ヒロシの日記

たくさんの人たちの幸福を願いつつ、常に自然な生き方を望む私の日記です。

ソラマメの植え付けを再開しました

2014-11-10 20:40:47 | ソラマメ
今日最初にかかったのは最初に播種した分で、「初姫」から採った種を10月19日に播種して11月6日に植え付けて残った分です。 
この残った分は、育ちが悪かったために経過観察としていたものですが、ほぼ正常に成長すると思われましたので植え付けることにしました。
 
そしてそれを植え終わった後に、購入した「初姫」の種からの苗11本を植え付けました。 
 
植え付けの終わった畑です。 
 
 
 
明日からはこの通り、ポリポット200個分を超える残りの苗の植え付けが待っています。 
 
 
 
 
 
平日の間でせめて半分までの植え付けが出来れば、週末に余裕が出来るのですが・・・。 
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

返した畑の跡地に大根が育っていました

2014-11-09 21:05:27 | あれこれ畑日記
畑を地主さんに返した後で、ボランティアとして9月4日に草刈りをしましたが、二ヶ月も過ぎてしまえば雑草はまた復活してしまいます。 
 
 
 
しかし、イネ科の雑草の間に大根が沢山育っていました。 
 
じゃがいもも育っています。 
 
 
大根もじゃがいももその跡地ですので不思議はありませんが、もし畑で作っているものより育ったら笑ってしまいます。 

 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サツマイモは、一箇所の畑で全ての収穫作業が終わりました

2014-11-09 19:54:37 | サツマイモ
昨日の記事で、まだ1畝と半分の収穫が残っていると書きましたがそれは間違いで、サツマイモの蔓葉が広がり過ぎていたために、まだ1畝分残っていると勘違いして書いてしまいました。
 
収穫が全て終わったところです。 
 
これがまだ1畝分残っていると勘違いさせた状況です。
蔓の根元は掘る前に全て切ってありますが、蔓の地面に接している箇所が根付いてしまっているため、全く枯れていないのです。 
 
 
最初に掘り上げた分をコンテナに入れました。 
手前のコンテナが地方発送とご近所へのおすそ分け用の比較的品質が良いものです。
向こう側がコガネムシの幼虫による食害が多かったものです。
これは無料野菜として引き受けてもらうか廃棄するしかありません。 
 
 
 
コガネムシの幼虫の食害の跡です。 
傷痕の色によって食害を受けた時期が分かります。
幼虫によってかじられた傷は、日が経てば治ります。
皮の表面にデコボコがあっても、イモ本来の皮の色になっていれば食べるには問題ありません。
しかしまだ治り切っていない傷やそこから腐敗が始まった場合は、イモの切り口が汚い色になって味も良くありません。 
 
いました!
コガネムシの幼虫です。 
 
2頭出て来ましたが、1頭でもひと株を全滅させるほどの破壊力があります。 
 
 
秋の終わり頃になるとサツマイモの被害は、害虫ばかりではありません。 
寒くなって地上部の蔓葉の伸長が停滞した状況で雨が続くとこのようにイモにひび割れが走ることがあります。 
 
 
ひび割れはコガネムシの食害を受けていないイモによく見られ、形が良く大きくなったイモによく見られますが、見かけが悪くなりますし腐敗にも繋がります。 
 

最後に掘り上げた分を広げています。 
コガネムシの幼虫による食害の酷いものは取り除いた後で、20キロくらいあります。 
 
 
コガネムシの幼虫による食害と長雨によるひび割れがなければ、上々の収量でした。 
経験上ツルボケであっても、畝間を広く取れば沢山収穫出来ることが分かっています。 
 
 
収穫の半分以上がゴミも同然では、やっていることにも意味がありませんので、来年は無農薬栽培のサツマイモを卒業します。 
 

 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妻の買い物に付き合いました

2014-11-09 17:44:07 | 買い物
妻は鬱が酷くなってから気合いの入る買い物が出来なくなってしまいました。
 
先日は新しく開店したショッピングモールに一緒に行き、妻の外出着を一緒になって選びましたが、今日は不具合の多くなったデジカメの買い替えに、同じショッピングモールの中にある電器店に来店しました。 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
せっかく出来た大型ショッピングモールです。
長く続いて欲しいので、休日の人出がとても気になります。  
 
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サツマイモの半分までの収穫が終わりました

2014-11-08 21:49:47 | サツマイモ
今シーズン苗を植え付けた平均約10メートルの畝9本のうち、今日までに畝4本半分の収穫を終えました。 
 
一本目の畝の蔓刈りにかかったところです。 
 
その向こう側には畝3本分の蔓葉が生い茂っています。 
 
畑ネコがやってきましたが、猫の手は貸してくれません。 
 
この畑でネズミの食害を全く見ないのは、多分この猫のお陰です。 
 
今日の収穫はコガネムシの幼虫による食害を受けていない良いイモの割合が多くて有難いです。 
 
最初の畝の途中経過です。 
 
 
発送用とご近所用のイモです。 
平均してこのコンテナには12キロくらいを入れます。 
この後でタンクに入れて持って来た水を上からかけて、畑の中で土をある程度まで落とします。 
 
コンテナは水をかける場所に積み上げます。 
水をかける時は擁壁の高さを利用して、ポリタンクからの水に勢いをつけます。 
 
 
ふた畝目の途中までで、今日は終わりです。 
 
 
自宅に持ち帰ったものをコンテナに入れたままホースで水をかけ、土を出来る限り洗い流してから保管します。 
写っているのは、発送用とご近所へのおすそ分け用ですが、70キロくらいありますので、やっと発送の準備にかかれます。 
 
 
 
 

 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またしても職場のビルのガラスに野鳥がぶつかって死んでいました

2014-11-07 21:04:14 | バードウォッチング
私が初めて見た種類です。

大きさはヒヨドリと同じくらいですが、名前はまだ分かりません。
「山と渓谷社」から出ている「ヤマケイポケットガイド⑦野鳥」で調べると「シロハラ」が一番よく似ているのですが・・・。 
 
 
 
 
野鳥が職場のビルの玄関のガラスにぶつかって死んだことは、2013年1月10日にもありました。 
 
ぶつかれば死ぬほどのスピードで野鳥がビルのガラスに向かって行く状況とは、この野鳥の身に一体何があったのでしょうか? 
 

 

 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丹波の黒大豆は種採りの準備中です

2014-11-07 20:52:51 | あれこれ畑日記
豆の莢はもう十分に膨らんでいましたので、プランターに植えていた2株を1週間くらい前に引き抜いて軒下で枯らしているところです。 
  
 
 
 
枯れ具合で、豆の色が違います。 
黒豆の黒は、紫色が濃くなった結果なのですね。
カラカラになったところで剥いて、取り出す予定です。 
 
 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2回目に播種したソラマメは順調です

2014-11-07 20:24:15 | ソラマメ
ソラマメを2回目に播種したのは10月25日で、種子は「一寸そらまめ」の1dL入りを8袋と11粒入りの「初姫」ひと袋でした。 
 
植え付けまで、後1週間以上ありますが、発芽率は90パーセントを超えそうです。 
 
 
 
最初に「初姫」からの自家採りの種で発芽率が半分くらいだった種も、11個のポットで10個で発芽が始まっていますから購入した種の品質には負けました(^_^;) 
 
 
 
悔しいような残念な気持ちですが、ちょっとほっとしています。
せっかくお金を出して手に入れた種がダメだったらもっと悲惨ですからね。
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のみゆうです

2014-11-06 21:29:30 | 畑ネコ
 
 
 
  
日記に書くネタが無い時は、みゆうに助けられますね(^_^;)
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

役に立つか立たないか

2014-11-05 21:51:39 | 買い物
今日のような苗を畑に植え付けるのに便利だと思って買ってしまいました。 
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする