ヒロシの日記

たくさんの人たちの幸福を願いつつ、常に自然な生き方を望む私の日記です。

早朝のコーンもぎ

2007-08-22 22:18:19 | 日記
昨日になってから三家族に声をかけましたが、三家族とも時間通りに来てくれました。
しかしはやり平日は余裕がありませんね。撮れた写真はこの一枚だけでした。

畑に招待する楽しみは、ご近所の子供の成長を目の当たりにする楽しみでもあります。
昨年までは畑で何ひとつ興味を持たず、何もしようとしなかった子が、今年は同じことで一生懸命になっているのを見ると感慨深いものがあります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時期をずらして植えたミニトマトが成功です

2007-08-21 21:42:02 | 日記
実は最初に植えたトマトは木がへたりかかって、美味しくなくなって来たのですが、最初のトマトに実が付いた頃に後から植えたトマトはこれからが収穫の最盛期を向かえます。

どんな野菜作物でもそうですが、時期をずらして植えたり蒔いたりすることで、長く楽しむことが出来ます。
トマトの場合は、最初に植えた株から摘み取った脇芽で更新する方法もありますので、来シーズンは是非ともお試し下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

収穫も終わりに近づいたコーン

2007-08-21 21:30:41 | 日記
と言っても、写真にある今日の収穫の後もまだ100本近く残っていて、このうち50本程を明朝に収穫予定です。

明日は初めての試みとして、近所のご家族を早朝に畑に招待してコーンもぎをしてもらいます。
朝早くであれば、収穫したコーンが朝食の食卓に上るかも知れません。
まだ暑くならないうちですし、朝採りで最高の品質のものを持ち帰ってもらえる利点もあります。

最後に植えたコーン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残りのコーンもぎに近所の二家族を招待

2007-08-19 23:30:41 | 日記
ご近所の中でも極めて親しいご家族様限定です。

先日のコーンもぎ+焼きトウモロコシの時は外出のため不参加だったので、私的には振り替えのつもりでした。

コーンを収穫した後でミニトマトの収穫
もうひと組招待したご家族
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サツマイモの葉の上で淑女に出遭いました

2007-08-18 21:09:44 | 日記
ハラビロカマキリのメスの幼虫です。

カマキリは私の三本指に入るくらい大好きな虫で、益虫であることに加えて、このエレガントさに惹かれます。

しかし私はどうやら彼女を驚かせてしまったらしく、カメラを向けている間はこの通り私への警戒心を解くことはありませんでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラーピーマンの虫害で収穫はゼロ!

2007-08-18 21:04:24 | 日記
何故なら、収穫する前にこのように腐ってしまうからです。

原因はアオカメムシ等のカメムシ類による吸汁の害ですが、一箇所でも吸われるとそこから全体が腐ってしまうのです。
このために4株ほど植えていますが、一個も収穫出来ていません。

スミチオンを撒けば対策になるのですが、これだけのために薬剤を調合するのは面倒なのでなるがままに任せています。

実は同じ仲間である普通のピーマンやシシトウには被害がありません。
ピーマンの仲間では、このカラーピーマンのみに被害が発生するのです。
理由はどうもカラーピーマンが肉厚であることと、果肉の甘みが強いことが虫を引き付けるようです。

作物に害をなす虫や獣、鳥は、同じ作物の中から美味しいものだけを選んで被害を与えます。
つまり虫や獣による被害が多いものは、それだけ美味しいと証明すりょうなもので、人間はそれを横取りされないように努力や工夫をしなければなりません。

味についての品種改良が進めば進むほど虫や獣、鳥による被害は増えると私は思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1000本を越えたコーンの収穫がほぼ終わりました

2007-08-18 20:47:04 | 日記
コーンは、今日の分を収穫した後で、昨日今日の分の収穫残渣である茎葉を片付けました。
と言っても車に積み込んで移動させただけですが、重量で半分くらいになるまで乾かさないと腐りやすいので、袋に入れられないのです。
写っている分で300本くらいあるでしょうか。

今年のコーンに関しては、配るにしてもイベントにしてもやるべきことは全て終えました。
まだ残してあるコーンは、お付き合いを大事にしたい相手に届けます。

今年のコーンは天候には恵まれたと言えませんが、まずまずの出来でした。
無農薬で出来たのは初回のみです。
二回目と三回目の播種分も無農薬でしたが、害虫の被害は無視出来ないものでしたので失敗にカウントしています。
今年一番散布回数が多かったのは、今が収穫時期のものですが、デナポンの雄穂へのばら撒きとスミチオン1000倍液の各一回散布なので、まだ余裕があります。
もちろん害虫による被害がゼロではありませんが、悪いものは自家用に回すなどして全体的には受入れられるものでした。

コーンに関して、来年は下記を課題とします。
①カメムシ対策としてのスミチオンの二回目散布
②畝幅70センチの確保
③施肥をもっと多めに

残りのコーン
コーン収穫後の畑(一番広い畑の方)の全景
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コーンもぎと焼きトウモロコシのイベント

2007-08-17 21:05:21 | 日記
子供会が中心でしたが、夏休み中でもあり、総出で出かけている家族が多くて、大人子供合わせて30人足らずのイベントでした。

今年は茹でるだけでなく、茹で上げた後に炭火を使って焼きましたが、このくらいの人数なら炭火のコンロはひとつで十分です。
40本くらいを大鍋に三回茹でて、焼くのに使った炭は2キロでした。
炭の消費量は、もう少し工夫すれば1.5キロくらいに減らせそうです。

コーンもぎ
同上2
同上3
好評だった焼きトウモロコシ
同上2
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田舎に行ってきました(昨日の記事)

2007-08-16 16:27:02 | 日記
田舎とは母親の実家のある静岡のことで、以前の実家は大きなミカン農家でしたが、今は叔父が継いで野菜を中心とした農業を営んでいます。

私が畑を一番の趣味にしつつ、多くの子供たちに畑を体験してもらおうとしているのは、小さい頃毎年夏になると母親に連れて来られた、この田舎でのことが原体験になっているのでしょう。

叔父のところでは、毎年お盆の時期になると落花生の収穫で忙しくなります。
この時期の落花生は生食用のもので、茹でてビールのおつまみにしていただきますが味が濃厚で、毎年手が回らないほどの需要があります。

収穫してきた大量落花生
落花生の実付き
落花生もぎ
叔父の家の前にある野菜販売棚
叔父のオクラ畑
往きのハイウェイ1
同上2
同上3
同上4
同上5
同上6


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

給水大作戦

2007-08-14 23:25:00 | 日記
この暑さと乾燥で、一部のコーンが枯れかかってしまいましたので、最終手段として畑に散水を始めました。

大玉スイカの収穫の帰りに、以前住んでいた地区の公民館脇の洗い場に立寄り、水を汲んで持ち帰ります。
写真にある分で300リットルくらいですが、もちろん畑全部をカバーする量には足りませんので、優先順位を付けて枯れそうになっているコーンにだけ撒きます。

その前に立ち寄った先で刈払機による草刈を
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする