無料野菜に回すのが惜しい品質のものも含めて全部で18本です。
大根はブラシを使い、溜めておいた水でざっと洗ってから車に積みます。
無料野菜にするものは、この段階でコンテナかトレイに収納します。
収獲は全体の半分近くまで終わりました。
まだ手付かずの畝が2本残っていますが、そこもLサイズを超えるものがありますので、そろそろ収穫時期です。
播いた種の量が多かったので、種く時期を少しずつずらしたのは正解でしたが、今年は寒くなるのが遅かったので、今シーズンの播種の最終日だった9月23日よりもっと遅播きにしておけば良かったと思います。(追い播きは別ですが)


大根はブラシを使い、溜めておいた水でざっと洗ってから車に積みます。
無料野菜にするものは、この段階でコンテナかトレイに収納します。

収獲は全体の半分近くまで終わりました。
まだ手付かずの畝が2本残っていますが、そこもLサイズを超えるものがありますので、そろそろ収穫時期です。
播いた種の量が多かったので、種く時期を少しずつずらしたのは正解でしたが、今年は寒くなるのが遅かったので、今シーズンの播種の最終日だった9月23日よりもっと遅播きにしておけば良かったと思います。(追い播きは別ですが)
