ヒロシの日記

たくさんの人たちの幸福を願いつつ、常に自然な生き方を望む私の日記です。

失敗した葉たまねぎを有効に利用します

2015-05-23 20:32:50 | あれこれ畑日記
葉たまねぎを片付けた時に出た花茎などの残渣を、試しにカボチャの周囲に敷いてみたところウリハムシに対する忌避効果があると分かりましたので、今度はスイカの周囲に切り刻んだ花茎のついた葉たまねぎを散らしてみることにしました。 
 
 
 
 
この玉ねぎは、蟻も寄ってきて舐めるほどの甘さです! 
 
 
ウリハムシ避けだけに利用するのはもったいないので、無料で配ることにしました。 
 
 
最初に無料野菜を置いた場所は、余りにも人通りが少なかったので、夕方近くになってから場所を移しました。 
 
 
ここは地主さんの趣味でしょうか、特定外来生物のオオキンケイギクの群生があります。
この道路側は昨年駆除したつもりでしたが、完全復活してしまいました(^_^;) 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葉玉ねぎを半分片付けました

2015-05-22 20:11:18 | あれこれ畑日記
昨年の9月15日に球根を植え付けた葉たまねぎは、植えた玉の全てに抽苔があり、まともな収穫を迎えることが出来ませんでした(^_^;)
それでもそのまま残して置くわけにはいきませんので、片づけを始めました。

抽苔した玉(オレンジ色のコンテナの方)は、抽苔していないように見える玉(空色のプラカゴの方)の3倍はあります。

抽苔していないように見える玉は、植えた球が抽苔した後に割れて増えた玉です。
まともに収穫出来る玉ねぎのように茎が寝ていて抽苔していないように見えますので、こう書きました。
 
 
植えた玉の半分以上に玉割れ?があり、一見得したように見えますが、 増えた方の玉も多くが抽苔していますので不良品が増殖しただけです(^_^;) 
 
中には3つに増えたのもあってビックリ!(失望感も3倍に?)
 
 
抽苔した玉は花が咲く前に蕾を摘んだのですが、結局花茎は固く残ってしまいます(^_^;) 
 
 
花茎は玉に残しておくと場所を取るので切ってしまいましたが、一応ネギなので、ウリ科の植物の害虫であるウリハムシ類への忌避効果の確認に、カボチャの周りに敷いてみました。 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑ネコの前に別のネコが現れました!

2015-05-20 21:16:33 | 畑ネコ
畑ネコがうなり出しましたので、いきなりケンカが始まるかと心配しましたが、畑ネコが一方的に睨みつけただけで終わってしまいました。  
 
新手のネコの方は、畑ネコと向き合っている時は常に耳が後ろに寝ていましたので歯向かう気がないようでしたが、歩き方は落ち着いていておっとりとした雰囲気でした。 
 
 
左ほほに大きな傷がありました。
前に畑ネコがつけていた傷と同じ個所です。 
同じ相手にやられたのでしょうか?
   
 
畑ネコとの関係を知りたいところです。 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サツマイモを植え付ける準備の開始です

2015-05-20 20:31:39 | サツマイモ
私のサツマイモの植付は遅く、昨年は6月16日に始まり、6月30日に終わりました。
今年は自採り苗の成長が遅れていますので、初めは購入した苗での植付が中心になると思いますが、まずは植え付ける場所の準備から始めなくてはいけません。

今日はソラマメの2列分の跡地の片付けを行い、週末に耕運機を入れられるようにしました。 
片付けると当然ながら収穫残渣が山ほど出ます。
 
 
収穫残渣の片づけが終わりました。
サツマイモのひと畝分の場所が出来ました。 
残っていた莢を収穫しました。
跡地に収穫残渣の一部を残しているのは、片付けで追い出された害虫たちがそこに集まるからです、

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイカの苗を買ってしまいました

2015-05-19 21:47:25 | あれこれ畑日記
改めてしっかりした苗で作りたいからですが、昨日書いたことは嘘になりました(^_^;)  
 
 
 
1本50円くらいもするゴールドラッシュの苗 
 
 
落花生の苗 
 
 
ベニアズマの苗も欲しいのですが、会社勤めのある平日では手が出ませんね(^_^;) 
私がサツマイモの苗を植え付けるのは、6月になってからです。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「豊饒」とはまさにこのことかも知れません

2015-05-19 21:28:25 | ソラマメ
 
 
ソラマメの畑の中を何往復もして収穫しても、また数日もすればこのように沢山の莢が大きくなっているのですから。 
 
 
これは収穫時期を迎えてもまだ木が十分に元気だからですが、そうするためには土が肥えていなくてはなりません。 
ソラマメ作りは、土作りだと言っても過言ではないのです。
土が十分に肥えていれば、枝を整理する必要はありませんし、春になってから出てくる新しい芽を摘む必要もないからです。
ソラマメ作りの極意は、花が終わってからついた全ての莢を収穫出来るようにすることだと思います。 
 
 
 
今年のソラマメの特徴は、豆が大きくなってもオハグロにならず早採りのような柔らかさのままだということです。 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイカの苗を昨日植付ました

2015-05-18 20:39:59 | スイカ
今シーズンのスイカは養生していたt8うもりの苗がぼろぼろでしたし、植え付ける場所もきちんと準備していなかったので、苗を一旦廃棄して新しく購入したものでやり直そうかと考えましたが、例えまともに出来なくても今年はこの苗でやってみようと決心しました。 
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3回目に播種したゴールドラッシュの植付を始めました

2015-05-18 20:30:39 | トウモロコシ
播種日は5月1日です。
 
播いた種の数は、キャンベラ90が700粒、ゴールドラッシュが800粒です。
 
ゴールドラッシュの発芽率は、キャンベラ90より高い気がしますので、来年からはゴールドラッシュから播き始めることにします。 
 

 
 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソラマメの片付が始まりました

2015-05-17 20:22:15 | ソラマメ
一番近い畑の1.5アールからです。 
 
 
 
残っている莢を収穫しつつ、自家採種用の株を残しながらです。  
 
 
 
ソラマメの収穫は4日振りでしたので、莢が大きくなって豆が熟しかかっていました。 
 
 
 
種採りのために、畑の端っこにあって元気が良い株を残して熟させます。  
 
 
 
家の陰で日当たりが少し悪い東側の2列を残して、片付け(茎を一本ずつばらして畑に寝かせるまでのこと)が終わりました。 
 
 
 
 
ソラマメは、今日が今年最後の発送となりました。 
 
 
 
自家用は剥いた後で1キロくらいでした。
早速茹でていただきました。 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風6号による被害がはっきりしました

2015-05-16 21:27:24 | 害虫の駆除、畑のトラブル対策
トウモロコシはまだ花が咲く前なら、強風で倒されても立ち直ることがありますので、ここ数日は経過を見ていました。
 
見込のない株は、枯れてしまうことで分かるからです。
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする