goo blog サービス終了のお知らせ 

ヒロシの日記

たくさんの人たちの幸福を願いつつ、常に自然な生き方を望む私の日記です。

6月1日に採った苗を植付ました

2015-06-04 21:05:29 | サツマイモ
紅はるか、ベニアズマ、安納芋の合わせて28本です。
予定では昨日植え付ける筈でしたが、雨が降っていて出来ませんでした。 

今日植付るのはひと畝分ですが、朝の時間で約10メートルの畝立を2畝やりました。 
畝さえ立てておけば、雨が降っても植付が出来るからです。
 
 
 
新しく出た根を損なわないで植えられるのは、このくらいが限界でしょう。 
 
 
昨日の雨はちょうど良いお湿りでした。
根付きに問題はないでしょう。
 
 
今日も植付の後で苗を撮りました。
いつもの3種類を38本ですが、今日はベニアズマの比率が多くなっています。
これで自家採りの苗は187本になりました。

苗を採る時はハサミで切っていましたが、今日は根が付いて来るのを期待して引っこ抜くようにしました。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草間の勇者(5月31日の記事です)

2015-06-03 20:35:30 | 虫の世界
私は小さい頃から虫が好きでした。 

そしてその中でも蟻が一番好きだったので、小さい頃の夏休みには日がな一日地面を見て過ごしていたようなことがあり、その蟻の生活の中でも一番興味を持っていたのは蟻同士の「闘争」でして、大きくなって写真を撮るようになってからも蟻同士の「闘争」を追い続けていたことがありました。

そのせいかどうか、野外にいても蟻同士の「闘争」を目にすることが多く、今日は畑にいて滅多に見ることのないクロオオアリとクロヤマアリの闘い(の結果)を見てしまったのです。

最初に観た時の状態です。
大きいのがクロオオアリで、クロオオアリの肢に噛みついているのがクロヤマアリです。 
 

クロヤマアリは死んでいますが、肢に噛みついたまま離さないので、クロオオアリは歩きにくそうです。
クロオオアリは時々立ち止まって、死んだクロヤマアリを引き離そうとしていました。
 
 
アップを撮ろうとしてつまんだところ、クロヤマアリが離れてしまいました。
この大きさの違いで見れば、クロヤマアリはクロオオアリの一撃で絶命していたと思われます。 
   
 
違う種の蟻が出会ってもいきなり闘いになることはまずありません。
大概は接近して触れそうになった瞬間、反発するように離れ合ってしまうのですが、この2頭には譲れないものがあったのでしょう。 



 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月30日に採ったサツマイモの苗を植付ました

2015-06-02 20:55:49 | サツマイモ
昨日の植付の続きです。 
根が10ミリくらい出ていますが、植え付ける苗の数が18本くらいなら根を損なうことはまずありません。
 
 
 
植え付けた後で、新たに15本の苗を採りました。
これで自家採り苗は149本になりましたが、これからはベニアズマの苗が沢山出ますので、自家採り苗の目標は350本です。
予定では金曜日の植付になりますが、耕運機をかけてある場所なら畝立から始めて30分くらいで終わりますので、朝飯前の仕事です。 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャンベラ90を200粒播種しました

2015-06-01 21:50:50 | トウモロコシ
キャンベラ90は、今播くと収穫時期は、8月の中旬~下旬です。
 
今年シーズンのトウモロコシは、播種2000粒の大台に乗るかも知れません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

完熟ソラマメは種になる寸前ですが、利用しています

2015-06-01 21:37:26 | ソラマメ
乾かせば間違いなく種として使えます。 
 
 
 
下ネタにしたいくらい立派な長さに太さです。
 
 
今日はこれだけを調理してもらいました。
十分に美味しいですし、食材としての幅が広がります。
 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月29日に採った苗を3日後の今日に植付ました

2015-06-01 21:16:07 | サツマイモ
紅はるかと安納芋の合わせて18本です。 
10本までを5月29日に植え付けた畝の残りに続きとして植え、残り8本を5月24日にソラマメの片付が終わった一番近い畑に植えました。 

根はいい感じに出ています。 
 

一番近い畑での植付は途中まででした。
続きは明日です。 


植付が終わってから紅はるかと安納芋の苗を20本、そして今シーズン初めてベニアズマの苗を8本苗床から採りました。 

 

 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする