダマレ!」と悪口雑言のオンパレードだもんな~。
でも、本人の自覚なくして成績の伸びなんてありえないからな~。
もう親は見守るしかないだろうな~。
本人がいつ気づくかなんだよね。
ブロ友の中学受験組のママたちも、ほぼ塾の説明会やら入塾手続き、通信など決めている。
先を見ている。
うちはほぼ子ども任せ、SE○だって、「一期の後続けるかは分かんないから


このやる気の無さ。