ヒロシの日記

たくさんの人たちの幸福を願いつつ、常に自然な生き方を望む私の日記です。

明日は京都に出掛けます

2007-08-06 22:59:26 | 日記
用事は仕事で大阪ですが、手前の京都で降りて2時間くらいの観光を楽しむつもりです。

まだ先日の大阪の記事を更新していないので、ブログ的には収集がつかなくなりますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次のコーンの収穫時期です

2007-08-06 22:56:00 | 日記
コーンは、連日の強い日差しを受けてぐんぐんと穂が充実してきました。
梅雨の時期とは比較にならないくらいの熟す速さです。
しかも同じ朝採りでも甘みが全然違うのです。

今日は試しに5本ばかり収穫してみましたが、狙いの味にするには後二日と言ったところでしょうか。
しかし、その日は平日で会社もありますので、収穫から配るまで大変な朝の二時間となりそうです。

今日のミニトマトの収穫
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謎のスイカ

2007-08-05 21:33:14 | 日記
不気味な色と形をしたスイカが育っています。

後から植えた実生苗からのものですが、店頭で選んだ筈の品種名を思い出しません。
多分大玉での一種で、収穫時はタヒチと同じ色のようです。
これと下の写真のもう一個は見えるところで大きくなっていますが、他の実はサツマイモの葉の下にあります。
サツマイモ蔓の伸びが今年は予想以上だったからですが、このスイカの実を探すのは骨が折れそうです。

茂みの中で少し大きくなった謎のスイカ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日はスイカ割り大会です

2007-08-05 00:01:04 | 日記
私と地区子ども会のコラボイベントで、私にとっては夏一番の大きなイベントです。
スイカを切って出すのはお母さん方にお願いしましたが、その他は一切私が全て用意して仕切りました。

スイカ割りのゲームは、やり方に慣れた途中半分くらいから子供たちに任せましたが、楽しくやっていて問題はありませんでした。
これなら楽ですね。来年もこれでいきましょう。

スイカ割り風景1
同上2
同上3
同上4
同上5
同上6
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日のスイカ割り大会で使ったスイカ

2007-08-04 23:49:13 | 日記
黄色いコンテナが叩くためのスイカで、緑色のコンテナはその場で食べる分です。

今年は収穫時期をよく見極めて、収穫後4日以内のものを使いましたので、味のは昨年より好評でした。
今年初めて味で外れが少ない小玉スイカを使ったことが功を奏したのだと思っています。

大玉(縞王MAX、タヒチ)と小玉(紅小玉)の品種と味の違いですが、小玉は甘みに当たり外れが少なくて、大玉の収穫時期を外していないものは、スイカ本来の風味が小玉より強いという特徴があります。
また小玉スイカは数多く実がつきますので、4株くらい植えておけば今日のようなイベントで、子供達に割ったものを持ち帰ってもらえるくらいの数を用意出来ます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイカ割り大会当日のスイカの収穫

2007-08-04 23:36:59 | 日記
今日の大玉スイカの収穫は、これと写真にないのがあと一個です。

小玉の方は多少小ぶりが多かったのですが、一気に収穫してしまいました。

・他の株が弱って来ているのにこれは元気なタヒチの株が付けた実

イベントは10時からですが、その前にリサイクル(資源回収)活動がありますので、大玉スイカの畑に出かけたのは朝の5時でした。
また、その足で製氷店に立ち寄って、スイカ割り大会で食べる分を冷やすための氷のブロックを3貫目(約10キロ)購入しました。
スイカを冷やす準備をしてから朝食にしましたが、イベント開始時間まで10分の余裕もありませんでした。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日のスイカ割り大会のための準備です

2007-08-03 22:24:42 | 日記
前にも書きましたが、小さい実は末成りなので純粋に叩いて割るためのものです。

食べるための実は、大きい方から3個くらいです。
明日また追加で収穫しますが、食べる分は大玉で4個くらい、小玉で8個くらいを予定しています。
これだけあれば60人くらいが食べられるでしょう。

収穫後のスイカ畑
畑ではないところで自然に芽生えたものに付いた実(蔓がへたったので収穫)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日は大阪にいました

2007-08-02 23:52:08 | 日記
出張先での仕事ですが、相手先の訪問時間は午後2時からなので、大阪観光を少しでもしようと地元で朝一番の特急に乗って出かけました。

訪問先の最寄駅は京阪線の門真市なので、途中の新大阪→淀屋橋→天満橋と乗り換えて効率よく大阪城を見ることが出来ました。
と言っても時間が少し足りなくて天守閣までは上ることが出来ませんでしたけど。。残念~

外堀から天守閣を望む1
同上2
外堀1
外堀2
西の丸庭園1
同上2
大阪城前の公園

実は大阪城は4年前にも訪れたことがあります。

その時の写真1
同上2

また少しずつ更新します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする