ヒロシの日記

たくさんの人たちの幸福を願いつつ、常に自然な生き方を望む私の日記です。

育苗用のトンネルのフィルムを洗って、トンネルを復活させました

2021-10-26 20:11:08 | すぐれもの・お役立ち
そら豆はこれからが種まきと育苗の本番ですが、寒い時期に向かっていますので育苗には保温が必要です。

そのトンネルは春作の育苗以降使用されずに放置されていましたので、フィルムの張り直しか使っていた
フィルムの汚れ落としが必要でしたが、今回は都合によりフィルムの汚れを落として再使用することにしました。

畑から回収してきたフィルム2枚とそれを取り付けた金属パイプです。
後ろに写っているのもトンネルです。
このフィルムを使用したトンネルを畑に設置したのは3月15日でしたが、用済みになってからは
ほったらかしにしてあったので、泥まみれになっていました(^_^;)
 

フィルムと金属パイプの接合方法です。
 

泥で汚れていたフィルムは広げて、表裏をシャワーの水で洗いました。
 
 

設置する畑では先にベースとなるプラスチック製の養生板の洗浄を済ませ、再配置しておきました。
 

今回は春に設置した2つのトンネルをひとつに繋げて使うことにしました。
これでトンネルの端末の処理が楽になります。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« きょうは おとうちゃんの ... | トップ | 直売所への出荷用にシルクス... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

すぐれもの・お役立ち」カテゴリの最新記事