我が家では恒例となった兄夫婦の正月の挨拶ですが、ここ数年は母親の見舞いも兼ねるようになりました。
前回兄夫婦が来てくれたのは12月4日でしたが、介護ベッドが入ったのは12月21日だったので、兄夫婦がベッドで横たわったままの母親を見るのは今日が初めてとなります。
母親の無気力な様子は先日来た時も見てはいたのですが、椅子の状態でなくはっきりと寝たきり状態の母親を認識したためか、義姉の表情はいくらかこわばっていたようでした。
義理の姉は今、自分を苦しめた存在である義母をどう見ているのでしょうか。
両親を奪い取るように連れ去った私への恨みを感じさせないところを見れば、いくつもの受け入れる理由を思いつくところがあったのでしょう。
遠く離れたことで苦しめられた親達とも普段は顔を会わせることもなくなり、自分達が横浜に家を持つための資金も援助してもらったことで、妻に対しての言葉で『今は幸せです』が出たなら、兄夫婦にとっては大団円とでも言うべきでしょうか。
兄夫婦の家は横浜にありますが、高い崖をくり抜いて作った駐車場を降りてからは、とんでもなく急な階段を10~15メートルくらい昇った高台にあります。
階段の途中で足を踏み外せば階段の途中で止まることはなく、当然の結果として大怪をしてしまいますので、80歳を越えて住めるようなところではないと思うと同時に、一時的にしても私達が父母の世話をここで頼めるものではないことをはっきりと感じ取りました。
また坂のことは別として、一時的であっても兄達に親を預かってもらうことが、親父に自分達がお荷物と思わせてしまいかねないところも、親父に兄宅への滞在を提案出来ない理由でした。
いずれにしても私の親は、私達夫婦で面倒をみるしかないのです。
最初から抱いていた同居に関わる妻のわだかまりは、昨年亡くなった妻の母親が消し去ってくれました。
例え僅かな期間であっても、母親を身近に置いて世話が出来たことが、果たせなかった妻にとっての親孝行だったのです。
思い返せば、いつでも義母は偉大な存在でした。
生前の面倒見が良くて誰に頼ることもない潔い生き方ばかりでなく、死ぬ時でさえ娘のために最期の力を振り絞って来てくれたのですから。
義母は義母らしく最期までその人生を貫き通しました。
そして今の私の母も昔と変わらない母らしい生き方でいます。
常に自分中心でいなければ気が済まない母。
背が高くハンサムな自慢の夫と産んでからずっと自分の手の中の息子の世話を受けて、きっと今が一番幸せなのです。
前回兄夫婦が来てくれたのは12月4日でしたが、介護ベッドが入ったのは12月21日だったので、兄夫婦がベッドで横たわったままの母親を見るのは今日が初めてとなります。
母親の無気力な様子は先日来た時も見てはいたのですが、椅子の状態でなくはっきりと寝たきり状態の母親を認識したためか、義姉の表情はいくらかこわばっていたようでした。
義理の姉は今、自分を苦しめた存在である義母をどう見ているのでしょうか。
両親を奪い取るように連れ去った私への恨みを感じさせないところを見れば、いくつもの受け入れる理由を思いつくところがあったのでしょう。
遠く離れたことで苦しめられた親達とも普段は顔を会わせることもなくなり、自分達が横浜に家を持つための資金も援助してもらったことで、妻に対しての言葉で『今は幸せです』が出たなら、兄夫婦にとっては大団円とでも言うべきでしょうか。
兄夫婦の家は横浜にありますが、高い崖をくり抜いて作った駐車場を降りてからは、とんでもなく急な階段を10~15メートルくらい昇った高台にあります。
階段の途中で足を踏み外せば階段の途中で止まることはなく、当然の結果として大怪をしてしまいますので、80歳を越えて住めるようなところではないと思うと同時に、一時的にしても私達が父母の世話をここで頼めるものではないことをはっきりと感じ取りました。
また坂のことは別として、一時的であっても兄達に親を預かってもらうことが、親父に自分達がお荷物と思わせてしまいかねないところも、親父に兄宅への滞在を提案出来ない理由でした。
いずれにしても私の親は、私達夫婦で面倒をみるしかないのです。
最初から抱いていた同居に関わる妻のわだかまりは、昨年亡くなった妻の母親が消し去ってくれました。
例え僅かな期間であっても、母親を身近に置いて世話が出来たことが、果たせなかった妻にとっての親孝行だったのです。
思い返せば、いつでも義母は偉大な存在でした。
生前の面倒見が良くて誰に頼ることもない潔い生き方ばかりでなく、死ぬ時でさえ娘のために最期の力を振り絞って来てくれたのですから。
義母は義母らしく最期までその人生を貫き通しました。
そして今の私の母も昔と変わらない母らしい生き方でいます。
常に自分中心でいなければ気が済まない母。
背が高くハンサムな自慢の夫と産んでからずっと自分の手の中の息子の世話を受けて、きっと今が一番幸せなのです。