ヒロシの日記

たくさんの人たちの幸福を願いつつ、常に自然な生き方を望む私の日記です。

サツマイモ跡地の片付け

2005-10-28 21:48:45 | 日記
今日はソラマメの播種の後で、先日サツマイモを掘り取る時に切った蔓を片付けました。

片付けと言っても、来年まで植え付けの無い場所に移動するだけです。
蔓は雨が降ったり適当な湿けりがある状態では気温が5℃以下にならないと枯れないのですが、刈り取ってから5日も経っていれば葉がいくらかは萎れていますので、移動は刈り取った時より随分と楽になります。

この直接耕作に関わらない作業をどれだけ減らせるかがこれからの私にとっての重要なテーマです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分一人で掘るサツマイモ

2005-10-28 21:38:16 | 日記
日曜日の賑やかさが思い出となった畑で、芋掘り当日の準備のために蔓だけ刈って堀り切れなかった分を掘り上げています。

食べ切れないイモが手元にあるので実につまらない作業ですが、イモの形と土質の関係を見るにはいい機会です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポリポットにソラマメを播きました

2005-10-28 20:35:23 | 日記
今日播いた分は、買った種でおよそ10袋分(種の数にしておよそ260粒)です。
種はポットに一粒ずつ播きますので、ポットを20個収めたトレイ(育苗箱)が13枚出来ました。

四日前にはふた袋分を畑1の上の段の新しく耕作を始めたところに直播してあり、買った種はこれで全て播き終わりました。
写真で種が青く見えるのはキャプタン剤(植物用の殺菌剤)がコートされているからですが、効果の程は今年自家採取した種があるので、それと比較してみましょう。

今年はポットに腐葉土を三分の一くらい入れてから、例年であれば山土を使うところをサツマイモを収穫した跡地の土で代用しています。
種播きに使う土は肥料っ気の無いことが原則です。それは肥料っ気が多いと種が腐りやすいからです。
もちろんそれを少しでも防止しようとするためのキャプタン剤がコートされているのですが。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする