山あり谷あり子育て、親育て!

高1娘と小6息子を育てを綴ります。2016,2020と中学受験終了です。子どもを通して親の私も親として成長も綴ります。

なんでら今それなの、、、、、

2019年03月16日 22時17分26秒 | 息子
塾から帰宅して、主人が見ていたマグロとバスのテレビを一緒に見てしまい、、、夕食、入浴、、、



そして



なんと



チャレンジタッチを始めだした。




栄冠は?本科は??
社会は?
理科は??
算数は???



明日、、、浮上できないとやばいのになんでソレなの??



注意しても聞かないし、、、




胃が痛いです。
とほほほほ

やるかやらないか、やれるかやれないか!

2019年03月15日 23時17分25秒 | 
ここ数日、あちらこちらで卒業式が行われています。
1日早いか1日遅いかで給食も終わってます。
で、子どもたちは昼には帰宅するのです。
外はおひさまがでていて、自宅にいるより外で日差しを浴びた方がぽかぽかです。

( 一一)ぽかぽかでいい天気なんです。


啓蟄すぎて春の知らせを聞いた虫のごとく、ふらふらと外で体を動かしたい
男子という生き物。。。

大変です。
あきらかにアウトプットが足りなくて、アウトプットしてみたら
出来ないところを振り返らなければできるようにはならないのですが・・・・


花咲く季節なのです。
早帰りした近所の子たちは、パパっとご飯を食べて繰り出すのです。
とってもにぎやかなのです。外はそれはそれは楽しそうなのです。

共働きのつらいところ、、、見てられないのです。
やっている、やっていないがわからない。
しかと言って聞かせて来ても、、、外は楽しそうなのです。


「メリハリだけはつけてよ」
遊んだらやる時はしっかり集中してやろうね!!と
何度も言ってきました。
メールもしました。

でも、神のみぞ知るの状態です。


一応チェックはしましたが
え、、、昼に帰宅してお昼を1H食べていたとしても
これだけ???
じゅ、受験生だよね?

「ゲーム辞めます」「答え見ません」宣言で
自覚したよね?!
足りてないんだからね。

「一生懸命やったよ」


よし、それなら結果を見せてくれ!
次のカリテは浮上しよう。


疑わしいが疑ってばかりでは良好な親子関係が築けません。
とりあえず、、、国語のテスト直しは終わったし、、、やれてない部分も
多々あったけれど、、、テストで見せてもらいましょう!!


この先、やれるかやれないか?!の本人の自覚が一番大事。
その自覚を持続いていくことも大事!!


でも11歳ほやほやには厳しいよね~

親がしっかり手綱をしめていかないとね!!
ギュウギュウではパンクしそうなので、うまくまわしていけるように
親も精進ですね。


誘惑に負けていたのね・・・・

2019年03月14日 12時43分35秒 | 息子
今回のテスト結果を受けて(3/10育テ)息子が言い出したことがもう1つあります。
(1つは「ゲームやめます」宣言です。3/11?にブログに書いた内容です。)

もう1つが

「答えはお母さんが預かってて!」

です。

誘惑に負けていたんだね~

よく

「ちょっとお母さんこいつ答え見てるよ!」という
発言が何度か娘からあったのですが、、、

「違うよ、分からないから解説読んでるんだよ」
とか
「答えあわせしてたんだし」ということが
ありました。

見てたんだね~・・・答え・・・・楽ちんだもんね~。答え見ちゃうと。
算数とか難しい問題もあるし、国語の記述なんて、、、そりゃあ大変だもんな~。

でも何にもならないことは分かっていたはず。
何度も言ってきたけどね~、やっぱり自分自身で身にしみないとわからないよね~。


でも、実際応え合わせは自分でやってほしい。
納得して進めて欲しい。
その兼ね合いが難しいのかな・・・・・。




答え持っててもいいのだけれど、、、、《鉄は熱いうちに!!》
やったら即丸付け、振り返る!!が1番いいと思うのです。

どうしたら見ずにやれるか・・・・

毎回隠しておいて終わったらメールか電話で連絡してもらって
ありかを教えるって方向にしようかな。。。
この場合も自己申告なので、私としても本当に終わっているのか終わっていないのかは
息子に委ねられているわけなんですけれど・・・・・。
でも、それしかないかな~


こんな次元の話をしている場合じゃないと思ういます。
既に6年スタートを切ってから2ヶ月が過ぎようとしており、春期講習も目の前に
迫ってきているのですから。

6年生ではなく、受験生として飛躍してほしいです。


アウトプット→振り返りのサイクルが圧倒的に少ないように思います。
栄冠、オプションのまわし方を息子と相談しました。
時間に追われて後手後手へとなっていたオプションにも1問でもいいので
取り組めるように、無駄を削ぎとってしっかりと時間確保して取り組んでもらいます。

あとで!と解き直しだけになっていたテスト直しも、その時にしっかり
振り返りをするように言いました。
やりっぱなしが1番悪いと!!

そんなこんなで日曜は育テ、今度こそ浮上しないと日特のクラス落ちもありえるので
がんばってほしいです。

塾選び

2019年03月13日 17時59分25秒 | Weblog
我が家は既に塾選びは終了しているのですが、こんなサイトを見つけたのでご紹介しておきます


https://resemom.jp/special/444/recent/%E4%B8%AD%E5%AD%A6%E5%8F%97%E9%A8%93%E3%81%AE%E5%A1%BE%E9%81%B8%E3%81%B3%E3%83%BB

リセマムさんが各塾の特色や費用などを塾ごとに御紹介されていました。
(いずれも2019年度版)

親御さんの行かせたい学校に近い(合格を多く出している)塾もあるとは思うのですが
通うのはお子さんなので、、、子どもの性格と塾の相性はどうかというのも私は気になるところです。

うちは姉の時はN、四、栄その他と体験して決めました。
ですが、弟は既にNにいくものと思っていたようで、、、私も勝手知ったる~ということで
Nにしてしまいましたが・・・・・

四はカリキュラムの変更をここ数年実施しているのは知っていたのですが、Sなみに進度が速くなっているようです。
Nの進度は比較的緩やか、小6夏前までに一通りが終わる感じですので。
なので、、、転塾などは以前よりも非常にリスクが高いように思いました。
各塾の進度も、進む単元も違うと思うので・・・進度の遅い塾から早い塾への転塾は抜けが発生しそうで非常に怖いです。
合う、合わないの見極めは入塾前にしっかりとイベントや体験などで経験してみたほうがよさそうです。

あと、、よく言われるのが合格実績ですよね。
同じNの関東地区でも関東系の校舎、本部系の校舎があり、それぞれの特色もあります。
実際に通うことになる校舎の合格者はどこに進む子が多いのか?そういったこともチェックはしたいですね。
私は通塾圏のWの校舎に調査に行き、、、《うーん、ここは無いかも》と思ったのを覚えています。
飛ぶ鳥を落とす勢いのWだったのですが、通塾圏校舎の合格実績はパッとしないものばかりだったのです。。。



探せば今回ご紹介のサイトのようなものがたくさんあるのでしょうが、私が娘の時に塾探しをした
時は、、、資料請求して、パソコンで情報拾って自分で一覧表を作りました。(笑)

いろいろ悩ましいですが、学年あがるにつれて費用はそれなりにかかってきますので
後悔しない塾選びできるといいですね。




目下姉の塾もこのままでいいのか・・・・非常に悩んでいるのですが、、、当の本人が「ここでいい!」と
現在の塾に残留を決めているので、とりあえず傍観しています。
高校入試の中学生が中心の塾なので、大学入試の情報は少なく模試も他で受けてくれという状態なので
今から塾情報(なのか予備校??情報なのか??)をチェックはしておきたいと思っています。



入って終わりではない・・・・・

2019年03月13日 12時46分54秒 | あるのか2020年中受?
ちょっとした調べ物をしていて見つけた記事です。
衝撃的なタイトルだったのでついつい読んでしまいました。


「週刊現代」2011年10月15日号の記事より
<名門中高「授業についていけない子供たち」に退場勧告
開成・麻布・筑駒・栄光・早実・灘 ほか 知らないで入れるとひどい目に>
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/22321


全然、こういう超~難関校には足りてないんですけどね、、、
どこで入っても、結局ギリギリで入るのでは入ってからが大変ということも
なんとなくは理解しているのです。

11、12歳の子がどこまで理解しているかというのはまた違うと思うのです。
入って終わり~じゃないのですから。

JG(女子御三家の1つ)の文化祭に行ったときに、興味深い資料が貼られていました。
(それはもう4年も前の話ですが・・・)
中学、高校の通塾の割合を示したもので、校内でアンケートをとった結果に基づくものでした。
JGや桜○などは入学時から「塾は要りません!」とアナウンスしています。
でも入るのです。
鉄○ならば学校名だけで入学試験免除です。
SE●や平●、それにWからそのままああがる子、サピのままいく子といます。

私立の学費払いながら同じくらいの塾費用払うってすごすぎる・・・・・
それも兄弟、姉妹も私立って(@_@;)と驚かされます。

Nフレンズでも通塾率については何度か聞きましたが、「行くやつは行ってますね」という
回答がほとんどだった。


某私立の共学校で、新入生代表挨拶してしまうような女子は最初こそ通塾していたが、数ヶ月で
やめて自宅学習に切り替えていた。
通う時間、拘束される時間、進度などで「無駄」と判断したのだと教えてもらった。

2019年組の方のブログを拝見したら、春期悩んだけど鉄○に行くことにしました!と。
(@_@;)入学前からスタートダッシュというわけです。

鉄もね~。姉の学校みてても2極化しているよね~。
学校で(塾の)宿題におわれてた印象が残ってます。
私学もさることながら、名だたる塾は学校以上に進度が速かったりするので、、、、、
すごく大変だと思う。
うちのガーネット(姉)はSE●の数学途中リタイヤしてしまった。
家で予習、復習できてないと厳しいと感じました。

せっかく入学したのに、、、小学校の数年間をがんばってきたのに、添付した記事のような
状態は子どもがかわいそすぎる
学校選びは本当に難しい。
行きたくて行きたくての学校、すれすれギリギリ(繰上げ・・・)合格だった場合
どんな状態でも心折れずに学校に6年間通えるだろうか・・・・・・・。
強く生きてほしいと思うけれど、、、、、。




自律と自立・・・・・・
子どもが自分の足で立って、世の中を歩いていけるように、自分で自分のご飯くらいは食べれるように
なってほしいものです。
採らぬ狸で、未だ見ぬ未来を考えて不安になっても仕方が無いのですが、ただ入れたい、入りたいだけではなく
その先も少しだけ見据えてみるのもよさそうですね。

いかんせん、各種の私学フェアなどでは難関校、超難関校クラスは参加されないので
先生方からお話を聞く機会もありません。
唯一の生の情報はNフレンズで新中1(入学して3ヶ月ほどの)に聞くような情報しかないように思う。
学校説明会も1回きりで、そんな質問もできないような雰囲気の学校もあるので・・・・・
いかにして情報を入手していくかというのも課題。
親しい方で入学している中高生の子などからの情報が得られるようならば、それにこしたことはないように思います。

・学校の勉強についていけなかったとき。

御三家あたりでは先生はフォローなどしないのだろうか??
そのあたりがすごーーーーく聞いてみたいのだけれど。。。
ご縁がいただけるかもわからないのですが、親としては入ってからのこともきちんと調べておいてあげたいと
思ってます。

一応、息子には
「○○中は進度も速いし、ついていくのがたいへんかもよ。」なんて話はしています。


新年度が間もなく始まり、公開される学校行事や、校内見学、説明会が開かれますので
機会があれば、いろいろな質問をしてみたいです。

我が家の受験は学校選びという選ぶ選択がないのですが・・・・・それでもいろいろ調べておきたいと思ってます。

母の気持ちは折れたまま・・・・・

2019年03月12日 17時18分28秒 | あるのか2020年中受?
一夜明け、やっぱり頭痛がする。

(ーー;)病なのか?思い込みなのか・・・息子を本当に受験させていいのかという思いからなのか

眉間のズキズキは止むどころかひどくなった気さえします。


息子、圧倒的に語彙力が欠如していると思います。
ここが最大のネックです。

塾3コマから帰宅して復習してたのですが、、、

「ちょっときいてもいい?○○ってどういう意味?」
「じゃあさ、これは?」

と、読むたびにあがる意味のわからない語句、語句、語句



そのやり取りを見ていた主人が

「聞いたって絶対覚えないだろう、辞書引け、辞書を!」

そのとおりだと思う。。。
時間に終われてしまし、時短とばかりに応えていたが・・・・・・国語の先生は
意味の分からない語句は辞書を引きましょうとシラバスに書いてあった気がする。


今回の育成テストの通塾以来の最低点更新(国語)の敗因は語句の理解につきると
思う。
読んでも意味が分からなければ、正しい答えを導き出せない・・・・・・。


国語のテスト直しを主人に並走してほしいと依頼すると・・・・
「今まではどう教えていたの?」

す、すみません(平謝り)
教えてない・・・・・
テスト直しを一生懸命作り、横にちょっとポイントを書いてあげるようなことしか
していませんでした。

「教えてないわけね」

はい。。。全て ちび任せでした。

「・・・・・・・・・」


今日も塾があるので、テスト直しをするのは水曜日です。
国語はお父さんと!と息子にも話したので、、、、、お父さんとがんばってもらいたい。


語彙の少なさ、、、、、難関校では致命的かもしれない・・・・・
前後の文脈や、漢字1つ1つから推察すればなんとなく見えてくるのでしょうが
そこまで頭が回っていない・・・・・



どうしたらいいんだろう、、、、たぶん算数の文章題も、理科も社会も・・・・言葉の理解から
躓いているような気がする。
本がすきでも、活字に慣れていても、ここはいかんともしがたい。
本が好きでも、その単語がわからなくてもなんとなく物語の意味は分かるから放置してきたんだろうな~。
活字に慣れていても、読んで終わりだと思っていたんだろうな~。
「なんだろう?」「どういうことだろう??」という疑問の芽はなかったのか??
その芽を「後でね」と私がつぶしてきた結果なんだろうか??
お姉ちゃんの受験などで忙しすぎて下のことまで手が回らなかった結果なのだろうか・・・・・・
いずれにしてもこの語彙力の無さは痛い


このまま無謀な挑戦を続けてよいのか??
ベースがないのに・・・・・











もう後戻りはできなよな~・・・・・

本人(息子)は受験するつもりでがんばっているんだもの・・・・・・











最大限、志望校に近づけるために《今、何をすべきか!!》を考えなければ。
足りない部分をどうしたら補えるのかを考えなくては・・・




一番最初に考えたことは息子自身が↓

九歳の峠とか10歳の壁を越えられているかどうかの問題。
これは早生まれということもあり、常に気になっていたことです。
中受をするにあたり最低限必要に思っていたのが、この10歳の壁越え。
というのも、以前Nの保護者会でこの手の話がでて、ここが5年生以降の学びで非常に重要となってくると
言われたことがあったからです。
簡単に言うと「抽象的な概念が理解できない」「比較することができない」「仮の話で考えることができない」といったようなことを
理解することができないと今後の学びが苦しくなるということでした。
具体と抽象、比較、、、まさに思考力育成テストのテーマのような〔力〕ですね。

そこは何とか踏ん張れているのでしょうか?
とりえず今のクラスでやっていることを見ると息子なりに、その部分は理解のかけらはもっているのでしょうか??

では、、、、やはりやりこみ不足??
インプット、アウトプットの段階での記憶の定着が浅いということなのでしょうか??

春期講習(内容はきっとここまでの学びの復習だよね??違うのかな??)で再度の復習をかけて、覚え直しをしつつ
補強だな~。
この短いお休みの復習期間を大事に使わなくては!!


とりあえず、頭痛で未完成のテスト直しは今日中に仕上げなくては・・・・・・・。
母ができることの第一歩はこれですから。。。







息子、ようやくヤバいと思ったらしい

2019年03月11日 18時57分06秒 | あるのか2020年中受?



予想通りの時間帯に見に行ったらUPされていました。
スマホには息子からメールが飛んできました。

本人が自覚しないとね、、、、、
新6のスタートが良すぎて、ちょっと余裕だと思ったようですが・・・・
(ーー;)息子はコツコツ型なので、やらなきゃダメなのは親のほうがよくわかってます。

しかし、
《おれ、こんなにがんばっているのに》とか
《これだけやって、結果だしているんだっから》とか
ちょっとのぼせていたように思います。

だからきっと「ゲームしたい」「ちょっとでいいからゲームしたい」
という言葉が出てきたのだと思います。

歌いながらとか、ピアノ弾いたりだとか、落ち着いて座らず気持ちもそぞろな勉強でも
なんとかなるんと思っていたのだと思います。

親が何を言っても要は本人ですから、本人に自覚してもらうしかありません。
今日の結果は5年スタート時のような惨憺たる結果でした。

もう叫びそうなくらい、『本当にやる気あるの?!』と発狂してしまいそうなくらいの点数でした。
本人の自己申告とは比べ物にならないくらい低いし、国語の応用などは後ろから数えたほうが
早いとさえ思えました。

日特、クラスをあがるどころか、クラス落ちしそうな勢いです。
テストを重ねるごとに連続下がりっぱなしです。。。
一番初めが良すぎたとしても・・・第一志望に掲げた学校を考えると ありえない点数、目を
覆いたくなるように順位でした。

しかし、「だから言ったじゃない」とか「ほれ見たことか」ということは言わず飲み込みました。
本人がマイニチを見て、相当やばいと思ったからこその「ゲームやめます」宣言のはずです。
そのヤバイやらなきゃ!!の火を打ち消すことなく、ここでがんばってもらわなくてはなりません。

算数の応用で取れていないのも気になりました。
算数だけががんばっても、国語にこれだけ足を引っ張られると社・理が人並みになっても
合計では人並み以下になってしまう。。。
全体的にやりこみが足りなかったのではないか?
苦手単元であったかもしれない。。。。。しっかり分析して、こんな大ゴケは二度としないように
したいものです。

何がまずいのか、私のプランニングにもあるのかもしれません。

主人と息子・・・・衝突しがちですが、、、、主人にカルシウムたくさんとってもらって
イライラせずに息子の勉強みてもらいたいです。
娘の時はよく隣に座って勉強一緒にやっていたのにな~
息子とは直ぐにバトルになってしまうのですが、、、主人に
もうちょっと「すっごい子ども相手にやっている」ように思ってもらって、一緒にやってもらえないだろうか・・・
国語だけでも・・・・・


3/17の育テで浮上できるといいのだけれど・・・・・・・



偏頭痛がしてきました。。。
息子にはガミガミいいませんが、今日はもう元気バロメーターがマイナスになりました。
予想以上の大ダメージです。
・・・・・今日は早めにやすませていただきたいと思います。


明日は気を取り直して復活できますように!
寝て、このやるせなさを綺麗さっぱり忘れて3/17にむけてサポートをがんばりたいと思います。

エンジンがかかるのが遅い・・・・

2019年03月11日 12時25分43秒 | 息子
(ーー;)だらだらダラダラ・・・・・・

男の子は落ち着きがいない・・・・子もいるし、落ち着いている子もいる
わが子は比較的おとなしい子だと思っていたが、、、とかく歌が好きで
終始歌っている。
でたらめな歌詞で、、、自分作詞作曲、または自分作詞の替え歌だったり
四六時中歌っている。
実家の母から
「あんたんとこの、ちびちゃんはまぁ歌が好きだね~、ずーーーっと歌っているよ」
一人で泊まらせに行かせたのですが、実家の母が驚くほど歌っていたらしい。
楽しそうでいいのですが・・・・・

これが、、、、勉強中もだから困ってしまいます。


おいかけてとどくよ~
とか
どっからはなすかな~

とか

あ~ちょっといい
ピアノを弾きだしたり


まったく落ち着きが無い・・・・・



「あんたさ、歌いながらじゃ覚えないでしょ、絶対その歌しか頭に残ってないよ!!」
とか
「頼むから集中してやってよ!」

「少しは座って取り組んで!!」

などなど・・・・・今回のテストは2回分が範囲だと何度言っても、この状態は変わらず
やばい、、、、、絶対にやばいよぉぉぉと一人焦る私なのです。




校舎で唯一、息子の第一志望校に受かった子はまさに「神」でした。
もう撤去になるとは思いますが、事務卓のある部屋に貼られた合格短冊の数々の
名だたる難関校にその「神」君は名前を連ね、、、聞くところによると何校かで特待をいただいたそうです。
とっても気になっていたのです、息子のような感じで
こられたお子様だったら息子にもミラクルがあるんじゃないか???、、、なんの保証にもならないことは分かっていても・・・・・
希望をもってしまうじゃないですか。
うちもがんばれば・・・って(その子なりの伸びがあり、その子なりのがんばりがあってのことなので、
そんな風にうちの子も~って思うのはバカみたいかもしれませんが・・・・すがりたくなるじゃないですか・・
でも、「神」君だった。


「みんなこんな神がかってないと入れないのかな~」
「そんなことはないだろう」
「そんなことはなくても厳しいよね・・・・・」
「甘いこといってないでやらせないと」
「そうなんだけどさ・・・・・アメと鞭じゃないけど、、、本人が「学ぶ」姿勢、「やりぬく」気持ちを
継続できないと、二の舞だよ・・・(娘の)」
「最後まで粘れなかったからな」
「親の責任もあるよ、入りたいと思っていても壁は高い、厚い、、、11、12歳の子がやっていくんだもん。
親の私たちの責任もあったよ、あの子が最後まで踏ん張れなかったのは・・・」

苦しい気持ちを汲み取ってやれず、《やらなきゃ受からない》という思いから、机に向かわせることばかりを
考えてしまった。
それが今やることの最優先とばかりに・・・・・・。
確かにやらないと、やらせないと間に合わない。(足りてないし、後期日特への資格も無い)
確かに第一志望へ合格するに越したことはない、でも勝ち負けでなく《やってよかったね、無駄じゃないよ》・・・・こうかくと
はなからだめなように聞こえるが、どういう結果となっても積み重ねてきた努力にはそれだけの価値があるってことを
親も認めてやら無くては苦しいだけになると思う。、、、子どもが自身がいたたまれず、やりきれなくなってしまうと思う。
自分のためも大きいが、やっぱり親の喜ぶ顔がみたいというのも子どもながらに思うのではないか、、、ダメだったときに
親が子ども以上に落胆してはいけない、子どもの前では残念だとか、悲しいとかましてやちゃんと出来てなかったからだ!なんて
ことは口が裂けても言ってはいけないし、態度に出してもいけないのだ。
遊びたい気持ち、ゲームやりたい、本読みたい、テレビみたい、そういう気持ちと戦いながら学校で6時間も過ごした後に
塾で更に3時間勉強し、冷たいお弁当をぽそぽそ食べ、帰宅してもあわただしく過ごし、土日も遊べない。。。。。
そんな生活の先が真っ暗だったらかわいそう過ぎるじゃないか。
第一志望に合格するに越した子とはないけれど、3人に2人は落ちるのです。。。(←おおまかにです・・・)
親が《がんばったから悔いはないぞ》《いままで積み上げてきたこと、やり抜いてきたことは無駄じゃない、意味のあることなんだ》って
言い続けないといけない。

子どもは敏感だ。
特に大好きな両親のこととなると、なんとなくどう思われているか気付く。
だから親は俳優、女優になり、それこそ演技派といわれるくらいにならなくてはダメだと思う。
誰より悔しいのは子どもなんだから、、、、、

合格できなかったらダメみたいに思ってはいけないのです。
思わないで欲しい。。。やってきた過程をほめてやってほしい。
中途半端になってしまった(娘)の一旦は親にもあるということを主人にも理解してほしい。
これが一番苦しい。。。

「さよなら田中さん」(鈴木るりか:著)を一緒に読んだじゃない・・・・・・・

親として、二人目の子の受験を通して、私たちも成長していこうよ、、、、、
子どもがどういう中学生活になろうとも、しっかりと受け止めて楽しい中学生活となるような言葉賭けが
できる親になりたい。。。
主人にもなってほしい・・・・・・。

がんばれるか、がんばれないか、、、本人もさることながら親の持って行き方も非常に大きいと思う。
まだ11歳、、、、今の子は会社の入社した子を見ても非常に幼いじゃん、えっって思うことの連続じゃない、
まだ11歳、子どもをどう導くかは親である私たちの責任だよ。




だから・・・・・
この歌、延々と続いている歌、、、、そして気持ちが散漫となり集中して取り組めないことに関しては
(ーー;)どうやったらはじめから集中して、きちんと座って取り組んでもらえるか・・・・・考えようではないか・・・・。


はぁ~
夜、もう寝かせようと思う時間になってエンジンがかかってきて、、、、
もう寝る時間ですけど?!というのが多いので・・・・初動からしっかりとやるべきことに
向き合って集中して取り組める子に導いてやらなくてはならないのだ!!
どうしよう、旦那さん、一緒に考えてくださいよ~。


とほほほほほ


本日はそんなこんなで結果が全く期待できない育テの結果が15:30頃にはUPされるのでしょうか???
今から少し胃が痛いです。

ありがたや、ありがたや

2019年03月08日 18時04分19秒 | あるのか2020年中受?
各塾の中学入試報告会が開催されていますが・・・・・土曜開催は
どの塾も一瞬にして満席

私の申し込みがひたすら遅かったのかもしれませんが・・・・・

娘の時は4年の時から大手はほぼ網羅していたし、申し込み日時を
忘れることなどありえない感じでした。
ギラギラしてました。(笑)
・・・・・ちび(息子)の入塾以降、報告会への申し込みは昨年は
オンザロード(旦那参加)と自校舎(旦那入れず私だけ教室からあふれたところで
臨時椅子で机なしで聞きました)のみだった気がします。

今年は来年(がいよいよ本番!!)のこともあり、全部いくぞぉぉぉ
思っていたのですが、、、、

・・・・休日の開催はうまるのが早いんだね~(当たり前ですよね)


はぁ~


それでもなんとか旦那が行ってくれるところもあり、少しは情報が入りそう。

ありがたいのは人様のブログに報告会のまとめがUPされだしたこと。
かなりまとめられている方もいて、助かります!!

それぞれの塾の特徴もわかって面白いです。


主人が行った報告会では学校別のコースからの合格者と塾自体のその学校の
合格者数についてなどをあえて言ってくれて興味深かったと言ってました。

あくまでも今年の傾向ですが、それが来年どうなっていくのかは未知数です。
それでも情報は気になるし、、、説明はどの塾も男子御三家、女子御三家、筑駒、フェリス
浅野、栄光、栄東、渋幕、豊島といった最難関、難関校が取り上げられることが
多いのですが、、、、どういった出題が多かったとか、こんなことに注意して今後の
学びにつなげましょうといった話は参考になります。
皆様のブログから《大学入試改革を視野に入れた》というのが1つのキーワードの
ような気がしました。
マークシート方式から記述式へ。
記述の問題、量も増えているようです。


・・・・・記述はネックです。
記述講座をとっていますが、、遅々刻々とといった足並みにです。
一瞬にしてぐぐーーーんとできるようにはならないですね。(当たり前ですが)
日々の訓練しかないと思ってます。
最終的には来年の入試でなんとか点数に結び付くような書き方ができるように
なってくれたらと祈るばかりです。

もう少し各塾共に報告会がありますので(空きが出ていけました~という
ブログを書かれているかたもいらっしゃったので)報告ブログを
ありがたく拝読させていただきます!!


m(__)m

ゲームがやりたい

2019年03月07日 18時19分30秒 | 息子
申告するだけ未だ幼い、まだ素直とポジティブに思うべきでしょうか?

しかしながら・・・前回の公開の出来を考えると手放しで「いいよ」などと
菩薩様のようには言えません。

今朝のやり取りです。

「あの~あのさ、時間決めてやるからさ~」
「ゲームはやめた方がいいんじゃないかな?」

「Nフレンズで聞いてきたよね、K中のお兄さんも、S中のお兄さんも
『ゲームはヤバいです。5年秋までです。』って言ってたよね。
やることが出来ているなら文句も無い、やってもいいけど、やることも出来ていないのに
OKとは言えない」

「塾が無い日に遊びにいき、帰宅してからTV見て、何個テレビ見たのか知らないけど
宿題しか終わってませんって、、、、、第一志望校行きたいんだよね?まだまだ全然足りてないんだよね?」

「その後も真剣に向き合うかと思えば、集中もできてなかったし、結局やってほしいことが
全く終わらなかったよね。」
「お母さんはきちんと出来てて、それなりの結果がでているならばゲームをやってはいけないとは
いわないよ。でもね、お父さんは言わないよ。ゲーム禁止っていうよ。お母さんも今の順位より育テが下がったら
上がるまでは禁止だよ。やることがまず先だと思う。」


うつむく息子、感情に任せてでははなく淡々と諭すように注意しながら話した私。
今朝は朝からヘビーだった。

育成テストが2週間分からでること、塾でもらってきたプリントに2問も間違いがあり
相当ひどいことになりそうな悪い予感しかありません・・・・









それでも携帯に、、、、「今からゲームします」とメールが来ました。

「やっぱりやるんだ・・・やることはもちろん終わったんだよね?」と返信。



次の育テで今のクラス順位より下がったならば、ゲームはしばらく隠そうかと思います。。。。。
気晴らしになればとも思っていましたが、気晴らしどころか それ中心になりそうな勢いなので
禁止もやむを得ないでしょうね。。。





本当に行きたいのか??第一志望?!
新6始まって1ヶ月が過ぎましたからね、慣れてきて緊張感も少しなくなってきているのかもしれません。
(ーー;)全然足りてない自覚がないのが困り物です。

とりあえずやる事やってなかったら角出します!!