子育てぼちぼち終了・・・そして自分のこと

大3の娘と高2の息子の母です。2016,2020と中学受験終了です。子どもを通して親の私も親として成長も綴ります。

素朴な疑問:英語育児と家庭学習

2009年11月12日 12時30分51秒 | Weblog
標題の通り、素朴な疑問です。
英語育児の本を昨日2冊ご紹介しましたが、実は私はこの手の本を結構読んでいます。といっても読み始めたのは今年3月以降、長女が英会話に目覚めてからです。
何冊か既に読んでいるのですが、英語育児と洋書絵本と日本語の絵本の読み聞かせの話はどこの本にもだいたい出てくるのですが、家庭学習と併用しているような内容は出てきません。英語育児に関する本なので当たり前なのですが、出版社から校正の時にもしかしたら削除されているかもしれないのですが、、、、英語育児をされている方は日々、英語を中心に考えられていると思いますが、並行して家庭学習はされているんでしょうか?
我が家は子供が生まれる前から共働きで、上の子が0-2歳は保育園、3歳からは幼稚園に入園している焦りからだったのか??「あいうえお」の50音の書きとり、1~10までの数字などをスタートに家庭学習をスタートさせていました。
専業主婦の方も多く、習いごとに通われているお子さんも多かったからです。
主人にはよく「まだ3歳だよ」とか「できなくてもいいんじゃない?」などよく言われました。
それがよかったのか?悪かったのか?でも、私は娘と家庭学習やピアノを通して貴重な時間を子供との時間としてコミュニケーションを深められたと思っています。
話は戻りますが、そういった家庭での学習(読み書き・計算はどうされているのかなぁ。共働きだから、現在は帰宅してからご飯を作る間の30分~40分ほどの間が家庭学習の時間です。英語はその中で、こどもチャレンジジャンプイングリッシュをやるくらいです。あとは、こどもチャレンジや、ドリるん、私が作った問題集、そして新たにドラゼミをランダムに実施させています。
ピアノはもっぱら朝だけ。スケールとカデンツで指慣らしの後、今習っている各曲を2~3回づつ弾かせるだけで精一杯です。
それにアルクのエンジェルコースのテープの掛け流し、お風呂入浴時に英語CDをかけるなどのみです。
そして、ベット タイム ストーリーとして、絵本や英語絵本(週に2、3回程)を読み聞かせる程度。どの程度を目標とするかによるのでしょうが、こういった取り組みで果たしよいのか?英語育児されている皆さんは、もっと本当に英語を中心として実施されているのでしょうか?
上の子は来年は小学校入学です。家庭学習に取り組みながら、やっぱり英語にも親しんでほしいと思う私は、、、おそらくこのままの取り組みになりそうですが、、、こどもも苦しそうではなく、楽しそうに実施しているので、こどもの様子を見ながら、彼女と語らいながら、無理なく楽しくすすめていきたいと思います。
自問自答でした。

写真は今年になって初めて存在をしり、10月に購入したアルクの「こども英語カタログ2009」です。
これ初心者の私には、目下、英語に関するバイブルとなっています。
あすはこの「こども英語カタログ2009」の感想を書きますね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「井原さんちの英語で子育て」を読んで

2009年11月11日 12時51分27秒 | Weblog
図書館で借りた「井原さんちの英語で子育て」(井原香織:著 学研)を読み終えました。
感想!「すごいなぁ~」の一言です。
初版の2004年でお子さんが3歳、英語子育てを思いつかれた頃は2001年です。
今よりもインターネットも普及していなかったかもしれませんし、情報量もかなり違っていると思います。
この本の前に読んだ本が「+えいごで花丸子育て」(森藤ゆかり:著 アルク)も
そうですが、、、お子さんの英語の習得力に驚かされます。
お子さんのデキが違うのでは???と思うほどです。
後者の森藤さんは最初のとっかかりはセット教材です。
井原さんは高価な教材に頼らず・・・家庭での語りかけに重点を置いて!というものでした。どちらの方も母親、あるいは父親自身も教材だけに頼らず努力をされていること、日本語も大切にしているところが素敵だと思いました。
アルクや児童英語研究所など「日本語の土台があって」というようなことを提唱しています。先日の『エチカの鏡』でのタモリさんのご友人のお子さんの話にしても
英語育児に対しての日本語の必要性を感じています。
井原さんも森藤さんもブログやHPの英語子育てサイトをお持ちですので、書名や著者名を入力をして検索してみてください。
英語子育ての先人方の著書を読ませていただいたり、サイトを閲覧するだけでも参考になるし、励みになります。
特に井原さんの著書は家庭で使える英語のフレーズがたくさんでていますので、使える1冊だと思います。
さて、次は何を読もうかな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「英語フェスティバル 」という興味深いイベント

2009年11月10日 16時26分09秒 | Weblog
英語フェスティバル 2009-2010
~ 日本の英語学習者すべてを応援します ~

という表題で、英語のイベントがあります。
阿部フォード恵子先生や松香フォニックス(今はmpi)の松香洋子先生などの有料講演や無料で参加できるプレゼンテーションセミナーなどもあります。
29日は我が家は少々予定があるのですが、英語の教材や絵本などを出版している出版社さんのブース出展もあり、スタッフが常駐しているので教材などの質問にも答えていただけるとのこと。無料のプレゼンの内容も多々あって興味深いです。
まだ、参加登録(参加には事前登録が必要)が可能ですので、興味がある方は
㈱ネリーズグループさんのHPを見てみてください。

私は現在、英語絵本の読み聞かせについて悩んでいるため、オックスフォード大学出版さんのブースでORTを閲覧して、質問などしてみようかと思っています。
本当に行けるかどうかもわかりませんが、行ったら感想かきますね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラゼミ届く!!

2009年11月09日 15時01分15秒 | Weblog
ドラゼミ(入園準備 後期)がやってきました。
うーーん、開けてびっくり!、何??この量?そうなのです。ドラゼミは期毎、月々に来るのは添削用のテスト用紙のみ。
どうやって進めよう。それにしても、ドラゼミだから仕方ないのだけれど、私自身がこのキャラクターに馴染めない気がする。
見難いほどに出てくる。(ごめんなさい。ドラゼミさん、内容は違いますよ。もちろん)こういうのって、なかなか難しい。
良い教材だとは思うのですが、、、、。ドラえもんも良いアニメだとは思います。
実際に使っていかないと、見た目だけで判断してはいけないですね。
娘は「あっ!!ドラゼミだ?!誰の?」と目を輝かせてました。
そして、「今日は帰ってからのお勉強はドラゼミするね。」とやる気マンマン。
さて、どれから普通手をつけていくのかな?どうしよう。まだガイドすら読んでいないのに。
でも、私が付録で欲しかった『かきえもんゴールド』は小さかった。小さい手の子供が使うのだから
当り前ですよね。(えんぴつの持ち方を正しく導く付録です)
あとは、まだじっくり見ていないので、処々感想は付け加えて行きたいと思います。
ただ、これは自動継続(小学校6年まで)なので、退会することを届け忘れないようにしなきゃ!って思いました。

ヤマハのジュニア科のレッスンも初日終了。
先生から「みんな良くできていました」とのこと。子供も今まで以上にやる気を見せています。
すごいなぁ~。
今は
歌「にじいろのうた」
ピアノ「進め!たんけん隊」
「きつつきさん」
「アレグロ」
「スケール、カデンツ」 をやっているようです。
スケールとカデンツについては、とっても大切なようで、ずーっとやっていくと言っていました。
音楽に疎い私は、ピンとはこなかったのですが、いろいろな曲を弾いていくうえでの基礎になるようです。
ネットで今度調べてみようと思っています。

英語・・・・とりあえず、丸善キッズマートで購入したクリスマス向けの本が届く。
1回読み聞かせをやってみた。・・・ちょっと単語が不安。
もう少し、自身が練習しなくちゃ駄目だなぁ。
私の購入した3冊の本は↓これです。
IS THAT YOU SANTA?(単語カードになる絵カードが巻末についているタイプでハロウィン本もこの手の1冊を購入)
KIPPER'S CHRISTMAS EVE (本&CDがついていて読み聞かせに大助かり)
I SPY SANTA CLAUS(面白そうなので試しに買ってみました)
図書館で「井原さんちの英語で子育て」を借りて私自身が読書中。感想は後日。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「イギリス英語」と「アメリカ英語」を気にされた事ってありますか?

2009年11月06日 15時37分09秒 | Weblog
こどもに英語を教えようと思ったときに、「イギリス英語」と「アメリカ英語」を気にされた事ってありますか?
区別するためにパソコンで検索すると「イギリス英語」を「英語」、「アメリカ英語」を「米語」というふうに
書いている方もいらっしゃいました。
普段そんなに気にかけてはいなかったのですが、、、そういえば娘の通う英語教室はどっちなのかな?って
思いました。
実際先生には聞いていないのですが、お教室は『オーストラリアの保育を取り入れた~』とうたわれているので
きっとイギリス英語なのかもしれない。
日本の英語教育にはアメリカ英語が使われているのですが、アメリカ英語は1620年のイギリスで迫害された
清教徒たちがメイフラワー号に乗ってボストン近くに上陸したところから歴史が始まったことを思い出すと、
アメリカって結構歴史が浅いんだなぁと驚きます。(先住民族のお話はちょっと考えずに・・・)
中学校のときに確か英語でアメリカでは秋をautamn、イギリスではfall、お店はアメリカではShop、イギリスではstoreと
習いました。
深く考えるとどっちを子供に教えたらいいの~(@_@;)と思ってしまいますが、、、、深く考えてはいけないのかもしれない。
私は子供に英語を身近に感じ、楽しんでもらいたい!嫌いにならないでほしい!そう思っているのだから、、、
そんな事は大海の中のプランクトンのようなものなのかもしれない。
いろいろな事を気にすると前にすすめなくなってしまいます。
英語にもいろいろある。それは「イギリス英語」でも「アメリカ英語」でも『英語』というくくりの方言みたいなものって
思うようにしました。(私独自の考えなので、異論反論処々あるかと思いますが・・・・)

話はまったく違いますが、お姉ちゃんはプライマリー終了して11月7日の初ジュニア科のレッスンに向けて
CDを聞いたり、DVDを見ることから始めて、今は予習で「きつつきさん」(だったかな?)と「進め!たんけん隊」を
練習しています。
覚えがだいぶ良くなって教えるのも楽になってきました。今週は朝晩ピアノですが、来週からは朝ピアノ、夜は学習に
戻せそうです。
自宅学習ですが、来年に向けてドラゼミを後期だけお試しでやってみることにしました。(申し込み済み)
1.こどもチャレンジ
2.ドリるん
3.こどもチャレンジ じゃんぷ English 
4.その他私が作った問題集やドリルなど   をこなしているので さらに ドラゼミ 追加は
大変かなぁ~と思ったのですが、ドラゼミは作文などに力を入れているため、ちょっと内容を見てみたかったのです。
11/1~11/30までトイザらスの2000円分のお買い物券がもらえるそうです。
x’masが近いからちょっと嬉しいプレゼントかもしれません。
1~4+ピアノは毎日コツコツと実施しているので、彼女ならきっと大丈夫なような気がします。
子供の負担にあまりならない程度に見守っていきたいと思います。

弟君の方は、ドリるんの2歳児用のサンプルを取り寄せました。
現在は「こどもチャレンジ ぷち」なんですけど、、、付録が多くて、、、お姉ちゃんのときほど
かまってあげられず、活用できていないため、ちょっと無駄なように思えてきて、ドリるんの2歳児用
「ももちゃん」それに、七田式の「はっぴいたいむ」、学研の「はなまるきっず」に興味があります。
旺文社の「まいにちがたからもの」はパソコンを開く時間もないので、お姉ちゃんのときに4カ月分ほど
購入しましたが、実質ものにならなかったので、対象外としました。

そうなんです、、、、また話が違いますがパソコン主体だとなかなか教材が活用できないでいるので
進研ゼミの こどもチャレンジEnglishにかわる通信教材 ビーゴグローバル  の申し込みも躊躇しているのです。
とりあえず、そちらはサンプルがやっと来たので、数週間内には試してみるつもりです。

また、それについては記入します。今日は取りとめのない話で長くなりました。(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英語絵本を選ぶ方法??

2009年11月05日 16時33分38秒 | Weblog
2週続けて自身の体の不調により(ただの風邪でインフルエンザではなかったのですが・・・)により
「エチカの鏡」を見逃しました。
夫が先週ちょこっと見ていたようで、英語の早期教育にいて良い話を聞かせてくれました。
やぱり読書のすすめだそうです。
現在、我が家は英語絵本は月に1冊読むか読まないか?のペースですので、これではまずいと
思うようになりました。
児童英語研究所の「リタラシーリンクス」
オックスフォード リーディングトゥリーのORT
CTPというのもありました。
さて、、、、何をどのように進めて行けばいいのでしょうか?
きちんとこういったものでレベル1から始めるのが初心者は一番よいのでしょうか?
以前読んだ本に「赤ちゃんからの英語レッスン」中村敦孔:著 がありましたが
やっぱりORTなどを進めていたのを思い出しました。
ネットで検索するうちにロングマン社の「ロングマンおはなしCD英語絵本シリーズ」というのに
興味を持ちました。2002年発刊の「おおきなかぶ」他3話は現在入手困難なようですが
あと3シリーズほど入手可能です。
こちらをとりあえず1つ購入してみようかと思います。(アマゾンで購入可能です)
そうそう、丸善キッズマートさんの洋書絵本も10月末日からクリスマスものがUPされています。
こちらからも数冊早速注文してしまいました。
あっちにも、こっちにも、(>_<)興味がいってしまう私の悪いところですね。
英語子育中のみなさん、お勧め絵本(シリーズ可)あったら教えてくださいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマハ:幼児科 プライマリー4終了

2009年11月02日 12時47分15秒 | Weblog
がんばったね。2年間。一緒に入った仲良しのお友達が辞めてしまってどうなることかと思いましたが、無事幼児科終了です。
最終日の10月31日は2週お休みしての出席でしたが、毎日欠かさずにピアノに向かった成果か??発表の2曲はとっても良く弾けました。
プライマリー4から『マリオネットのダンス』
ホームレパートリーから『まほうのふえ』
他のお子さんたちは『マリオネットのダンス』『おはなのワルツ』が多かったです。
どの子もちょっと照れくさそうで、それでいて満足そうでした。
来週からはいよいよJr.科です。
私がお教室に入らないから、、、どうなることかと不安でいっぱいですが、楽しみでもあります。
「今までは復習をお願いしていましたが、これからは予習をするようにしてください」と先生に言われ、さっそく私自身がJr.科の教科書とにらめっこです。

興味が多方面になるのは良いことだと思うのですが、目下娘は水泳で背泳ぎをしてみたいと言っています。
冬休みは短期のお教室に入れてあげようかと思っています。
・・・体操教室を辞めなくてはとてもではないですが、英語、ピアノ、体操!!水泳??なんてやらせてあげられません。
下の子の音楽教室も土曜に開講の確認に伺って、なんとか近々開講していただけるということになったので、ほっとしています。親の欲目ですが、やっぱり耳の良い今だからやらせてあげたいと思うのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Halloween が終わっちゃいました。

2009年11月02日 12時37分20秒 | Weblog
あっという間にHalloweenも終わりました。
ディズニーリゾートも明日まででハロウィンは終了です。
行こうと思っていたシーのハロウィンにも結局行けずじまいでした。
でも、そうかといって我が家の休日が充実していなかったわけではないのですが・・・。
トイザらスで今年購入したWichのドレスは大活躍で、英会話教室主催のハロウィンに3回出席(うち2回はビジターで通学外のお教室)、それに町内のママさんの
お声掛けで町内でハロウィンをやりました。
集まった子供が総勢50名用意するお菓子も大変でした。
娘は一生懸命英語で「trick or treat!」と言ってまわっていました。

なんともあわただしく忙しかった町内のハロウィンですが、お菓子の山にびっくりでした。
通学しているお教室のハロウィンもたくさんのお友達が参加して普段とは異なり、2時間の内容だったため、とっても満足して帰ってきました。

そうそう、アルクのエンジェルコースの昔の古いもの(カセットタイプ)を使い、10月からテープの掛け流しをはじめたのですが、今日から変わったカセットに娘が「あれ?いつもと違うね?」そりゃあ最初の歌も違うから気付くのはあたりまえなんですが、ちょっと嬉しかったです。
また、10月のテープに入っている「白雪姫」の一説を英語でゴニョゴニョ真似して言ってました。おおおおぉぉ!!これっていい兆候じゃない??って親バカな私は朝からルンルンなのでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする