ヒロシの日記

たくさんの人たちの幸福を願いつつ、常に自然な生き方を望む私の日記です。

今日も畑のトウモロコシは無事でした\(^o^)/

2022-07-04 23:37:34 | トウモロコシ
収穫時期のゴールドラッシュも遅播きとなったホワイトコーン系も大丈夫。
 

カラスにとって畑全体が警戒してしまうエリアになったので、金網を巻いていない食べられても
おかしくないものも食べられていません。
 

ならばと私は安心して地主さんのお宅に持って行く枝豆を収穫します。
 
 

黒豆の枝豆はまだまだあります。 
 
 

自家用にも沢山回しました。 
 

#トウモロコシ
#ゴールドラッシュ
#農薬不使用
#枝豆
#黒豆
#光黒
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トウモロコシ畑では新たなカラスによる食害は無く、ゴールドラッシュの収穫が始まりました

2022-07-03 21:14:22 | トウモロコシ
昨日に引き続き、新たなカラスによる食害は確認されませんでした。

今日の巡回時までのカラス対策は以下の通りです。

①収穫予定の穂に金網シールド巻く(虫による食害無し、太くて長い)
②ミヤライン(防鳥糸)の張り回し(畑の周囲及び中でクロスさせる)
③収穫コンテナや衣類の放置(遠目に人間がいると思わせる)
④枯草で収穫予定の穂をカムフラージュ

 
 
 

そしてここでは初めてとなるゴールドラッシュの収穫です。
 

若干早採りですね。
 

今日収穫した8本は、地主様ご家族に届けました。
 
 

トウモロコシの収穫の後にジャガイモを1畝分掘り上げて片付けました。
地主さんのご家族によるジャガイモ堀りのイベントの後なので、そう量は多くありません。
 
 
 
 

品種は「さやあかね」です。 
 

今日は1畝分だけでしたが、トウモロコシの手前にある枝豆を片付けたら耕運機をかけて、サツマイモを
1畝植え付ける予定です。(ジャガイモ跡地には草対策で2畝分のサツマイモを予定しています) 
 
 
 
今日の畑の全景です。
カラス対策は以下の⑤を追加して先の③からは、衣類を回収して帰りました。

⑤黄色い水糸を2本空中に張り渡し
 

カラス対策はいくつもの方法を組み合わせ、例えば糸の張り方を替えたりするような変化を付け加えることで
カラスが常に警戒するようになり、食害も減ります。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここ最近は、このブログからTwitterに軸足を移しています

2022-07-02 23:56:18 | 日記
Twitterの面白さにやっと目覚めました。
もちろんリスクもありますが、それはそれで・・・(謎)

尚、自宅のネコ関連のtweetは殆どしておりません(^_^;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道産の「光黒」の枝豆の収穫は続きます

2022-07-02 23:48:21 | 枝豆・大豆
今日は親戚と姪っ子に送る分を中心に収穫しました。

 
 

「光黒」の枝豆は畑のあちこちに植えてありますので、7月中旬くらいまでは収穫が出来ます。
また、そろそろ豆類の最大害虫であるホソヘリカメムシを中心としたカメムシ類が出てくる時期に
なりますので、必要に応じて殺虫剤の散布も考えています。(実はまだ農薬不使用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨夜から今朝にかけて、畑のトウモロコシにカラスによる食害はありませんでした\(^o^)/

2022-07-02 23:25:28 | トウモロコシ
昨日(7月1日)の記事の続きです。

今日は、畑の見回りの前に金網シールド(仮称)を12枚作って持って行きました。
 
 

食害を受けたかどうかは見て直ぐに分かります。
 
 
 

遅く植えた方のトウモロコシはまだ対策が不十分でしたが、昨日応急処置として厳重に張り回した
ミヤラインの効果があったようです。 
 

新たな食害が出ていなくても、金網による対策処置は追加します。
 

金網はA4サイズなので、まだ若い穂なら2本まとめてカバー出来ます。
 
 

これらの処置はカラス限定のものですので、獣対策では明日中に捕獲器を設置する予定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プランターのトウモロコシは、親戚と姪っ子に送るための収獲をしました

2022-07-02 22:54:56 | トウモロコシ
昨日(7月1日)の記事の続きです。

見た目の良いものは、その多くを収穫してしまいました。
まだプランターに残っているものは、種用です。
 

本数を数え忘れましたが、30本は超えています。
 

小振りですが、粒は大きいです。 
 

自家用で調理するために、小さいのや形の悪いのを剥いてみました。
ホワイト系のコーンと交雑してしまったものがありますが、遅く播いた方のものから遅く出た穂です。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

娘に送るためにデッキの上のプランターからトウモロコシを収穫しました

2022-07-01 22:41:42 | トウモロコシ
今シーズンのトウモロコシは、デッキの上のプランターでは「味来」から年2回種採りを繰り返して来たものを
そしてデッキ以外のプランターではゴールドラッシュとホワイトコーンから年一回種採りを繰り返したものを
植えていましたが・・・・
 

なんと言うことでしょう!
「味来」から種採りを繰り返したものにホワイトコーンから種採りを繰り返したものの花粉が付いて
授粉してしまったのです!
 





 
 

「ホワイトコーンからの種採りを繰り返したものの花粉が付いていないのは、収穫した6本中1本だけでした。
 

何年も種採りを繰り返して来たのに、こんなことになるとはショックで、もう立ち直れそうにありません。
一応黄色い子実だけの穂についたものを種として採り、それだけを7月中旬に播くつもりですが、ホワイト系の
近接がなくても収穫した穂に白い子実が付いていたら、「味来」から種採りを繰り返す実験は出来ません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月22日に播いた小糸在来の植え付けがほぼ終わりました

2022-07-01 21:57:13 | 枝豆・大豆
6月26日の記事の続きです。

6月22日に播いたのは72穴のセルトレイで6枚分で、しかも発芽率が悪いことを予想して1セルに
2粒以上播きました。

発芽してからは害獣除けに使っているネットを遮熱ネット代わりに使って保護していましたが、1日に
3回も水を撒く必要があって管理が大変でした。
 
 
 

1セルに2粒発芽して苗になっているものに合わせて、40センチ間隔で一カ所2株植えにしました。
既に植え付けてある小糸在来が1株植で株間40センチですが、そら豆と同様に一カ所あたりの株数を
増やしていることは特に問題ありません。
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑のトウモロコシは、カラスによる食害が連日続きます(>_<)

2022-07-01 21:01:28 | トウモロコシ
朝の見回りで新しく食害を受けた穂を2本確認しましたが、保護やカムフラージュも何もしていない
小さな穂でしたので、実害はありませんでした。
 

食害を受けた穂です。
入り込んだのは1羽だけだと思いますが、多分入ってはみたものの落ち着かなかったのでしょう。
保護のための金網やカムフラージュのされているところから外れた、ここだけの被害です。
 

金網はそれを巻いたものがカラスによって食害された事例は過去にありませんが、手先の器用なアライグマには
この金網は無力で、全く対策にはなりません。
金網が保護したものに食害があった場合は、カラスでなくアライグマか他の獣による食害ですので、
箱罠=捕獲器の出番です。
 
 

カラスによる畑のトウモロコシの食害は、そこだけでなくホワイトコーンの半端に残った苗6本を植え付けた
場所でも発生し、まだ収穫はまだ3週間以上は先と思われる穂が齧られており、収穫時期が近いものだけの
対策では収まらないと認識し、対策を個々の穂から畑全体に広げる必要性を感じました。
 
 
 
 
 
 

金網を巻くような個々の対策を追加するには時間がなかったので、ミヤラインを張り回しました。
 

私の現状での畑全体の保護は、ミヤラインか釣り糸を張り回すしかありませんが、これのみでの対策は
カラスが直ぐに慣れてしまうので、どうしても個々と面もしくは空間による対策との組み合わせでしか
効果はありません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする